2014年08月28日
偉大な大先輩でいらっしゃった米倉斉加年さん
舞台やテレビドラマなどで幅広く活躍されてこられた俳優で、絵本作家でもいらっしゃった、米倉斉加年さんが26日夜に腹部大動脈りゅう破裂のため、福岡市内の病院で亡くなられました。80歳でした。
米倉さんは福岡市出身で、警固小学校、警固中学校、福岡中央高校の卒業、西南学院大学を中退され、劇団民藝の演劇研究所に入り、その後、俳優、演出家への道を歩まれます。
絵本作家としては、中学校国語の教科書(光村図書)に長年掲載されている『おとなになれなかった弟たちに…』をはじめ、『多毛留』などが有名。
警固小ならびに警固中の卒業生ということで、僕の大先輩になります。警固中では新制中学になってからの1回生になるそうな。
中学生のときには講演があったのも記憶にあります。
ここ数年は、博多座での舞台公演に警固中などの生徒を招待させていたりもしていたようです。
また、『おとなになれなかった弟たちに…』をもとに、自身の疎開を通じた戦争体験の語り部でもいらっしゃったそうです。
(動画は今月はじめ、東京で行われたイベントのものらしい。まだハキハキされています…)
独特の語り口は、忘れることができませんね。
『郷に入れば郷に従え』という言葉があるように、米倉さんに影響された俳優さんも多くいらっしゃったのではないでしょうか。
今年に入り、NHKのスタジオパークにご出演される予定で録画予約していたのですが、臨時ニュースなどで放送が2度も休止。
3度目の正直で、放送があったかは知りませんが、結局、見ることができぬままでした……。
米倉さん、天国で何を語ってくれるでしょうか。
安らかにお眠りください。
米倉さんは福岡市出身で、警固小学校、警固中学校、福岡中央高校の卒業、西南学院大学を中退され、劇団民藝の演劇研究所に入り、その後、俳優、演出家への道を歩まれます。
絵本作家としては、中学校国語の教科書(光村図書)に長年掲載されている『おとなになれなかった弟たちに…』をはじめ、『多毛留』などが有名。
警固小ならびに警固中の卒業生ということで、僕の大先輩になります。警固中では新制中学になってからの1回生になるそうな。
中学生のときには講演があったのも記憶にあります。
ここ数年は、博多座での舞台公演に警固中などの生徒を招待させていたりもしていたようです。
また、『おとなになれなかった弟たちに…』をもとに、自身の疎開を通じた戦争体験の語り部でもいらっしゃったそうです。
(動画は今月はじめ、東京で行われたイベントのものらしい。まだハキハキされています…)
独特の語り口は、忘れることができませんね。
『郷に入れば郷に従え』という言葉があるように、米倉さんに影響された俳優さんも多くいらっしゃったのではないでしょうか。
今年に入り、NHKのスタジオパークにご出演される予定で録画予約していたのですが、臨時ニュースなどで放送が2度も休止。
3度目の正直で、放送があったかは知りませんが、結局、見ることができぬままでした……。
米倉さん、天国で何を語ってくれるでしょうか。
安らかにお眠りください。