スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年08月10日

ななつ星in九州のDE10重連牽引を見る(202107)

JR九州のクルーズトレイン「ななつ星in九州」。

いまさらですが、7月13日〜16日の3泊4日コースと7月17日〜18日の1泊2日コースは、通常、ななつ星を牽引するディーゼル機関車のDF200-7000が検査のため、DE10が重連にて牽引しての運行となりました。


ななつ星がDE10の重連牽引ということが珍しいことでもあり、撮影しに行きました。

いずれも南福岡〜笹原間にて。博多到着目前です。



3泊4日コースは、1泊2日コースより約2時間早いので、余裕を持って…笹原2号踏切から。
ズームインしてみました。重連牽引なので最後尾が架線柱にあたるのはご愛嬌。
西鉄電車とは交差しませんでした…。まあ思うようには行きませんですがね〜。




動画。
露出補正プラス気味にしているので、通過時に色が飛んでいます。ピントも…。




1泊2日コースは被られるかもしれないとみて、SL鬼滅の刃などを撮影してきた陸橋へ。
ななつ星の通過直前に下り列車も通過。どちらかが遅れていれば被られていたかもしれないです…。



動画。警笛も鳴っています。



よーくみると、双方のDE10の前後の向きが違っていますね〜。


今回のDE10牽引に関しては、事前に公式に予告されていたこともあり、沿線なんかで撮影された方が多かったようです。

(本当は久大本線沿線で撮りたかったなぁ…ポツリ)


DE10もあと何年もつかわかりません。
6月には、DD200という新しいディーゼル機関車が川崎重工で1編成落成し、熊本に配備されました。DD200も黒塗りらしいので、後継になるのか注目です。  


Posted by けいたん at 10:00撮影地域情報ななつ星in九州

2019年03月25日

門司港駅を見る2019

門司港駅に行ってきました。

国の重要文化財に指定を受けている駅舎の老朽化に伴い、2012年末から約7年がかりで、大正時代の姿の外観にリニューアルする改修工事を行っていた門司港駅駅舎。
改修工事期間中、門司港へはほとんど足を伸ばしていませんでしたから、かなり久しぶりです。

3月10日にはグランドオープンの式典が行われましたが、当日は悪天候で行かずじまいで、日を改めて…。

天神から高速バスと路線バスを乗り継いで門司港に着いたのは午前8時前だったので、まだ観光客も少な目。
狙うなら早朝が良さそう。訪問したのが平日なので、ゴールデンウィークなど休日はあまり参考にはならないかもしれません。





▼参考までに改修工事前の門司港駅



こうして比較すると分かりやすいですが、だいぶ変わりましたね。
以前あった正面の上家が取り外されましたからすっきりした印象も受けます。(駅名板も撤去されています)


午前8時過ぎには噴水も上がりはじめました。ここからは頻繁に噴水も上がります。噴水入れたくないっていうなら、やはり早朝がおすすめかもしれませんね。



では、駅舎内へ…





自動券売機横の切符売り場の跡といいましょうか、こうした細かい部分もしっかり復原されています。
昔はここで口頭で目的地までの切符を買っていたのだろうなぁ…。



みどりの窓口と観光案内所
旧 一・二等待合室と呼ばれていたところ。一応、自動ドアになっています。先進的です。


中に入ると、壁には黒板…ではなく、飾り壁と呼ばれるものだそうで、改修工事で発見されたものだという。それを復元したそうで、一部切り抜かれている箇所は当時のものだそうです。こんなのが駅に隠されていたとは知らなかったです。
鏡と暖炉もまた、時代を感じさせてくれます。




1階部分で今回目玉ともなったひとつ、スターバックス。スタバです。
奥には、改修工事にあわせて新設された2階に伸びるエレベーターがあります。
スタバができたのは、旧 三等待合室と呼ばれたところ。工事前はここに定食屋さんがありましたね。
レジ前のカウンターテーブル、写真ではわかりづらいですが、足元には使い古された線路が使われています。



ちなみに、レジ横にスタバの歴代ロゴがデザインされたヘッドマーク調のものが展示されています。

スタバにはコンセントはありませんが、Wi-Fiが使えます。営業時間は8時~21時までなので、朝活もバッチリです。
通常の店舗とメニューも変わらないので、人気スポットとなりそうですね。



待合室(旧 小荷物取扱室)は駅舎と改札口との間の右手(海側)に出入口があります。以前は駅舎内から入れたとおもうのですが。
待合室内には、改修工事の際に見つかったものが展示されていたり、北九州市出身のわたせせいぞうさんのイラストも展示されていたりします。(わたせ先生の作品は著作権絡みの関係でお見せできませんが、訪れた際には是非ご覧になられてみてください。)




2階は午前10時から開放されます。
写真は通路。エレベーターがある海側から撮ったもの。



旧次室と旧貴賓室が公開されています。

旧次室には入れました。何もないですが、ホームを見渡すことができます。時間帯によっては、こんな風にいい感じで日が入り込みます。(加工済)



ホームの雨避けの屋根は変えられていませんね…。

旧貴賓室



その向かい側(駅舎正面側)には、かつて営業していた『みかど食堂』が、NARISAWAで知られる成澤由弘シェフのプロデュースで復活。火曜日は休業日です。
また、内部は公開していないとのことなので注意。利用状況によっては、旧貴賓室を活用することも予定にあるのだそうです。(マットレスが敷かれているのはそのためだったのかなと。)
かつてのみかど食堂のことを言えば、屋根裏に厨房があったんだとか…いまでは考えられません。

エレベーター前のガラス張りの内部には部材が多く残されいますが、上棟祭執行の銘板が掲げてあります。




訪問日は火曜日だったので、『ななつ星in九州』を。まあ、これに合わせて門司港行ったのも同然ですなのですが。



オマケ
門司港駅のスタンプです。デザインも新調されました。



落ち着いたら…また機会を作り改めて行こうかなと思います。知らなかったことも発見できるでしょうからね。  


Posted by けいたん at 10:00撮影ななつ星in九州北九州

2015年03月17日

ななつ星in九州(2015年3月からの運行ダイヤ)




ななつ星in九州の運行開始以来何度か運行ダイヤが変わっていますが、拙ブログではそれ以来の更新。
今回は3月14日に実施されたダイヤ改正絡みも含まれていますね。

公式サイトにも公開されている内容の転記ですが、参考までにどうぞ。

今回から、うきは駅や神埼駅などに停車するようになっています。
特に1泊2日コースでは、大村線経由になっているのも注目です。

※特記がない限り、記載駅の到着時刻~発車時刻です。


3泊4日コース<火曜日~金曜日>
(2015/3/17~運行分より)


1日目)
博多 1148発
鳥栖 1142-1146
久留米 1153-1154
うきは 1223-1237
日田 1258-1304
由布院 1403-1618
庄内 1641-1652
由布院 1717-2009
庄内 2031-2044
由布院 2144-2308

2日目)
大分 017-303
延岡 607-611
美々津 654-845
都農 854-859
高鍋 913-918
宮崎神宮 936-940
宮崎 944-955
南宮崎 958-1204
都城 1305-1323
隼人 1418着

3日目)
隼人 1407発
加治木 1414-1416
重富 1425-1437
鹿児島中央 1501着
鹿児島 2157発
隼人 2231-2235
嘉例川 2253-2258

4日目)
吉松 2334-048
熊本 358-437
立野 525-532
阿蘇 603-1001
豊後荻 1031-1048
豊後竹田 1104-1106
菅尾 1139-1149
大分 1227-1339
由布院 1432-1442
豊後中村 1501-1504
日田 1550-1553
夜明 1603-1606
南久留米 1641-1644
久留米 1653-1654
鳥栖 1702-1704
博多 1731着



1泊2日コース<土曜日~日曜日>
(2015/3/14~運行分より)

1日目)
博多 959発
鳥栖 1030-1045
神埼 1059-1118
佐賀 1129-1136
肥前山口 1150-1151
武雄温泉 1205-1227
三間坂 1237-1258
有田 1307-1317
早岐 1331-1443
大塔 1447-1450
佐世保 1459-1630
早岐 1644-1657
川棚 1711-1714
岩松 1755-1800
諫早 1811-1812
喜々津 1821-1851
(長与経由)
大草 1903-1934
長与 1948-1955
長崎 2011-2136
(市布経由)
諫早 2218-2222


2日目)
肥前山口 017-019
鳥栖 058-242
熊本 422-437
立野 525-532
阿蘇 603-850
豊後荻 919-934
豊後竹田 950-1000
三重町 1026-1030
大分 1111-1149
由布院 1252-1442
豊後中村 1501-1504
日田 1550-1553
夜明 1603-1606
南久留米 1641-1644
久留米 1653-1654
鳥栖 1702-1704
博多 1731着
  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2014年10月15日

ななつ星運行開始から1年

ななつ星in九州の運行開始から今日で1年。昨日は、記念式典も行われたのだとか。

申込件数も定員に対して平均30倍を超えているということで、いまでも根強い人気であることも納得といえそうです。
総額30億円をかけた車両。運行開始前から賛否はあるようですが、ふたを開けてみれば成功といえるのではないでしょうか。

現時点での運行区間の変更はないものの、3泊4日コースのダイヤは当初より若干変わっています。
来春からは、有田駅に停車させるほか、久大本線のほうでも変化、見直しがありそうです。(現時点での情報。実際には異なるかもしれません。)


▼ななつ星in九州の運行初日。竹下駅通過シーン。(2013.10.15)


午後0時47分に博多駅を出発。快走していきました。

運行開始一番列車は、最大76倍の倍率だったという。
運行開始直後は、駅や沿線での歓迎っぷりもすごかったですが、それがふたたび見られるか否か…。じっくりと見届けていきたいですね。




======

当記事とは関係ないことですが、昨日、ホークスの秋山幸二監督の退任会見がありました。
2002年に現役引退されたあと、解説者を経て、二軍監督時代も含めて10年目という節目。

一軍監督として6年間。レギュラーシーズン優勝3回、交流戦優勝も3回。日本一は現時点で1回。安定した好成績。
昨シーズンは惜しくもクライマックスシリーズ進出ならず悔しい思いもしましたが、大型補強で、今シーズンは3年ぶりの優勝へ導きました。

今日から、本拠地のヤフオクドームで始まるクライマックスシリーズのファイナルステージ。
昨日、ファーストステージを制した3位の日本ハムファイターズとの対決にどう影響してしまうか…とにかく3勝することが先です!(ホークスはそれプラス、アドバンテージ1勝の4勝で日本シリーズ進出)  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2014年09月12日

ななつ星in九州(アーカイブ#2)試運転を行ったあの頃

2013年9月13日
この日、小倉総合車両センターにて、ななつ星in九州の車体の外装と車内が、マスコミに公開されました。
その後、鹿児島本線を下って竹下へ向かっていた最中、機関車が不具合を起こし、折尾駅で立ち往生するハプニングが発生。

翌日からの試運転には何とか間に合ったようでしたがね。
博多駅で待っていた一人でしたが、撮影できず、残念でした。(*_*)


試運転は、実際の運行と同じダイヤで行われることが予想されていたため、路線や時間帯によっては、撮りやすかったのではないでしょうか。


竹下駅を通過するななつ星in九州



機関車上部には、桜島の噴煙による火山灰とみられる汚れが付着しています。
実際の運行開始以降では、こうした汚れが目立つこと自体、考えられないですね。


博多駅に到着したななつ星in九州は、DE10ディーゼル機関車が7号車側に連結され、竹下へと回送されます。
近年、ここまで長い編成を扱うこともそうないことだったので、試運転でも緊張感が伝わってきました。



そうした試運転は、1ヶ月ほど続くのでありました。


  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2014年09月07日

ななつ星in九州(アーカイブ#1)ちょうど1年前の真っ黒なななつ星in九州

9月に入って、蒸し暑かったり、雨が降ったり、変わり種の天気変化ですね。


最近は、ななつ星in九州を撮影しに行っていませんが、画像整理してみると、報道公開でベールを明かす直前の、真っ黒なカッティングシートで貼られた状態の車体に出会ったのは、もう1年前になるのです。

この時期、懐かしいですね。竹下までちょくちょく見に行っていました。
客車を牽引する機関車(DF200)単独の試運転も行われましたね。




同日には、構内入れ換えで客車も見ることができました。
こちらも最初は真っ黒。ところどころ、ロゴマークらしきものが浮いていましたが。(^^;






結局、真っ黒な機関車と客車が連結された状態での試運転の撮影はできぬままでしたが、貴重な姿を捉えることができた時期でもあります。(^^)

来月で運行開始1周年を迎える、ななつ星in九州。
なにかサプライズがあるといいのですが、公式には出ていません。
ま、車内ではなにかしら行われるかもしれませんけどね。


  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年12月16日

ななつ星in九州(#13)サイド光

『ななつ星 in 九州』、昨日で運行開始から2ヶ月となりました。
近場でしか狙っていませんが、まあ、この時期なので…

昨日は久々に、以前と同じ、久大本線の善導寺ー筑後草野間で撮影してきました。
撮影場所は変わっていませんが、今回は、筑後草野寄りに少し動きました。

昼間は、青空も広がって天気でよかったですね。
しかし、風が冷たく、撮影の前後には、手袋が欠かせませんでした。(手袋してシャッター切ろうとすると、滑って思うように切れなくなる。。)


諸事情あって、液晶モニターの画面を写したものですが、おおまかな構図の参考になるかと。(^^;




昨日の日の入りは17:12でしたか。通過してからまだ45分ほど猶予があります。
前回は太陽が雲に隠れてしまったのですが、今回は太陽が出てくれて、サイド光がいい感じでした。

日が当たる位置で車体の塗装の色合いが刻々と変化…痺れます。


こうした直線もいいですが、カーブでも撮ってみたいものです。
原田駅もいいですけどね…。

前回来たときと比べて、見に来られている方は少し減った印象です。  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年11月25日

ななつ星in九州(#12)久大本線沿線で撮る

『ななつ星 in 九州』
今回は、久大本線の筑後草野ー善導寺間で撮影しました。

非電化路線での沿線撮りは、久しぶりです。ななつ星ははじめて撮影することに。。(^^;
そのため、YouTubeで前面展望の動画で、撮影ポイント探しは、欠かせません!(^^)


時間の都合上、西鉄久留米駅まで電車で来て、吉井方面のバスで善導寺まで来ました。
善導寺駅からちょっと行ったところです。。(^^;



まずは、ななつ星の1つ前の久留米行き1860D列車で構図を把握します。
(このあと、うきは行きの1861Dも来ます…筑後草野駅でななつ星と行き違い。)




…と、動画では広角狙いですが、デジイチは望遠レンズで狙っているため、右の信号は写しません。。

そして、ななつ星。16:30過ぎに通過。電子警笛は鳴らず。運転士も一人乗務でした。



太陽が数分前に雲で隠れてしまい、動画では露出が厳しいですな。デジイチでの静止画は、なんとか撮れましたが。。
どっちみち、日の入り(昨日は17:12)が早いので、ここらへんでも露出が厳しくなることは想定していましたけど。(^^;

また昨日は日中が暖かい陽気だったので、そこまで寒くなかったですが、これからは防寒対策も必須ですね。


トイレは、善導寺駅にあるので、困らないと思います。(ただし、ボットントイレ!!(-.-))
コンビニやファミレスが国道210号線沿いにあるので、食事も困らないですね。(^^)


運行開始から1ヶ月以上経ちますが、まだまだ家族連れなどで賑わっています。
通過時間が近づくと、わんさかやって来ますが、路駐。。(^^;;

  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年10月28日

ななつ星in九州(#11)

10月15日から運行を開始した『ななつ星 in 九州』。
昨日時点で、鹿児島ルート(3泊4日コース)が2回、長崎ルート(1泊2日コース)が1回、運行されてきました。
いずれも無事に運行されてきています。



運行初日の15日の写真。追加投入。(^^)

順光だと、明るい漆系の色が出てきます。(若干、補正済)



機関車の連結前。曇りだして、輝きは…(^^;
博多駅出発時点で鹿児島寄りは、1号車になります。ラウンジカーですね。(^^)


連結後。





26~27日は、長崎ルートの運行がいよいよはじまりました。
こちらは10時前に博多駅を出発し、14時過ぎに長崎駅に到着します。
なんだか、寝台特急『さくら』を思い起こしました。(^^;

天拝山ー原田間で撮影。10名以上はいました。

最後尾はこんな感じ。



何度もいってきているような気がいますが…
やはり日の当たりかたによって、車体の色合いが変化しますね。(^^)
また、今の時期の日の入り時刻が、いずれのコースも最終日、ななつ星が博多駅到着する時間帯とほぼ重なっています。

いずれにせよ、撮れる範囲で撮っていきたいものです。
春先が待ち遠しいです。(^^)  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年10月19日

ななつ星in九州(#10)南久留米駅で撮る

『ななつ星 in 九州』
昨日18日は、3泊4日コースの4日目でした。

前日まで撮影しようかしまいか、するならどこにしようか悩んだ結果、久大本線の南久留米駅で撮影することにました。
非電化路線で架線や架線柱がないので、あとは障害物に気を付ければ、撮影も難しくありません。
それに秋口からは日の入り時刻も早いので、ななつ星を撮影すうなら、この辺までがせいぜい限界です。


ダイヤ上、南久留米駅で対向列車と行き違うために停車するだろうということは、ほぼ間違いなく。こちらは当たっていました。(^^;


ひとまず、動画で見ていただければとおもいますが、ホームの長さの関係上、後ろは途中ではみ出て停車します。
右の白いポールは、おそらく最後尾の停車位置、かと。(^^;



南久留米駅では老若男女問わず、多くの人が出迎えました。

わずかな停車時間で、記念撮影とロゴマーク撮影。写りこむのは仕方がありませんね。


その後17時半頃に、無事に博多駅に到着したそう。
4日間、事故やトラブルなどもなく、はじめての運行が終了しました。


ところで、南久留米駅の駅舎入り口の頭上に、星形模様があるってご存知でしたか?
南久留米駅を訪れるのはもうずいぶん前ぶりですが、駅長さんに言われて気づいたのは、記憶が確かなら、はじめてかも…(^o^)



ところで南久留米駅の木造駅舎は、昭和3年11月築。


かつてはこの倍近くはあったそうですが、業務縮小などで削られてしまい、いまの規模に。
それでも、周辺の駅が改築されるなかでも、木造駅舎としてのこされています。(久留米市内でいえば、同じ久大本線の善導寺駅も木造駅舎)


なお、今日と明日の長崎方面の1泊2日コースの運行はありません。来週からです。(^-^)/  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年10月15日

ななつ星in九州(#9)ついに運行開始

本日、『ななつ星 in 九州』が無事に運行を開始しました。

3泊4日のコースの乗客、14組28人が乗り込んだとのこと。

お昼の12:47に博多駅を出発しました。

台風近づいていることは確実で、九州への上陸はなくても、暴風や大雨となる場合があります。
ななつ星、大丈夫かな。。。


ところで自分は、竹下で狙いました。
南福岡車両区竹下派出の外での撮影もですが、前回のリベンジもちょっとあるので。(^^;
自分が朝に現地到着したときから、すでにたくさんの人がワクワクしながら見物しに来られていました。

連結前から念入りに磨きあげていっていました。(^^;









博多駅にある、ななつ星専用ラウンジ・金星の前にもお祝いの花がたくさん。(^^)


テレビ東京のソロモン流のスタッフから。気づかいがいいですね。(^^)


孫正義氏!ソフトバンクテレコム株式会社社長の名義で。(^^;


なにより、コレ!花で作られたロゴマーク!ステキですね。(^o^)



試運転ではいろいろ撮ってきましたが、今後も撮影したいものです。未開拓が多いですが。  


Posted by けいたん at 21:00ななつ星in九州

2013年10月14日

ななつ星in九州(#8)運行ダイヤ

2015年3月からの運行ダイヤは
こちらで確認してください。(^^)


=========

いよいよ明日から運行を開始する『ななつ星 in 九州』。
ダイヤに関しては、これまでもほとんど公開されていませんでしたが
『花いっぱい、旗いっぱいプロジェクト』にて、主要駅のダイヤが公開されました。

公式サイトでは時々アクセスが重くて開きにくいこともあるので、転記しておきます。
もちろん目安なので、参考までにどうぞ。(2014年3月までのダイヤです。)((^^;






【3泊4日コース】

(1日目)
博多 12:47発
久留米 13:28着ー13:30発
日田 14:27着ー14:49発
由布院 15:48着ー16:18発
庄内 16:41着ー16:52発
由布院 17:17着ー18:46発
庄内 19:09着ー19:16発
由布院 19:58着ー20:07発
庄内 20:30着ー20:39発
由布院 21:44着ー23:28発

(2日目)
大分 0:25着ー3:03発
高鍋 7:21着ー8:12発
宮崎8:44着 ー9:03発
都城 10:41着ー13:23発
隼人 14:18着

(3日目)
隼人 14:07発
鹿児島中央 15:08着
鹿児島 21:57発
隼人 22:31着ー22:35発

(4日目)
吉松 23:51着ー0:29発
熊本 3:38着ー4:17発
阿蘇 533着ー10:11発
豊後竹田 11:04着ー11:06発
大分 12:27着ー13:39発
由布院 14:33着ー14:46発
豊後森 15:16着ー15:21発
日田 15:50着ー15:53発
久留米 16:53着ー16:54発
博多 17:31着



【1泊2日コース】

(1日目)
博多 9:59発
鳥栖 10:30着ー10:45発
佐賀 11:06着ー11:21発
諫早 13:11着ー13:13発
(長与経由)
長崎 14:15着ー15:36発
(長与経由)
諫早 16:17着ー16:41発
(現川経由)
長崎 17:36着ー17:58発
(長与経由)
諫早 18:34着ー18:35発
早岐 19:38着ー19:51発
佐賀 21:56着ー22:00発

(2日目)
鳥栖 23:29着ー2:23発
熊本 4:02着ー4:17発
阿蘇 533着ー8:50発
豊後竹田 9:50着ー10:00発
大分 11:11着ー11:49発
由布院 12:51着ー14:46発
豊後森 15:16着ー15:21発
日田 15:50着ー15:53発
久留米 16:53着ー16:54発
博多 17:31着


となっています。

記載された駅以外でも、対向列車待ちなどで停車する駅があります。
ダイヤを詳しくは調べていませんが、それはほぼ確実にあります。(^^;

駅ホームや線路沿い問わず、くれぐれもマナーを守って見学・撮影しましょう。(^^)  


Posted by けいたん at 18:00ななつ星in九州

2013年09月29日

ななつ星in九州(#7)連日の撮影

まだまだ続きますよ!「ななつ星 in 九州」。
そろそろ、これ以外の他のネタを出したいところです。(明日以降の更新でも


おととい27日。3泊4日コースでの試運転。実際の運行では4日目にあたります。
悩みに悩んで原田駅にしましたが、日が隠れてしまい、黒つぶれ。
デジイチとともに動画も撮影しましたが、こんな感じ。夏ならまだ明るいのですがねぇ。
電子警笛を鳴らしてくれただけでも、なんだか嬉しくなります。(^^)ヽ



いまの時期は、久大線あたりがいいでしょうね。
来年以降、どういうコースで運転されるかも気になります。


原田駅にて撮影したあとは、そのまま帰りました。
竹下では同じような構図となりそうなので。(^^;



ーー


昨日28日は、1泊2日コースでの試運転。先週、下りを撮れなかったので、リベンジ!
始発の博多駅から欧州メディアも乗り込んでいたということです。

まずは、竹下駅西口でいつもどおり。午前中でも十分撮れます。

警備員2人が厳重に警備されています。(--)ヽ








機関車についているエンブレムの一部。写り込まないように撮るには、かなり試練。(^^)



その後、原田駅に移動。
こちらもデジイチとともに、動画も撮影。秋晴れに恵まれました!
同業さんも数名いらっしゃいましたが、トラブルはいたってなく撮影できした。




各動画に関しては、ミニ三脚にスマホスタンドを雲台につけて、スマホで撮影しています。
通常の三脚だと嵩張ったりしますから、持ち歩きません。(^^;  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年09月25日

ななつ星in九州(#6)フル編成を見る

「ななつ星 in 九州」。昨日24日、試運転が行われました。
3泊4日コースは火曜日発なので、どうだろうと思いつつ、竹下駅へ撮影。

竹下駅西口から南福岡車両区竹下派出を見る。
鹿児島寄りに専用機関車!フル編成で停まっていました。

たどり着いたときにはすでに発車に向けて準備が行われているところでした。
博多寄りにはDE10がついていて、12時●分過ぎに博多に向かいました。

日の当たり方で、ずいぶんと印象が変わるものですね。特殊な塗料を使っているのは間違いなさそうです。









そうそう。22日土曜日から小倉総合車両センターに入場していたようです。いつ帰ってきたかではわかりませんでした。



その後、下ってくるななつ星を、竹下駅で撮影。

動画はこちらから。ローアングルで。(^^)
こうしてみると、DF200はかなり静か。客車はひゅんひゅんいっていますね。

  


Posted by けいたん at 12:00ななつ星in九州

2013年09月21日

ななつ星in九州(#5)試運転はつづくよ

今回も「ななつ星 in 九州」。
17日火曜日から20日金曜日まで、3泊4日コースでの試運転が行われました。
博多駅到着はだいたい同じですが、日の入り時刻との兼ね合いからもそろそろ撮影が厳しくなってくるかもしれませんね。

今回は、昨日の入換作業というか、入庫をメインに撮影。
デジタル一眼レフが大活躍でした。(よりによって、掲載はパス


で、竹下駅西口へ。今回も同じように撮影しています。(^^;







さて、「ななつ星 in 九州」の編成は、以下の通り。

【機関車】 DF200-7000
【1号車】 マイ77-7001
【2号車】 マシフ77-7002
【3号車】 マイネ77-7003
【4号車】 マイネ77-7004
【5号車】 マイネ77-7005
【6号車】 マイネ77-7006
【7号車】 マイネフ77-7007

DF200は、もともとJR北海道エリアにおいて、JR貨物が運行しているディーゼル機関車。
今回、JR九州向けに、川崎重工兵庫工場で新しく製造されました。
JR貨物での愛称は、『RED BEAR』。赤熊なのですが、ななつ星用は、前部からどことなく昆虫っぽいですよね。(^^;

最近きづいたのですが、博多行きの先頭車両が1号車なのです。(^^;
車両形式の“イ”は、一等車のことなのですが、一等車に値するのかは不明です。(^^)

客車は、1~4号車は小倉総合車両センター、5~7号車が日立製作所笠戸事業所でそれぞれ製造されました。

所属は、機関車は大分鉄道事業部に所属するよう。客車もおそらくおなじです。(詳しくは確認はしていません)


しかしながら、お披露目当日の車両トラブルに関してはいまだに原因不明。(この記事の執筆時点)
予定通り、10月15日から運行開始とのことです。腑に落ちない…;  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年09月16日

ななつ星in九州(#4)ついにベールを脱いで試運転

13日、「ななつ星 in 九州」がついにベールを脱ぎ、北九州市の小倉車両センターにおいて、報道陣に公開されました。

その後、南福岡電車区竹下派出に向かう途中、
折尾駅手前で車両不具合で停車するトラブルが起こり、鹿児島本線も運休や遅延が発生、混乱しました。
予想外のことで、この日は撮影できずじまい。

翌14日から、1泊2日コースでの試運転へと向かいました。
実は、この日も撮影できず。


そして昨日夕方、撮影してきました。

博多駅でも撮影しました。すでにたくさんの人が撮影していましたね。

機関車だけを撮影。最後尾はすでにDE10に連結されてしまっているので…。



そして、竹下駅に移動して西口へ。ちょうど停車していたところでした。
こちらもぞろぞろっと撮影に来られる方が増えてきました。



DE10が被っていますが、黄昏時!(^-^)



ということで、「ななつ星 in 九州」の運行開始まで1ヶ月!
ベールを脱いで、報道公開当日にいきなりトラブルが起こるのもいかがなものかと、一抹の不安はあります。
機関車も客車もツヤツヤ。露出が厳しかったり、写り込んだりするのは、仕方がないでしょう。

運行が始まれば、試運転のようなダイヤが読めないということは、幾分解消されそうな気がします。
それでも、いまはまだ曖昧にしかわかっていないのですよね。(^^;

どっちにしても、「ななつ星 in 九州」はこれからも、いろいろ話題を振る舞いてくれそうです。  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年09月08日

ななつ星in九州(#3)アレコレ撮ってみる

「ななつ星 in 九州」の客車の入換作業を撮影後、竹下駅西口へと廻ってきました。

夕方になるとやはり帰宅時間と重なり、自然と見に来る人も増えてきますね。

掲載画像には写っていませんが、客車のまわりを警備員が巡回されていました。
そこまで必要なのだろうかと、疑いたくなるくらい…。まあ、不法侵入や悪戯がないようにとのことでしょうけどね。


前と同じ停車位置です。

車止めからだいぶ離れていますが、機関車がこちらに来ることも見込んでいるのかな。


駅の連絡橋から。架線柱が邪魔ですね…



783系ハウステンボス号の車両とともに。



キハ40が邪魔していました。何故にそこに…

目隠しになっているようで、なっていない(^^; ↓


見にくいかもしれませんが、凸凹からエンブレムなどが浮き上がっています。




いずれも金網の隙間から撮れるので、安全に撮影はできます。

しかし、客車最後部が大きなガラス張りなので、場所次第ではガラスに写り込むんですよね。(^^;
ですから、もしここに止まっていた場合、譲り合って撮影してほしいと思います。
PLフィルター使うのもいいかもしれませんが、どうでしょうね…。  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年09月07日

ななつ星in九州(#2)客車の入換作業

「ななつ星 in 九州」
試運転は相変わらず深夜にかけて行われているようで、撮影できずじまい。(^^;


ですが、 南福岡車両区竹下車両派出(旧・博多運転区)に戻ってきていました。(^^)
しばらくはここに居るのだろうか。

まったく有力な情報がないのでね……(-.-)


夕方、踏切付近でウロウロしていたら、客車の構内入換作業を目の当たりにしました。
すごくゆっくりしたスピードで、慎重に行われていました。
踏切が下りている時間もそれだけ長くなるわけで、イライラするでしょうね。(-.-)





しかし、黒いDE10-1195に牽引されていますが、まったくもって違和感なし!(^^)
客車を覆う黒いのは剥がさずに、このままでいいんじゃないの。w





まあ、この姿も今のうちなので、一眼レフでもしっかりと撮影しましたよー。

専用機関車に牽引されているフル編成…黒い姿で撮れるかな。



来週にも報道陣向けの公開があるそうなので、もしかしたら、そのときに剥がされそうな感じです。
どこで行われるかは、いっさいわかっていません。

また、その後に試運転がつづけられるかも、いまのところわかっていません。  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州

2013年09月05日

ななつ星in九州(#1)はじめての撮影

JR九州が10月からの運行を開始させる予定の日本初のクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」。

詳しいことは、ななつ星 in 九州の特設サイトを見られるといいでしょう。


専用機関車と客車が落成し、すでに試運転はJR九州管内で行われています。
なかなかキャッチできなかったのですが、ようやく見ることができました。(^^)






しかしまだ、外観や車内はベールに包まれたままです。
運行開始される頃には黒いのが剥がさせるんでしょうけどね。



運行ルートは、以下の通りに公式発表されています。


●3泊4日コース
☆1日目 博多駅→久留米駅→由布院駅ー(大分経由、車内泊)→
☆2日目 →宮崎駅→隼人駅ー(隼人駅からバスで旅館へ。旅館泊)→
☆3日目 →(旅館→バスで隼人駅へ)→隼人駅→鹿児島中央駅ー(人吉・熊本経由、車内泊)→
☆4日目 →阿蘇駅→(このまま列車で大分経由 or バスにて、豊後森駅へ)→豊後森駅→博多駅

●1泊2日コース
☆1日目 博多駅→長崎駅ー(車内泊)→
☆2日目 →阿蘇駅→(このまま列車で大分経由 or バスにて、由布院駅へ)→由布院駅→博多駅


こうしてみると、深夜帯が中心となるのかな。

長崎に乗り入れるっていうだけでも、ちょっと驚きな気がします。
(かつて日本でも運転されたオリエンタルエクスプレスは、長崎駅まで乗り入れできなかった経緯があったはず。)


一般向けの撮影会や見学会が行われるといいのですが、まだ発表もないので、どうなるか…。  


Posted by けいたん at 09:00ななつ星in九州