2014年06月24日
福岡空港にキャセイパシフィックのジャンボ機が来た
6月21日~22日、香港を拠点に就航するキャセイパシフィック航空のジャンボジェットことB747-400(レジ番:B-HUG)が福岡空港に飛来しました。
21日夜にCX510便(香港発台北経由)で福岡空港着。
ステイして、22日午前のCX511便(台北経由香港行き)で福岡空港を離陸していきました。
キャセイパシフィックのジャンボ飛来も、時々見られるみたいですね。
今回は土日ということもあり、撮影することができてよかったです。(^^)


離陸も撮影はしたのですけど、轟音を響かせて、ゆっくり上昇していきましたとさ。(天候不順なのかどうかは知りませんが。)
今回やってきたジャンボジェット、B-HUGは、1997年の登録らしい。
置き換え計画も進んでいるのだとか、どうだか。今後、どうなるでしょうね。
21日夜にCX510便(香港発台北経由)で福岡空港着。
ステイして、22日午前のCX511便(台北経由香港行き)で福岡空港を離陸していきました。
キャセイパシフィックのジャンボ飛来も、時々見られるみたいですね。
今回は土日ということもあり、撮影することができてよかったです。(^^)



離陸も撮影はしたのですけど、轟音を響かせて、ゆっくり上昇していきましたとさ。(天候不順なのかどうかは知りませんが。)
今回やってきたジャンボジェット、B-HUGは、1997年の登録らしい。
置き換え計画も進んでいるのだとか、どうだか。今後、どうなるでしょうね。
2014年05月08日
チャイナエアラインのB747が再び福岡へ
海上自衛隊のミサイル艇を撮影したあとは、福岡空港へと足を運びました。
チャイナエアラインのB747が来るというので。日程的にも、先日の運航された帰国便でしょうね。

今回は、B-18215でした。
チャイナエアラインの塗装なのでとくに変化はないものの、やっぱり、レジ番違いで撮っておきたいものですよ。
鉄道車両と同じですw


ご存知の方も多いと思いますが、チャイナエアラインは台湾の航空会社です。
名前が酷似する、エアチャイナ(中国国際航空)は中国の航空会社、全くの別会社です。(^^)
チャイナエアラインのB747が来るというので。日程的にも、先日の運航された帰国便でしょうね。

今回は、B-18215でした。
チャイナエアラインの塗装なのでとくに変化はないものの、やっぱり、レジ番違いで撮っておきたいものですよ。
鉄道車両と同じですw


ご存知の方も多いと思いますが、チャイナエアラインは台湾の航空会社です。
名前が酷似する、エアチャイナ(中国国際航空)は中国の航空会社、全くの別会社です。(^^)
2014年05月05日
福岡空港に真っ白いA320がやってきた
この日は、米海軍機、ジャンボ機と続いて、真っ白い機体A320-200)がやってきました。
B-LCAとだけ、書かれている…。


先月、福岡ー香港間で就航したばかりの、香港エクスプレス航空の機体です。
4月18日付でオーストラリアのジェットスター航空から移籍してきたものらしい。
塗装を行わずに、そのまま運航させるあたり、機材のやりくりに苦慮しているというか、まあ。。(現在、保有機数は5機)


そのうち、これも貴重になろうかと思いますがね。(^^)
B-LCAとだけ、書かれている…。


先月、福岡ー香港間で就航したばかりの、香港エクスプレス航空の機体です。
4月18日付でオーストラリアのジェットスター航空から移籍してきたものらしい。
塗装を行わずに、そのまま運航させるあたり、機材のやりくりに苦慮しているというか、まあ。。(現在、保有機数は5機)


そのうち、これも貴重になろうかと思いますがね。(^^)
2014年05月04日
チャイナエアラインのB747を見る
福岡では、博多どんたくの真っ只中ですが、今日も飛行機ネタ。
アメリカ海軍のNY4597のあと、チャイナエアラインのB747-400(B-18207)が飛来してきましたよ。
まさかのまさかで、747が見れるとは思ってもいませんでした。




全日空が3月末に747のラストフライトを行ってから1ヶ月近く経ちますが、福岡空港に747というのは、それ以来なのかな。
海外の航空会社ではまだ747が現役ですが、福岡空港にやってくることはそうはありませんものね。
ゴールデンウィーク期間中(飛び石である平日も含めて)、747なのはこの日だけだった模様。ただ、到着はだいぶ遅れていました。
ちなみに、大韓航空も747は保有していますが、今回は福岡には来ないみたい。例の事故もあり、自粛ムードでしょうか。
アメリカ海軍のNY4597のあと、チャイナエアラインのB747-400(B-18207)が飛来してきましたよ。
まさかのまさかで、747が見れるとは思ってもいませんでした。




全日空が3月末に747のラストフライトを行ってから1ヶ月近く経ちますが、福岡空港に747というのは、それ以来なのかな。
海外の航空会社ではまだ747が現役ですが、福岡空港にやってくることはそうはありませんものね。
ゴールデンウィーク期間中(飛び石である平日も含めて)、747なのはこの日だけだった模様。ただ、到着はだいぶ遅れていました。
ちなみに、大韓航空も747は保有していますが、今回は福岡には来ないみたい。例の事故もあり、自粛ムードでしょうか。
2012年01月25日
飛行機を撮る!―季節運航中のデルタ航空
福岡貨物ターミナル上空を行く飛行機を撮影した写真のひとつに、デルタ航空の飛行機がありました。
福岡〜ホノルル間の直行便で、昨年末から季節運航ながら復活しました。

(この日はN178DZでした。)
この時期は、天気が良ければ、綺麗な夕焼けを見ながら福岡着もあります。最高じゃないですかねぇ。(^^)
福岡〜ホノルル間の直行便で、昨年末から季節運航ながら復活しました。

(この日はN178DZでした。)
この時期は、天気が良ければ、綺麗な夕焼けを見ながら福岡着もあります。最高じゃないですかねぇ。(^^)