スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月26日

追憶・・・西鉄2000形






『黄色い電車』として親しまれてきた、西鉄2000形。

早いもので、引退してまもなく1年という歳月になります。

身近な存在として、普段から乗ってきたので、気づかないこともありました。


あの日の思い出、いつまでも忘れないためにも…。  


Posted by けいたん at 08:30天神大牟田線2000形

2010年10月22日

西鉄2000形あれこれ(その4)

いよいよラストランとなる、10月17日。

この日は、貸切ツアーが行われました。
走行シーンは、大橋駅で撮影しました。


(回送の段階ではヘッドマークはついていません。)

上りの回送も下りも、先行列車もあるため、ゆっくりとしたスピードで通過していきました。


まさか、運転士さんは、「アサデス。」で取材を受けていた、柿本さんでしょうか。

ツアー列車は、春日原とで特急列車の通過待ちをしたのち、花畑に到着。
約40分間の休憩を挟んで、筑紫に向かいました。
13時過ぎに筑紫に到着し、ツアー参加者を降ろしたのち、にしてつ電車まつりが行われている筑紫車両基地へと入線してきました。


入線するシーン。縦アングルはやっぱりいいものですね。
特急幕になっています。側面にはテカっていますね。(^^;)



精華女子高校の吹奏楽部による演奏で迎えられました。
その後、閉場時間まで展示されました。

昨年の2031F、一昨年の2051Fのときは大したことなかったのですが、今年はえらい人が多かったです。


(こちらは、デジタル一眼レフで撮影したほうです)

お気づきになったと思いますが、両先頭車でヘッドマークが違っています。
「さよなら」と「ありがとう」ですね。


最後に、8000形との並び。
  


Posted by けいたん at 06:45天神大牟田線2000形

2010年10月21日

西鉄2000形あれこれ(その3)

登場時の再現となった後に撮影した2000形、3回目です。

今日は、営業運転最終日の10月16日に撮影した写真を公開します。
この日は、大橋〜井尻間と薬院駅で撮影しました。

那珂川を渡るのも、翌17日のツアーも含めてあと数回。

▼大橋〜井尻間

大橋側の踏切の近くで撮影。

安全のために助役さんが乗るようになっています。

折り返しは、県道31号線の橋から、側面撮影。

昨年は流し撮りしましたが、今回は広角撮影。レンズキットで十分でした。^^

鏡面反射は起きないので、空をいっぱい入れてみるのもいいものです。

▼薬院駅

もう1回、薬院駅で撮影しました。(^^;;)  


Posted by けいたん at 06:45天神大牟田線2000形

2010年10月20日

西鉄2000形あれこれ(その2)

登場時の再現となった後に撮影した2000形、2回目です。

今日は、10月15日に撮影した写真を公開します。
この日は、大橋駅、桜台〜筑紫間、筑紫駅の3箇所での撮影でした。

また、ご存知の方も多いでしょうけど、この日、はさみを持った不審な少年が車内で暴れ出し、男性が軽傷を負った、通り魔未遂的な事件が起こりました。
実は、その事件の犯人も被害者も、偶然にも薬院駅前で目撃しました。
こうしたことはやめてもらいたいものですね。><


▼大橋駅

ホームには何人かいましたが、この位置からは自分だけだったようで、まったり撮影できました。


▼桜台〜筑紫間


この横には、コスモス畑があり、それを絡めても撮ることができました。構図がちょっと失敗しました。(^^;)

(※茎の背丈が高いため、脚立などが必要になってきます。)


▼筑紫駅

平日は早く運行が終了し、筑紫車両基地へと入庫します。

方向幕、ところどころ日焼けしていて、その焼けた跡がガラスに映りこんでいました。  


Posted by けいたん at 00:30撮影天神大牟田線2000形

2010年10月19日

西鉄2000形あれこれ(その1)

登場時の再現となった後に撮影した2000形を、数回に分けて取りあげていきたいと思います。

今日は、運行初日の9月25日と10月4日に撮影した写真をお見せします。

登場時の再現となり、さよなら運転が運行初日の9月25日は、西鉄平尾駅で撮影しました。

天気がいい時は架線や建物の影がかかるなど撮影しづらい駅ですが、粘っていれば運が実るものですね。




10月4日は、薬院駅、都府楼前〜西鉄二日市間、下大利駅の3箇所で撮影していきました。

▼薬院駅

前までこの構図に写りこんでいた河合塾旧福岡本校が解体されてからは、初の撮影となりました。



▼都府楼前〜西鉄二日市間

どんよりした怪しい雲行きでしたが、雨は降らずに済みました。
よく見ると、運転士さんが指差し点呼されています。


▼下大利駅


下大利駅での上りの撮影ですが、この時期の午後の昼下がりは逆光になります。
雲の合間から太陽がちらっと覗いたので、程よい光で撮れました。


2コマ目は、縦にトリミングしてみました。悪くはないですね。
  続きを読む


Posted by けいたん at 06:30天神大牟田線2000形

2010年10月17日

2010/10/17 今日の2000形~ファイナルラン~

ずいぶんと間が空きましたが(その間にも撮影はしていますよ^^)、西鉄天神大牟田線で37年間運行してきた2000形が、今日の団体貸切ツアーを最後に運行が終了しました。

筑紫車両基地―(回送)→福岡(天神)―(団体貸切)→花畑→筑紫―(回送)→筑紫車両基地で、運転されました。


筑紫車両基地では西鉄電車まつりが行われましたが、今年は例年以上の賑わいでした。


▼真正面がちに…。


▼団体貸切ツアーで取り付けられたヘッドマークを装着したままでした。



最後に。
前回の記事の冒頭で紹介した、KBCの「アサデス。」で放送された2000形の小特集が、KBCのサイトで公開されています。

さよなら西鉄2000形-福岡の風を運んだ37年-

しばらくは浸れそうですね。^^


37年間、ほんとうにお疲れ様でした。

※未公開の2000形の写真は、後日改めて紹介していく予定です。  


Posted by けいたん at 18:14天神大牟田線2000形

2010年10月03日

今日の2000形〜番外編〜

1日の朝、KBC九州朝日放送で放送されている「アサデス。」で、2000形の小特集が放送されました。
見た方も見てない方も…残念ながら自分は出演も写真提供もしていませんが、こうした放送があったことだけを、一応報告しておきます。^^


ところで、9月30日に撮影をしてきて、ブログにアップした2枚はともに、レイルマガジンのサイト「今日の一枚」にも投稿しました。

そのなかの1枚が、10月1日付け「今日の一枚」のトップページの1枚目にアップされています。
(土日祝は更新されないので、明日の更新が行われるまでは見られる。)

▼記念にスクリーンキャプチャーを。(^^;)


▼鉄道ホビダスのトップページの右側にもアップされていたりします。



それまではトップページにアップされていても2枚目以降のどこかに入っているのがほとんどで、1枚目というのは、記憶が確かならば、ちょうど2年前、博多港にN700系7000番台の陸揚げを撮影した写真が載って以来以来です。



いよいよ2000形引退まで2週間になりました。
9日に定期検査日が行われる以外は、運転される予定です。

くれぐれも、マナーを守って撮影していきましょう。  


Posted by けいたん at 17:04天神大牟田線2000形

2010年09月30日

2010/9/30 今日の2000形

9月の最終日ながらお休みでしたのでしたので、1年前に撮影しに行った撮影地(井尻〜雑餉隈間)に行ってきました。
(本当は昨日休み取りたかったのですが、2000形が定期検査日で運転されないので…^^)


稲穂はまだ刈られておらず、一安心。
さよなら運転は、固定運用なので、わかりやすいダイヤ構成なのが助かります。

上りと下りで計4回撮影できました。


▼透き通った秋空の下、快走していきました。

(送電線の影は、仕方ありませんよね。><)

▼稲穂に近づいて撮影。

(右に自分の黒い影があるのは御愛嬌です。(^^;))  


Posted by けいたん at 22:40天神大牟田線2000形

2010年09月25日

2010/9/25 今日の2000形

今日25日から、正面が登場時の装飾(真ん中のボンレッドの帯に切り込みと旧西鉄のロゴ(車輪マーク))に再現された2000形が運用に就きはじめました。

登場時は運転台のある中央の窓だけでなく、左右にもワイパーがついていたものです。また、側面にも車輪マークがついていましたが、ともに再現されませんでした。

しかしながら、どうもテカリをつけているみたいですね。(^^;)

来月16日まで運転が行われ(定期検査等で運休する日もあるので注意)、17日に貸切ツアー、そのあと筑紫車両基地で公開され、最後を迎えます。



▼4078列車(筑紫748発福岡(天神)行普通)…大橋にて
  


Posted by けいたん at 21:17天神大牟田線2000形

2010年09月20日

2010/9/20 今日の2000形

土曜日で特急運用が最後と思われていましたが、昨日の人身事故の影響と思われるのですが、今日も日中の特急運用として2000形が入りました。

▼A153列車(福岡(天神)15:30発大牟田行き特急)



思い出作りのためにも、さすがに撮影ばかりしていないで、乗ることもしました。




そろそろ復元作業のために入場すると思いますけど、どうなのでしょう。  


Posted by けいたん at 17:29天神大牟田線2000形

2010年09月18日

2010/9/18 今日の2000形

8000形が車両トラブルのため、急遽、2000形が特急運用を代走していました。




画像は、薬院駅で撮影したA142列車(大牟田14:52発福岡(天神)行き特急)です。  


Posted by けいたん at 16:35天神大牟田線2000形

2010年09月15日

2010/9/15 今日の2000形


(大橋駅にて、後追い撮影。)



3161列車(福岡(天神),16:19発、小郡行き普通)での充当を確認しました。

いまの姿は、もうすぐで見納めです。  


Posted by けいたん at 17:08天神大牟田線2000形

2010年09月14日

西鉄2000形、引退までカウントダウン突入

昨日13日、西鉄のホームページにおいて、2000形の引退が公式に発表されました。

今月25日から運転開始当初を再現した旧社章(車輪マーク)を取り付け、来月16日までさよなら運行を行い、本運用を終了。
翌17日には、貸切ツアー運転実施ならびに西鉄電車まつりでの展示が行われるとのことです。
記念切符などの発売も行われるみたいです。

----

とうとう引退へのカウントダウンがはじまりました。

今年3月のダイヤ改正ですでに定期運用は終了しており、予備車扱いでしたが、頻繁に走る姿を見せていたりしました。


最後まで残ったのは、2021F編成のみ。

(写真は過去の記事から流用ですが気にしないでください。^^)

----

それまで1000形4両編成で運転されていた特急の登場から15年が経っていた。
しかし、輸送力不足が問題となりそれを解消する計画の段階で新型車両開発に着手し、1973年5月のダイヤ改正で登場したのが、この2000形だったという。

冷房装置設置と転換クロスシートを採用するなど、いまも劣らないスピードアップを視野に入れた車両として、6両固定×6編成(36両)が川崎重工業で製造されました。

オキサイドイエローにボンレッドのツートンカラーで「黄色い電車」として親しまれた。

1974年に鉄道友の会の「ローレル賞」を受賞。
受賞理由は「それまでの特急用車両より車内設備を改善し、両開き扉を採用するなど、通勤輸送との調和が図られている」などとされている。
西鉄初のローレル賞受賞車両でもあり、その功績は、先頭車両の運転室後ろ(乗客側)にプレートが掲げてあることでわかります。


1989年、現在特急用車両として活躍している8000形が投入される。
2000形は車両中央部に扉を増設し、LED式の車内旅客案内表示器を設置するなど車内設備を変更し、日中の急行運用に格下げされた。

2001年にクリスマス号で活躍した2041F編成が運用終了後に初の廃車、解体となった。


2006年に3000形が運用を開始すると、共通運用を組みながらも、徐々に運用を減らしていき、2008年には2011F編成が、2009年に2061編成と2051編成が順次、廃車・解体。

今年に入って、2031編成も姿を消し、現在、2021Fのみとなっている。

----

数少ない運用を撮影しようと、駅や沿線では鉄道ファンが増えるかもしれない。
くれぐれも列車の運行を妨げないよう、マナーを守って、撮影をしてもらいたいところですね。  


Posted by けいたん at 07:14天神大牟田線2000形

2010年05月25日

2010/5/25 西鉄2000形

今日の昼過ぎ、2000形を久しぶりに見てきました。


(西鉄天神大牟田線 西鉄二日市駅)


もう、この1編成しか残っていません。

この編成も、いつまで活躍するのやら…。  


Posted by けいたん at 18:00天神大牟田線2000形

2009年11月01日

那珂川を渡る2000形を撮る!

昨日は昼下がりに、西鉄天神大牟田線の大橋~井尻間に撮影しに行きました。
この区間は、大橋まで続いた高架を下ればすぐに那珂川の橋梁を渡ります。
県道31号線のところから撮影。

昨日の標的は、もちろん2000形。しっかりと定期運用に入っていました。^^



17時を過ぎると、もう普通の撮影は困難。ISO感度を上げるかしないといけません。
今回は、ISO400に設定のうえ、シャッタースピードは1/60秒・F4.5で撮影成功。流し撮りとなりました。(明るさやWB等はRAW現像段階で調整。)(^^;;)

昨日の日の入り時刻は17:28ということで、まさにギリギリの時間に通過。


また、このように、Finepix Z100fdをミニミニ三脚にセットして、動画も撮影。



動画では、那珂川の川面に写りこむ姿を絡めて撮影してみました。(今回は特別にこちらにて公開)
余裕持ってしまったので長いですが、0:11~に通過します。


改めて思うに、動画でも記録しておきたいものですね。  


Posted by けいたん at 09:41天神大牟田線2000形

2009年10月13日

収穫時に



田植えをした日から、数カ月が経ちました。


ついに、収穫の時がやってきた。


今年は梅雨明けするかすら心配だった天候ながらも、稲はすくすくに成長。


今年もおいしいお米に仕上がっているといいな。


その田んぼを横目に、2000形が通り過ぎていった。


(西鉄天神大牟田線 桜台~筑紫)  続きを読む


Posted by けいたん at 01:02天神大牟田線2000形

2009年09月17日

まだまだ




天神から西鉄電車に乗っていると、ビジネスビルやマンションが立ち並ぶ都会的な風景から一変して、わずか数分で田んぼにも出会えます。


稲穂の成長はまだ先が長いのは、知ってのとおり。
日を追うごとに朝晩冷え込むようになり、季節が着実に秋に向かうにつれて、稲穂もまた黄金色になってくるのが待ち遠しいな。


収穫のときになれば、たとえるならば、それは、夕方になるとすぐそばの線路を駆け抜ける、この2000形のような色になるだろうか。
あ、それまでないかもしれない。



しかしながら、果たして来年もまた、2000形はこの季節を見つめることができるのだろうか。


ボクは走ってほしいと、切に願うばかりだが、先行き不安定でどうなることやら…。





(西鉄天神大牟田線 井尻〜雑餉隈)  


Posted by けいたん at 03:47天神大牟田線2000形

2009年04月15日

西鉄2000形が…

昨日14日は、数日ぶりに恵みの雨となりました。
ということで夕方、薬院駅で小一時間ばかり撮影です。つい、ネタが欲しくて。^^

先行き不安な2000形はいま4編成しかないのですが、昨日は30分間で3編成も見れちゃいました。><
そのうち1本は、金曜日と同じ編成で特急に就いていました。

A161列車…2051F


3161列車…2031F


2163列車…2021F



記録はお早めに~ってことでしょうかね。いただきましたよ。  続きを読む


Posted by けいたん at 00:16天神大牟田線2000形