スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2020年04月07日

今年の博多どんたくは中止!松囃子と山笠は?【新型コロナ】


※画像はイメージです


毎年5月3日、4日に行われる『博多どんたく港まつり』。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となるという報道がありました。

例年200万人を超える人出がある、博多どんたく。
例年、雨天によるパレード中止はありますが、開催前から全体的に中止と発表されるのは初めてとのこと…。

パレードに参加するために準備や練習をしていた団体なども残念でなりません。

関係機関におかれても同じで、中止は苦渋の決断だったこととおもいます。200億円を超える経済効果が見込まれるだけに…丸ごとなくなるわけですから、大打撃となるのは大きい…。

福岡商工会議所の藤永会頭は会見にてこうコメントしています。
「開催したい気持ちはいまだに強いが、今準備にかかること自体、集団感染のリスクがある。ビッグイベントを開催する構図はどうしても描くことができない」


西鉄の花自動車の運行も中止になると思います。



なお、博多どんたくの起源ともされる『博多松囃子』はどうなのでしょう。

実施される場合、「感染防止の対策をおこない規模を縮小することになるかもしれない」というのが、博多どんたくの中止の報道時の段階では示されていましたが…
のちに、「感染のリスクがなくなるまでは開催を延期する」こととし、どんたくの日程での実施は中止が決まりました。

『博多松囃子』は本来、小正月(旧正月15日)の行事で、新年を祝う民俗行事であることでも知られています。
博多松囃子の起源については、治承3年(1179年)に没した平重盛を追悼するため始まったとするなどの説があります。
小正月に領主の元へお祝いのため出向いていたようです。小早川隆景が名島城で、正月に松囃子の訪問を受けたとの文献が残っています。その後は、新しい藩主である黒田家の福岡城へ博多から那珂川を渡りお祝いに行きました。

いまでは、博多どんたく港まつりの源流として、どんたくパレードの幕開けを飾るとともに町中を祝って回わります。

『博多松囃子』はまた、国の重要無形民俗文化財へ指定されたばかりだったんですよね。




そして、7月の『博多祇園山笠』に関しても、現時点で中止の方向で検討段階に入っています。(4月5日現在)
開催可否は、20日に正式に発表される予定です。

山笠に関しては、今年もし中止となれば、それこそ、戦時中ならびに戦後に数年中止されて以来、約70年ぶりのことになりますね。
そして、今年の一番山笠を務める恵比須流から続く流の順番は、来年以降にされることにもなります。





4月20日、博多祇園山笠振興会の総会が予定通り行われ、7月の開催を見送ることが正式に決まりました。


博多に山笠のない夏が来るとは…  


2016年04月30日

にしてつ花自動車2016

ゴールデンウィークはどういう計画をされていますか。
熊本地震の影響で、九州方面は観光客減少など、経済的な影響も出ないとも言えないですが、福岡では、博多どんたく港まつりが行われますね。

昨日4月29日、ヤフオクドームでのホークス対西武戦は『どんたく博多デー』として開催。毎年行われていますね。
試合終了後、にしてつ花自動車がグラウンドに登場、一足先に御披露目されました。



熊本地震に伴って、急遽、『どんたく WITH THE KYUSHU 熊本・大分の復興に向けて』のスローガンが全車両の車体に掲げられています。


A編隊1号車『よかとこ、ふくおか』


A編隊2号車『妖怪ウォッチ』


A編隊3号車『うらしまたろう』



B編隊1号車『魔法つかいプリキュア』


B編隊2号車『かしいかえん60周年/動物戦隊ジュウオウジャー』


B編隊3号車『まつりでGo!Go!がんばれホークス&アビスパ』



本運行は、5月2日夜から。3日と4日は、どんたくパレードにも登場。
5日は、かしいかえんで展示されます。


ぼちぼち、ブログ更新の再開をしていこうと思います。日常のことを中心に。  


2013年05月04日

博多松囃子とどんたく

どんたくといえば、明治通りで行われるパレードがやっぱり多くの見物客を呼び込みます。

そのどんたくパレードの先頭で行われているのが、『博多松囃子』ですね。


博多松囃子は、福神・恵比須・大黒の三福神ならびに稚児が、福博の方々を訪問して祝賀する祭で
博多どんたくの起源であり、1179年に病没した平重盛の恩恵を謝すために始まったとされていて、「博多松ばやし」の名称で国の選択無形民俗文化財に指定されています。

構成は、福神は福神流、夫婦えびすは恵比須流、大黒天は大黒流、そして稚児は稚児流が担当しています。


三福神



傘鉾


今回、稚児は撮れず(>_<)
人が多くなってきたので、昭和通りに抜けたまではよかったです

パレードがおわっても、あちこち…。大変さが伺えます。  


Posted by けいたん at 09:00博多どんたく

2013年05月03日

花自動車とどんたく

今日と明日、福博の街は『博多どんたく港まつり』に染まります。

どんたくを盛り上げるひとつが、この『花自動車』。



花自動車は、昭和50年までは「花電車」として、西鉄福岡市内線の軌道として運行されていました。
花電車は、西鉄(西日本鉄道)の前身である九州電気軌道や福博電気軌道などが、路線の開通式やその他の祝事に際して運行されていたという記録が残る由緒あるもの。

昭和21年にどんたくが復活、翌22年5月3日に、日本国憲法の施行を祝う花電車が運行されました。
24年にどんたくでの花電車の運行が始まりました。

50年に市内線の廃止で花電車は福岡市内から姿を消しましたが、52年に花自動車よとして運行を再開し、現在に至ります。

例年5月2~4日に運行され、5日にかしいかえんで展示されます。
その後は、北九州でも運行されますね。




今年のテーマは以下の通り。

【A編隊】
<1号車> 黒田家・福岡城と博多松囃子
<2号車> かしいかえんシルバニアガーデン
<3号車> 福岡の元気!ホークス&アビスパ

【B編隊】
<1号車> nimoca全国デビュー
<2号車> 獣電戦隊キョウリュウジャー&仮面ライダーウィザード
<3号車> シンデレラ  


Posted by けいたん at 09:00博多どんたく

2012年05月05日

TDRのドリームクルーザーII



5月4日に、博多どんたく港まつりのパレードにて走行された、東京ディズニーリゾートのドリームクルーザーIIが、いま現在、キャナルシティのワシントンホテル前にて展示されています。




間近で見れて、写真を撮れるチャンスですよ。

  


Posted by けいたん at 13:55博多どんたく

2011年05月10日

博多どんたく港まつり2011

今年、博多どんたく港まつりは福岡市民総参加の祭りとして50周年を迎えました。
言うまでもなく、博多どんたくは、830年余りの歴史をもつ伝統民俗行事「博多松囃子」が起源で、以降、幾多な苦難等を乗り越えながら、先人の手によって、いまに受け継がれていっています。

今年は東日本大震災が発生しましたが、福岡から日本に元気を発信していきたいという思いもあり、なんとか50周年という節目の年を迎えることになりました。




西日本シティ銀行のどんたく隊とともに、仙台七夕まつり隊の一部メンバーもこうしてパレードに参加されていました。



沿道からも拍手が送られていました。
仙台でもめげずに頑張っているんだということで、思わずうるっときました。




ところで博多どんたくといえば、男性は裁着袴(たっつけばかま)の姿が目につくことでしょう。

高島市長も福岡市役所の本舞台のステージで裁着袴の姿で登場されました。



(九州をはじめ各地の観光大使の挨拶時のようす。)



その後、福岡市役所から別の場所に移動する最中に、快く撮影に応じてくれました。(^^;;)



(流石に無表情もどうかと思うので、ポーズとってもらいました。)


昨年の当選以降、もちろん全くではないですが、なかなか話す機会がなくて、会うことも出来ないでいた市長に、久しぶりに会えてよかったです。


実は交差点を渡るときに話していたときも、歩行者にも気づかれないぐらい普通に溶け込みすぎていていましたが、そういうところがまたいいのだと思います。
なかなかいないです、こういう市長(笑)。選挙戦入る前から応援してきてよかったと思いました。感謝するばかりです。  


Posted by けいたん at 09:35博多どんたく