2013年06月26日

N700系2000番台(X65編成)

今年、700系を置き換えるべく、N700系の進化版といえる『N700A』(N700系1000番台、G編成)が運行を開始しました。
ちなみに『A』とは、advancedのこと。

詳細は割愛しますが、運用に関しては、従来のN700系と共通であるとのことで、
当日、JR東海に問い合わせることで教えてくれるとか。


また、従来のN700系も、N700A同様の改造が行われるのこと。

改造車は、JR東海の車両は、Z編成からX編成に編成記号が変わります。
車両番号は、従来番号に+2000を加えています。


博多駅新幹線ホームに上がると、そこにまさしく改造された編成が停車中でした。
5月に出場したばかりのX65編成です。(^o^)

N700系2000番台(X65編成)

N700系2000番台(X65編成)


見た感じは特に変わった印象は受けませんが、ロゴマークと乗務員扉と前面の編成記号に変化があるのが、みてとれます。

ロゴマーク、さすがにN700系1000番台とは異なりますが、それでも、Aの文字がついていることで、あー変わったんだ!ということを実感できるかもしれません。
いろいろ批判的な意見はあるようですけど。

実際に乗ってはいないので乗り心地はわかりません。
もっとも、東海道区間でなきゃわからないだろうけど。(^^;


ということで、ドクターイエローを見るよりもちょっと難易度が高い編成な気がします。
今回の撮影にあたっては、問い合わせなどいっさいしていません。偶然居合わせることができました。(^-^)



同じカテゴリー(新幹線)の記事
 キハ31形の座席にあった収納式テーブル (2015-10-22 10:00)
 博多港でN700Aを見る! (2015-07-11 10:00)
 新幹線ふれあいデーと西鉄電車まつり (2014-10-20 09:00)
 新幹線50周年 (2014-10-01 09:00)
 九州新幹線を撮る2014 (2014-03-16 09:00)
 さくらラッピングの九州新幹線 (2014-03-11 09:00)

Posted by けいたん at 09:00 │新幹線