2008年12月01日
0系ファイナル(ついに、定期運用終了)

11月30日
ついに、みんなの夢を乗せた0系の定期運用が終了しました。
30日は、早朝に博多南線特急として、博多南→博多で乗車してきました。
そして博多で知人に会い、その知人が小倉まで向かわれてそこで撮影されるということなので、ご一緒することにして、「小倉よかよかきっぷ」(土日祝限定で往復3000円になるお得なきっぷです)を使い小倉まで行き、まずは同駅ホームで上りこだま号を撮影しました。博多南線で乗ったのと同じ編成。つまり、これが昨日のラストランに充てられました。
別の場所に移動して、下りこだま号を撮影。なかなか乙なものでした。
午後、新大阪からの下りこだま号のホーム入線を撮影して乗車。これが、お名残乗車となりました。
〜〜〜
夕方、入場券を購入し、ホームに上がりました。
式典準備の最中で、なんとか場所は確保できました。
無事に式典が行われて、岡山からの下りこだま号は約2分遅れで14番乗り場に到着。今回は、8両停車目標に止まりました。
そして13番乗り場には、サプライズのN700系7000番台が入線してきて、新旧の並びが見られました。
そして、ついに…
新幹線キッズの1日駅長と博多駅長の出発合図で、警笛を鳴らして、車両基地に回送されました。
1000人近く(マスコミ発表)の見届け人からは、自然と拍手が湧き上がっていました。
その後、なんとか式典は終わりましたが、全く身動きできませんでした。(>_<)
……
定期運用は終わりましたが、12月には、さよなら運転が計3日間の計画行われます。
こちらも式典が実施されます。昨日以上に、人が多いかもしれないですね。
各メディアに、自分の顔が……(笑えん)
Posted by けいたん at 16:05
│新幹線