2011年04月19日
寿軒(JR博多駅3・4番ホーム)
北九州エリアで立ち食いうどんといったら、やっぱり、かしわうどんかごぼ天うどんですよね。
今日紹介するのは、地元のJR博多駅の3・4番ホームにある立ち食いうどん屋である、博多鉄道構内営業有限会社(寿軒)のかしわうどんです。(^^;)
かしわは西日本でいう『鶏肉』のことです。ま、わかりますね。w
しかし、かしわうどんやかしわめしというのは、北九州エリア限定というところが不思議です。(全国的には、そろぼごはん(めし)とかならばありますけど。)
▼かしわうどん(340円)

甘く煮詰まったかしわとネギが、たくさん盛ってあります。
つゆも鶏のだしが効いているッぽいです。
かけうどんとかけそば以外はすべて、かしわが盛ってあるのも、北九州エリアの特徴。
もちろん『かしわはいらない』といえば盛りませんので、苦手だとかいう方はご安心を。
折尾の東筑軒や鳥栖駅のかしわうどんも完食済みですが、写真は撮影していなかったりするので、時間を見つけて訪問します~。^^
今日紹介するのは、地元のJR博多駅の3・4番ホームにある立ち食いうどん屋である、博多鉄道構内営業有限会社(寿軒)のかしわうどんです。(^^;)
かしわは西日本でいう『鶏肉』のことです。ま、わかりますね。w
しかし、かしわうどんやかしわめしというのは、北九州エリア限定というところが不思議です。(全国的には、そろぼごはん(めし)とかならばありますけど。)
▼かしわうどん(340円)

甘く煮詰まったかしわとネギが、たくさん盛ってあります。
つゆも鶏のだしが効いているッぽいです。
かけうどんとかけそば以外はすべて、かしわが盛ってあるのも、北九州エリアの特徴。
もちろん『かしわはいらない』といえば盛りませんので、苦手だとかいう方はご安心を。
折尾の東筑軒や鳥栖駅のかしわうどんも完食済みですが、写真は撮影していなかったりするので、時間を見つけて訪問します~。^^
Posted by けいたん at 19:15
│駅そば(うどん)
この記事へのコメント
このうどん大好きです。
Posted by タカ
at 2011年04月19日 19:50
