2010年01月14日
2010年1月13日の雪(その1)
2010年1月13日、つまり昨日ですが、福岡の中心部でもうっすらと積雪が見られましたね。
都市部でここまでしっかりした積雪を見るとなると、かなり久しいような。(昨年1月24日もあれはあれですごかったですがね。^^)
午前中を中心に荒れた天候になり、交通機関もパニック。
この日はちょっといつもより早く行動をし、趣味活動を楽しんできました。(水曜日はスケジュール的にも空いています。…でも、やりすぎかも。^^)
JR吉塚駅でいろいろと撮影。
福北ゆたか線を走る、特急かいおう3号を撮影。30分ぐらい遅れていました。

後方であっても、雪はかぶっていますね。
かいおう=ご存知、大関の魁皇からつけられた、生存する人物名の特急ですが、
前日12日には、千代大海を破り、幕内通算808勝で歴代1位という相撲史に新たな歴史を刻みました。
(まさか、この一番で、千代大海が引退発表というのは、この時点では知る由もなく…。)
その後、鹿児島本線の3123M。415系12両(4両×3)は圧巻。
三色団子(国鉄色+九州色+ステンレスの1500番台)を期待していましたが、…外れ。><

線路は、スラブ軌道だからか、あまり着雪していないようでした。
午前10時前、猛吹雪。かなり視界が低いです。

811系なんて“白いモノ”なので、完全に同化してしまっています。ヘッドライトないと、わからないね。

この下りの回送列車なんて、室内の電気も消しているので、なおさらでした。
都市部でここまでしっかりした積雪を見るとなると、かなり久しいような。(昨年1月24日もあれはあれですごかったですがね。^^)
午前中を中心に荒れた天候になり、交通機関もパニック。
この日はちょっといつもより早く行動をし、趣味活動を楽しんできました。(水曜日はスケジュール的にも空いています。…でも、やりすぎかも。^^)
JR吉塚駅でいろいろと撮影。
福北ゆたか線を走る、特急かいおう3号を撮影。30分ぐらい遅れていました。

後方であっても、雪はかぶっていますね。
かいおう=ご存知、大関の魁皇からつけられた、生存する人物名の特急ですが、
前日12日には、千代大海を破り、幕内通算808勝で歴代1位という相撲史に新たな歴史を刻みました。
(まさか、この一番で、千代大海が引退発表というのは、この時点では知る由もなく…。)
その後、鹿児島本線の3123M。415系12両(4両×3)は圧巻。
三色団子(国鉄色+九州色+ステンレスの1500番台)を期待していましたが、…外れ。><

線路は、スラブ軌道だからか、あまり着雪していないようでした。
午前10時前、猛吹雪。かなり視界が低いです。

811系なんて“白いモノ”なので、完全に同化してしまっています。ヘッドライトないと、わからないね。

この下りの回送列車なんて、室内の電気も消しているので、なおさらでした。
Posted by けいたん at 22:14
│ローカル線(JR線)
この記事へのコメント
かいおう3号 シブイっす
Posted by ちくりん
at 2010年01月24日 10:02
