2009年03月01日
ハチロク(SL人吉号)、一般公開!(その1)
昨日2月28日、門司港の九州鉄道記念館で、ハチロク(SL人吉号)が公開されました。
午前10時に懐かしい汽笛を合図に、一般への公開開始となりました。
すでにローカルニュースなどで報道があるとおり、大盛況でした。
ハチロク(58654号機)

ヘッドマークも付きましたね。^^
”人”の字をデザインしています。

客車最後尾は、1号車・3号車とも、ガラス張りになっています。同時に、非常口も新たに設置されています。
しかし、ほんとう、露出泣かせです。RAWで撮っているから、あとで補正はできるものの…
今日は、博多駅で公開されます。
復活運転日は、4月25日。指定券の発売は、今月25日午前10時からです。初日はすぐに売り切れそうな予感がします。
はたして自分は、初年度中に乗れるかな?落ち着いたころに乗りたいですね。青春18きっぷシーズンであることが必須条件ですが。
今回もまた、たくさんの写真があるので、順次、博多駅公開分を含めて、紹介していきます。
しばらくは更新が大変になりそうです。(^^;;)
※今回も転用防止のため、クレジット入れています。><
午前10時に懐かしい汽笛を合図に、一般への公開開始となりました。
すでにローカルニュースなどで報道があるとおり、大盛況でした。
ハチロク(58654号機)

ヘッドマークも付きましたね。^^
”人”の字をデザインしています。

客車最後尾は、1号車・3号車とも、ガラス張りになっています。同時に、非常口も新たに設置されています。
しかし、ほんとう、露出泣かせです。RAWで撮っているから、あとで補正はできるものの…
今日は、博多駅で公開されます。
復活運転日は、4月25日。指定券の発売は、今月25日午前10時からです。初日はすぐに売り切れそうな予感がします。
はたして自分は、初年度中に乗れるかな?落ち着いたころに乗りたいですね。青春18きっぷシーズンであることが必須条件ですが。
今回もまた、たくさんの写真があるので、順次、博多駅公開分を含めて、紹介していきます。
しばらくは更新が大変になりそうです。(^^;;)
※今回も転用防止のため、クレジット入れています。><
Posted by けいたん at 01:00
│蒸気機関車