2009年01月25日
ハチロク出場!…試運転?(その2)
昨日の続きです。何枚もあるので、ブログでの公開に当たっての整理が大変です。(汗)
なお23日に出場したハチロクですが、知り合いの方によれば試運転(無動力)だったそうです。
順路は…
小倉工場→西小倉→北九州貨物ターミナル→黒崎→北九州貨物ターミナル→西小倉→小倉工場
ということですから、まだ小倉工場にはいるようですね。
試運転には、さまざまな人が乗り込んでいました。
さて今日も懲りずに、西小倉で撮影した2枚を掲載していきます。
ローズピンクのEF81-411電気機関車が先頭に立ちます。

午前11時、試運転の出発です。

ちょうど光線状況もよくて、問題なし!
こうして試運転を開始したハチロク。
老兵ですから、無理な加速や減速は禁物です。
この試運転がいつまで続くかはわかりませんが、本線上でいつかSL特有の黒煙が見れるのが楽しみとなりそうですね。
なお23日に出場したハチロクですが、知り合いの方によれば試運転(無動力)だったそうです。
順路は…
小倉工場→西小倉→北九州貨物ターミナル→黒崎→北九州貨物ターミナル→西小倉→小倉工場
ということですから、まだ小倉工場にはいるようですね。
試運転には、さまざまな人が乗り込んでいました。
さて今日も懲りずに、西小倉で撮影した2枚を掲載していきます。
ローズピンクのEF81-411電気機関車が先頭に立ちます。

午前11時、試運転の出発です。

ちょうど光線状況もよくて、問題なし!
こうして試運転を開始したハチロク。
老兵ですから、無理な加速や減速は禁物です。
この試運転がいつまで続くかはわかりませんが、本線上でいつかSL特有の黒煙が見れるのが楽しみとなりそうですね。
Posted by けいたん at 02:24
│蒸気機関車