2014年10月15日
ななつ星運行開始から1年
ななつ星in九州の運行開始から今日で1年。昨日は、記念式典も行われたのだとか。
申込件数も定員に対して平均30倍を超えているということで、いまでも根強い人気であることも納得といえそうです。
総額30億円をかけた車両。運行開始前から賛否はあるようですが、ふたを開けてみれば成功といえるのではないでしょうか。
現時点での運行区間の変更はないものの、3泊4日コースのダイヤは当初より若干変わっています。
来春からは、有田駅に停車させるほか、久大本線のほうでも変化、見直しがありそうです。(現時点での情報。実際には異なるかもしれません。)
▼ななつ星in九州の運行初日。竹下駅通過シーン。(2013.10.15)

午後0時47分に博多駅を出発。快走していきました。
運行開始一番列車は、最大76倍の倍率だったという。
運行開始直後は、駅や沿線での歓迎っぷりもすごかったですが、それがふたたび見られるか否か…。じっくりと見届けていきたいですね。
======
当記事とは関係ないことですが、昨日、ホークスの秋山幸二監督の退任会見がありました。
2002年に現役引退されたあと、解説者を経て、二軍監督時代も含めて10年目という節目。
一軍監督として6年間。レギュラーシーズン優勝3回、交流戦優勝も3回。日本一は現時点で1回。安定した好成績。
昨シーズンは惜しくもクライマックスシリーズ進出ならず悔しい思いもしましたが、大型補強で、今シーズンは3年ぶりの優勝へ導きました。
今日から、本拠地のヤフオクドームで始まるクライマックスシリーズのファイナルステージ。
昨日、ファーストステージを制した3位の日本ハムファイターズとの対決にどう影響してしまうか…とにかく3勝することが先です!(ホークスはそれプラス、アドバンテージ1勝の4勝で日本シリーズ進出)
申込件数も定員に対して平均30倍を超えているということで、いまでも根強い人気であることも納得といえそうです。
総額30億円をかけた車両。運行開始前から賛否はあるようですが、ふたを開けてみれば成功といえるのではないでしょうか。
現時点での運行区間の変更はないものの、3泊4日コースのダイヤは当初より若干変わっています。
来春からは、有田駅に停車させるほか、久大本線のほうでも変化、見直しがありそうです。(現時点での情報。実際には異なるかもしれません。)
▼ななつ星in九州の運行初日。竹下駅通過シーン。(2013.10.15)

午後0時47分に博多駅を出発。快走していきました。
運行開始一番列車は、最大76倍の倍率だったという。
運行開始直後は、駅や沿線での歓迎っぷりもすごかったですが、それがふたたび見られるか否か…。じっくりと見届けていきたいですね。
======
当記事とは関係ないことですが、昨日、ホークスの秋山幸二監督の退任会見がありました。
2002年に現役引退されたあと、解説者を経て、二軍監督時代も含めて10年目という節目。
一軍監督として6年間。レギュラーシーズン優勝3回、交流戦優勝も3回。日本一は現時点で1回。安定した好成績。
昨シーズンは惜しくもクライマックスシリーズ進出ならず悔しい思いもしましたが、大型補強で、今シーズンは3年ぶりの優勝へ導きました。
今日から、本拠地のヤフオクドームで始まるクライマックスシリーズのファイナルステージ。
昨日、ファーストステージを制した3位の日本ハムファイターズとの対決にどう影響してしまうか…とにかく3勝することが先です!(ホークスはそれプラス、アドバンテージ1勝の4勝で日本シリーズ進出)
Posted by けいたん at 09:00
│ななつ星in九州