2012年12月18日

票の重み

16日、日曜日。衆院選の投票日。

ボクの住む福岡市中央区は、福岡2区。
自民党公認を受けて立候補された、鬼木誠先生が初当選しました。

鬼木先生は、福岡県議会議員を3期10年勤めてこられました。



鬼木先生と出会ったのは、2年前の福岡市長選になります。

鬼木先生に会う前に、秘書の方とお会いして、名刺交換もしていました。
市長選投票日当日。新人候補だった高島さんの選挙事務所で、秘書の方を見つけて、紹介していただいたのがきっかけです。


昨年の統一地方選挙。県議会選挙が行われました。

微力ながらお手伝いを…と思った矢先、
東日本大震災やオヤジの病気の看病もありで、こちらもバタバタ。
結局、なにも出来ずじまいでした。

Facebookをやられているのを見つけて、友達申請。
これで繋がるようにはなりました。


そして、今回。
テレビで、衆院選にて自民党公認候補となったというニュースを見てしまったのです。


嘘でしょ?真っ先にそう、疑いましたね。


今回こそ、なにかお手伝いやれないかなと思いつつ、選挙事務所を訪ねました。

秘書の方と再会し、近くの後援会事務所でお手伝い。
公示日には、証紙貼りのお手伝い。

この2日間だけ。本当に微力ながらお手伝いしました。


投票日当日。
投票時間が終了した20時を回り開票に進む前に、当確が出たものの、いろいろとあってすぐには抜け出せず。

21時過ぎに、ようやく選挙事務所に行き、当選祝いの挨拶をしてきました。
(まだ当確の段階ではありましたが。)

鬼木先生は、目を真っ赤にされていました。

同じく祝福に来た支援者たちとガッチリ握手して、涙が止まらなかったのでしょう。
ボクも握手しました。


票の重み


各局の選挙特番の中継で、報道陣に追われる姿は、
福岡市長選のときの高島さんと同じですね。


マスコミの撤収が一段落したところで、ボクも帰りましたが、
これからは国会議員として歩まれるのだなと…


福岡1区から当選を果たした、
同じく県議から国会議員になる井上貴博先生との、
ダブル(旧)福岡県議コンビにも、期待したいと思います。


自民党が圧勝した今回の衆院選。
次の4年間、決して容易いものではないと思います。

鬼木先生もまた、福岡2区の有権者が票を投じてくれて当選を果たされたひとりです。
その票の重みを背負う責任は、有ります。


これからの道は険しいですが、
市民を裏切るような政治家には、絶対になってはなりません。


Facebookではこれからも繋がっているので、いろいろと情報を発信してほしいものです。
まあ、実際に会えなくなるということはないでしょうけど。



頼んだぞ、オニキドン!(`・ω・´)



※ボクは別に保守派の支持をしているわけでもありません。念のため。



同じカテゴリー(政治全般)の記事
 G20オリジナルハカタオフクを見る(#3) (2019-06-21 10:00)
 G20オリジナルハカタオフクを見る(#2) (2019-06-20 10:00)
 G20オリジナルハカタオフクを見る(#1) (2019-06-19 10:00)
 福岡市長選に泣く子も黙る救世主が現る!? (2018-11-14 10:00)
 かえんば神埼!大仁田さんの思い、一歩及ばず… (2018-04-16 10:00)
 かえんば神埼!大仁田さんに1日密着!? (2018-04-06 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │政治全般