2012年07月11日

博多一番太鼓のわらびもち

チリ~ンチリ~ンチリ~ン♪

博多一番太鼓のわらびもち



博多の夏の風物詩、博多一番太鼓の自転車によるわらびもち売り。


この日は、おじいちゃんではなく、おじさんでした。(^^;
ただ、おじいちゃんもご高齢なので、受け継がれているのは当然かもしれないですね。

その場で食べる場合は、保冷庫に入ったわらびもちをその場できな粉にまぶして、モナカに詰めて、輪ゴムで縛って完成。
100円からというのが、お財布にも優しい。

博多一番太鼓のわらびもち

以前は、爪楊枝が入っていましたが、今はモナカがとけやすいこともあり爪楊枝をなくして、アイスのようにかじるようになっていますね。
もちろん溢れないように、輪ゴムに加えて、ビニール袋に入っています。


夏はわらびもちを出していますが、冬は焼き芋に切り替わります。
わらびもちは何度もいただきますが、焼き芋はまだないですね。(^^;


神出鬼没なので、見かけたときは、いいこともあるかもしれません。



同じカテゴリー(おやつ)の記事
 【ランパスdeスイーツ】初心茶室【テイクアウトOK】 (2022-04-23 10:00)
 博多祇園山笠2020番外編(#3)祇園饅頭 (2020-07-13 10:00)
 【期間限定】JR博多駅にジョージア×ガンダムのコラボ「自動販売機型ガンダム」がお目見え (2019-11-29 10:00)
 かどや食堂のアイスキャンディー (2018-07-27 10:00)
 天然鯛焼 鳴門鯛焼本舗 (2018-01-10 10:00)
 セブンイレブンの『ふんわりパンケーキ』を食らう (2015-06-12 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │おやつ