2015年02月10日

西鉄貝塚線の600形614Fを見る

西鉄貝塚線。
313形315F編成を引き継いだ、600形614F編成を見てきました。

←貝塚 ク664 + モ614 新宮→


パンタグラフを上げたまま、多々良工場でお休みしていました。
ヘッドマーク、まだついていますね。◎
ちなみに、後ろの車両(664号)にもついていますが、そちらは撮れず。

西鉄貝塚線の600形614Fを見る


西鉄貝塚線の600形614Fを見る

例によって、横の駐車場から。
日暮れ前なので、露出補正しています。(^^;


ヘッドマークつけての走行写真はまだ撮れていないので、また改めて撮りに行こうと思います。
しかしながら、寒かったです。(^^)



同じカテゴリー(西鉄(電車))の記事
 西鉄福岡(天神)駅北口の階段が巨大ピアノに!? (2022-08-02 10:00)
 西鉄で異形式併結列車の運行が始まる (2022-05-02 10:00)
 エヴァ風の緊急事態宣言下のお願いが西鉄福岡駅のDSでお目見え! (2021-01-25 10:00)
 アーカイブ~過去の西鉄電車まつりでの5005Fを見る~ (2020-05-25 10:00)
 西鉄電車が土日祝に減便実施へ(補足あり)【新型コロナ】 (2020-04-16 10:00)
 レイルマガジン2020年2月号 (2019-12-26 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │西鉄(電車)