2013年04月20日

黄砂とPM2.5の問題と対策法

昨日、NHK福岡放送局制作の『きんすた』にて、黄砂とPM2.5についての特集がありました。

NHK福岡放送局のTwitterアカウント(@nhk_fukuoka)がツイートした内容を、ここで整理しておきます。
参考までに。


~黄砂について~

京都大学で健康情報学を研究する金谷久美子さんによると
ぜんそくで入院した15歳以下患者620人を調べたところ、
黄砂飛来後7日間は普段に比べて入院するリスクが2倍近くに!


九州大学病院の北園教授によると
7千人を超える脳卒中患者のデ ータを調べたところ、
黄砂が飛来すると、脳梗塞全体の1/4を占める「アテローム血栓性脳梗塞」の発症リスクが1.5倍に!

北園教授はまたこういう。
「高血圧、糖尿病、コレステロールや中性脂肪が多い方、動脈硬化の心配がある方は、黄砂のひどい時は外出を控えたり、マスクで予防したりすることが必要です」


~黄砂がどうして健康に影響するのか?黄砂研究の最前線~


汚れた黄砂がアレルギーを悪くする!?…
鳥取大学の“黄砂ハンター”大西一成さんによると
「黄砂と一緒に飛んできたニッケル成分が金属アレルギーを引き起こすと考えられました」


黄砂が運んでくるのは金属だけじゃない!?…
黄砂観測の第一人者・福岡大学の林教授が調べたところ
中国の敦煌で採取した黄砂と福岡上空で採取した黄砂の形は違っているという。

福岡上空で採取された黄砂を調べた林教授
「汚染物質ですね。おそらく硫酸だと思うんですけど」
…砂漠で発生した黄砂が中国の工業地帯を通り、 有害ガスなどが黄砂の表面で化学反応!

林教授はこうも話す。
「発生源を仮にきれいだとすれば、汚染物質を黄砂はまとってくるわけで、“汚れた黄砂”というイメージは一つもってもいいんじゃないかと思います」


アレルギー研究のプロ・市瀬孝道さんによると
黄砂に付着した微生物の種類は500以上!
中にはカビなどアレルギーの原因物質も。

「ベルカンデラ菌」というカビで実験へ……
マウスの気道にアレルギーを起こす物質とベルカンデラ菌が付着した黄砂を付けると…
炎症細胞が増えた!ベルカンデラ菌がアレルギーを悪化させる大きな原因となっていました。

市瀬さんはこうもいう。
「黄砂についているカビの壊れた成分を吸い込むとアレルギーを悪くする要因に」


~黄砂とPM2.5は関係あるのか!?~


黄砂が飛来する時期はPM2.5も高まるというデータがあります。
2年前の5月には福岡市内で100μg/m3 を超えたことも。

PM2.5とは……
◆Particulate Matter (粒のような性質)
◆2.5マイクロメートル以下。1マイクロメートルは千分の1ミリメートル。


PM2.5は汚れた空気のことではなく微小な物質のこと。
小さいから肺の奥まで入り込み、健康に何らかの影響をおよぼすので要注意。

その対策法…
身近なマスクにも効果大幅アップの秘けつあり!
のどの保湿効果に優れるガーゼマスクはPM2.5のような微粒子を防ぐことは難しい。

花粉症や風邪の予防によく使われる不織布マスクでOK!
でも隙間があるとダメ。
ワイヤーを山折り、鼻のくぼみに合わせて谷折り。プリーツを広げてあごまで覆う!

空気清浄機も使い方によって効果が変わる。
東北文化学園大学の野崎教授によると、ポイントは置き場所!

空気清浄機の置き場所、ベストは壁際!
大きな対流が生まれて部屋の中のPM2.5を効果的に吸収し
きれいな空気を循環させることができるんだそう。

野崎さんはこうもいう。
「汚染物質の流れを読みながら、空気清浄機を部屋の中に適切に配置すれば
日本のメーカーの清浄機であれば確実にPM2.5や黄砂を取れる能力があると思います」


Q.食べ物への影響は?…
PM2.5は水に溶けやすいものが多いので、よく洗えば大丈夫。
肺に入り込むことよりは心配しなくても良いそう。


Q.洗濯物への付着は?…
花粉症対策と同じ。気になる方は部屋干しなどで。


最後に、 金谷家の対策 3か条
1.朝一番の床掃除
2.換気は飛来予報と相談
3.己を知るべし!




以上です。


日本に飛来する黄砂が、ただの砂じゃなかったのが意外でした。
これからは、気を付けなければなりませんね。

黄砂もPM2.5も、髪の毛よりも小さなものということも理解できました。

まだ黄砂が飛来することもあるので、早いうちに対策をとりたいですね。



同じカテゴリー(雑談)の記事
 熊本地震から1年 (2017-04-14 10:00)
 赤坂門市場の近況(20170314) (2017-03-15 10:00)
 世界一受けたい授業で紹介された福岡市の魅力のまとめ #福岡 (2017-01-29 10:00)
 横綱・稀勢の里誕生で4横綱時代到来! #sumo (2017-01-26 10:00)
 マイングリニューアル1周年記念!秋山幸二氏トークショー!(20161211) (2016-12-12 10:00)
 博多祇園山笠のユネスコ無形文化遺産登録を祝うくす玉割り!(20161201) (2016-12-02 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │雑談