2013年04月02日
ジャンクデジカメの3台目も完動品
先月末、某カメラ店のジャンクコーナー。
ジャンクデジカメの完動品を購入しました。
Coolpix 4100、Finepix S602に続いて、3台目。
専用バッテリー使用のデジカメのジャンクを購入するは、はじめてですね。

オリンパスのFE-4050。2010年8月発売。
1200万画素ですが、他にコンデジあるし、デジイチもスマホもあるし
そこまで高スペック必要ないですが、動いたことが救い。(^^;
少し擦り傷がある程度ですが、動作に支障はなし。
バッテリーが入っていたので、その場で動作確認でき、即決。(^^)
たぶん、ここ3日以内にジャンクコーナーにやってきた代物と見られます。
(定期的に足を運んでいるから…わかるわよ。むふふw)
レンズもちゃんと出ますし、シャッターも下りた。ストロボも光りました。
SDカードが差せないことといったこともなし。
(実は、内蔵メモリに、前の所有者が撮影したとみられる画像が残されていたりしました。(>_<))
以前使っていた、Finepix Z100fdのバッテリーが互換性ありということで
充電器も互換性ありだと思い、ひと安心。
でも、このFE-4050…というか当時のオリンパスのデジカメにいえることか、バッテリーを取り出すことなく、USB給電で充電できる!(^^)
これは、助かります。充電も異常なしでした。
フル充電に3時間かかるようですが、そこは深夜のうちにやっていれば大丈夫でしょう。
写りも問題なかったです。
オリンパスといえば、以前、C-700UZを使っていたこともあり、こってりしている気がします。
SDHCカード対応なので、Wi-Fi搭載のSDHCカードを使えば、スマホへの転送も容易かなと予想してみたり。
(いずれは使いたいなと、思っていたりする。使えるかな?)
ジャンクなので、525円。最高です。
FEシリーズは当時、新品でも安く売られていたと思いますが
これがジャンク扱いなのは、やっぱり擦り傷があるから?仕方ないでしょうね。
ストラップは、100円ショップによさげなのがあったので、後日…(なぜすぐに買わなかったw)
ジャンクデジカメの完動品を購入しました。
Coolpix 4100、Finepix S602に続いて、3台目。
専用バッテリー使用のデジカメのジャンクを購入するは、はじめてですね。

オリンパスのFE-4050。2010年8月発売。
1200万画素ですが、他にコンデジあるし、デジイチもスマホもあるし
そこまで高スペック必要ないですが、動いたことが救い。(^^;
少し擦り傷がある程度ですが、動作に支障はなし。
バッテリーが入っていたので、その場で動作確認でき、即決。(^^)
たぶん、ここ3日以内にジャンクコーナーにやってきた代物と見られます。
(定期的に足を運んでいるから…わかるわよ。むふふw)
レンズもちゃんと出ますし、シャッターも下りた。ストロボも光りました。
SDカードが差せないことといったこともなし。
(実は、内蔵メモリに、前の所有者が撮影したとみられる画像が残されていたりしました。(>_<))
以前使っていた、Finepix Z100fdのバッテリーが互換性ありということで
充電器も互換性ありだと思い、ひと安心。
でも、このFE-4050…というか当時のオリンパスのデジカメにいえることか、バッテリーを取り出すことなく、USB給電で充電できる!(^^)
これは、助かります。充電も異常なしでした。
フル充電に3時間かかるようですが、そこは深夜のうちにやっていれば大丈夫でしょう。
写りも問題なかったです。
オリンパスといえば、以前、C-700UZを使っていたこともあり、こってりしている気がします。
SDHCカード対応なので、Wi-Fi搭載のSDHCカードを使えば、スマホへの転送も容易かなと予想してみたり。
(いずれは使いたいなと、思っていたりする。使えるかな?)
ジャンクなので、525円。最高です。
FEシリーズは当時、新品でも安く売られていたと思いますが
これがジャンク扱いなのは、やっぱり擦り傷があるから?仕方ないでしょうね。
ストラップは、100円ショップによさげなのがあったので、後日…(なぜすぐに買わなかったw)
Posted by けいたん at 09:00
│雑談