2012年12月13日

警固公園のあの頃

今年の撮影から。
今回は、鉄道写真ではなく、日常の光景。改修工事前の警固公園。

警固公園のあの頃


以前の警固公園には、西側約7メートルの築山がありました。
改修工事に踏み切った一番の理由となった、築山。死角になることと夜間の安全面配慮から、改修工事を期にして、築山は削られて、撤去されました。

また、公園中心部にあった、人工池も撤去されました。
かつてここは、福岡城から那珂川に渡って、肥前堀があったとされる場所に立地します。


いま現在、イルミネーションや仮設スケートリンクなどでいろいろごちゃごちゃ(失礼)しているので、比較写真はまだ撮っていませんが、だいたいは想像できるかと思います。


これからもっといいことがありますように。



同じカテゴリー(福岡市中央区天神)の記事
 新しい春吉橋が開通しました(20220410) (2022-04-12 10:00)
 天神で働く人たちの胃袋を支えてきた思い出の飲食店 (2022-03-16 10:00)
 天神にゴールドポストがお目見え! (2022-02-19 10:00)
 当時の資料から見る福岡の発展史(#1)天神地下街 (2021-10-14 10:00)
 【情報発信基地】イムズの最後を見る【20210831閉館】 (2021-09-01 10:00)
 【天神ビッグバン】福岡市役所北別館前にあるヴィクトリア時代の街灯【移設のため撤去】 (2021-05-23 10:00)

Posted by けいたん at 09:00 │福岡市中央区天神