2011年08月03日
元祖長浜屋
道路拡張などによる閉店や、分家騒動(?)などで、揺れに揺れながらも復活した、『元祖長浜屋』の紹介です。
近くにはいくつも『元祖長浜〜〜』の文字がありますが、こちらが本家です。
元祖長浜屋は再開したものの、営業時間がコロコロ変わっていて、なかなか行けずじまいでしたが、大濠花火大会の撮影後にやっとの思いでありつけました。
24時間ではなくなっているみたいですが、自分にはとくに変わらないですね。
場所は、鮮魚市場側の道路に面したところにある、立体駐車場の1階です。(駐車場は、プラザ長浜のことではないです。)
入口横の券売機で食券を購入するタイプです。(替え玉等は従来通りに、口頭で注文後、現金払いも可能。)
店内に入り、注文するのも、従来通り。黙ってちゃダメです。慣れなくても、とりあえずは聞いてきますが。
自分は、カタで注文しました。
▼ラーメン(400円)

以前とは何ら変わってませんでした。麺の多さや絶妙なスープの薄さといい。
…撮影後、スープ一口飲んでからタレを足しましたもの。ハズレ引いたかもという瞬間(笑)。
で、替え玉もカタで頼みましたが、すぐお腹いっぱいになりますね。こうみえて、歳には勝てないかもです。
(実は、このために空腹感を満たすために、食事もほどほどにして我慢してきたはずなのに。)
毎週は無理でも、月1ペースでならば行けるかも。
ただ、もぐ俺のラーメンに慣れた舌には、元祖には戻れそうにないです。
まあ、好みもありますね。
ラーメン言うのは、食べたい時にふらっと行くもんが、普通ですたい。(^^;;)
【データ】
☆住所☆ 福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
☆営業時間☆ 6:00〜**** ※要確認
☆休業日☆ 不定休 ※要確認
近くにはいくつも『元祖長浜〜〜』の文字がありますが、こちらが本家です。
元祖長浜屋は再開したものの、営業時間がコロコロ変わっていて、なかなか行けずじまいでしたが、大濠花火大会の撮影後にやっとの思いでありつけました。
24時間ではなくなっているみたいですが、自分にはとくに変わらないですね。
場所は、鮮魚市場側の道路に面したところにある、立体駐車場の1階です。(駐車場は、プラザ長浜のことではないです。)
入口横の券売機で食券を購入するタイプです。(替え玉等は従来通りに、口頭で注文後、現金払いも可能。)
店内に入り、注文するのも、従来通り。黙ってちゃダメです。慣れなくても、とりあえずは聞いてきますが。
自分は、カタで注文しました。
▼ラーメン(400円)

以前とは何ら変わってませんでした。麺の多さや絶妙なスープの薄さといい。
…撮影後、スープ一口飲んでからタレを足しましたもの。ハズレ引いたかもという瞬間(笑)。
で、替え玉もカタで頼みましたが、すぐお腹いっぱいになりますね。こうみえて、歳には勝てないかもです。
(実は、このために空腹感を満たすために、食事もほどほどにして我慢してきたはずなのに。)
毎週は無理でも、月1ペースでならば行けるかも。
ただ、もぐ俺のラーメンに慣れた舌には、元祖には戻れそうにないです。
まあ、好みもありますね。
ラーメン言うのは、食べたい時にふらっと行くもんが、普通ですたい。(^^;;)
【データ】
☆住所☆ 福岡県福岡市中央区長浜2-5-25
☆営業時間☆ 6:00〜**** ※要確認
☆休業日☆ 不定休 ※要確認
Posted by けいたん at 08:30
│B級なグルメ