2010年08月08日
2010/8/1 西日本大濠花火大会
筑後川花火大会と前後してしまいましたが、8月1日は大濠花火大会の撮影に行ってきました。
どこで撮影するか考えた結果、南公園の展望台からに決定。
南公園の展望台からは福岡市内が一望できますから、花火大会もさぞかし...と思っていましたが、1日が日曜日ということもあり、打ち上げ開始からはかなりの人数が押し掛けました。
南公園の展望台では場所取りについては、警備員や南公園の管理員が一部黙認はしてくれますが、原則禁止です。
例年人が多く、撮影も厳しいとのこと。マナーを守って花火鑑賞をしましょう。
ということで、ごく一部の写真を公開していきます。
今年は、煙が天神方向に流れていきましたね〜。平和台陸上競技場で見ていた人は....。
おととしは福岡城跡中天守台付近(昨年は大阪にいたので未撮影)からの撮影でしたので、今年は結果的に南公園でよかったのかなと思っています。



レンズに関しては、福岡タワーやヤフードームと絡めたりと幅を利かしたければ、高倍率ズームレンズでもいいとおもいます。
例年、ヤフードームでは試合がないので、勝利のときに屋根が開くといったことが残念ながらありませんが。><
どこで撮影するか考えた結果、南公園の展望台からに決定。
南公園の展望台からは福岡市内が一望できますから、花火大会もさぞかし...と思っていましたが、1日が日曜日ということもあり、打ち上げ開始からはかなりの人数が押し掛けました。
南公園の展望台では場所取りについては、警備員や南公園の管理員が一部黙認はしてくれますが、原則禁止です。
例年人が多く、撮影も厳しいとのこと。マナーを守って花火鑑賞をしましょう。
ということで、ごく一部の写真を公開していきます。
今年は、煙が天神方向に流れていきましたね〜。平和台陸上競技場で見ていた人は....。
おととしは福岡城跡中天守台付近(昨年は大阪にいたので未撮影)からの撮影でしたので、今年は結果的に南公園でよかったのかなと思っています。
レンズに関しては、福岡タワーやヤフードームと絡めたりと幅を利かしたければ、高倍率ズームレンズでもいいとおもいます。
例年、ヤフードームでは試合がないので、勝利のときに屋根が開くといったことが残念ながらありませんが。><
Posted by けいたん at 08:10
│花火大会
この記事へのコメント
ゴージャスぅ。凄い綺麗〜い。
うっとりぃ。
いいもん見せてもらいました。ありがとうございました。
うっとりぃ。
いいもん見せてもらいました。ありがとうございました。
Posted by まぁめ まま at 2010年08月10日 10:33