2009年11月28日
大相撲観戦(その2)~山本山~
上から読んでも山本山。下から読んでも山本山
…というのは冗談です。(お茶・海苔の老舗「山本山」のCMで有名になったフレーズですね。懐かしいです。(^^;))
相撲界では同一名の、前頭15枚目の山本山はご存知でしょう。
いま相撲界で話題なのは、直方出身の大関・魁皇だったりしますが、やはりこの人も負けていません。
現役時代の小錦に追い付きそうな体格。体重は258kgとのことで、超ヘビー級の力士は、現在の相撲界ではこの方だけでしょう。(他にいませんね。)
↓会場入り

この方、上から見てもやっぱりでかいです。赤い法被来たおじちゃんの何倍でしょうか…。(2階の通路から。)
下(溜まり席=砂被り席といったほうがしっくりくるかな。)から見てもでかいでしょう。(あそこに座って記者に負けんばかりに撮影して見たいです。)
幕内土俵入り場面。周りの先輩力士よりもでかいっす。

昨日は、中入りの5つ目の取り組みに登場し、阿覧と対決し、負けました。

やっぱりでかいっす。阿覧とは非常に良い取り組みでした。


土俵下に落ちたところを、最後は阿覧が手を差し伸べる。いい場面だぁ。

そんな山本山は、新型インフルエンザで今日から休場したとのこと。
相撲がまわし姿での真剣勝負ということで徹底管理していたとはいえ、仕方がないですね。早く元気になってほしいものですね。
…というのは冗談です。(お茶・海苔の老舗「山本山」のCMで有名になったフレーズですね。懐かしいです。(^^;))
相撲界では同一名の、前頭15枚目の山本山はご存知でしょう。
いま相撲界で話題なのは、直方出身の大関・魁皇だったりしますが、やはりこの人も負けていません。
現役時代の小錦に追い付きそうな体格。体重は258kgとのことで、超ヘビー級の力士は、現在の相撲界ではこの方だけでしょう。(他にいませんね。)
↓会場入り

この方、上から見てもやっぱりでかいです。赤い法被来たおじちゃんの何倍でしょうか…。(2階の通路から。)
下(溜まり席=砂被り席といったほうがしっくりくるかな。)から見てもでかいでしょう。(あそこに座って記者に負けんばかりに撮影して見たいです。)
幕内土俵入り場面。周りの先輩力士よりもでかいっす。

昨日は、中入りの5つ目の取り組みに登場し、阿覧と対決し、負けました。

やっぱりでかいっす。阿覧とは非常に良い取り組みでした。


土俵下に落ちたところを、最後は阿覧が手を差し伸べる。いい場面だぁ。

そんな山本山は、新型インフルエンザで今日から休場したとのこと。
相撲がまわし姿での真剣勝負ということで徹底管理していたとはいえ、仕方がないですね。早く元気になってほしいものですね。
Posted by けいたん at 23:17
│スポーツ