2009年08月11日

大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち

和歌山電鐡で活躍している車両は、すべてかつての南海電鉄の2270系電車で、同社から無償譲渡されたものです。

そのなかでも現在、3編成がユニークな電車に変わっています。
デザインをしたのは、JR九州の車両などを手がける、ドーンデザインの水戸岡鋭治氏。もう言わずと知れた方ですね。九州では彼がデザインしたものを見ない日はないぐらいですからね。^^



第1弾は、2006年に登場した『いちご電車』です。なんでも貴志駅周辺にいちごの名産地があるとか。

大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち
この日は運転されませんでしたが、伊太祁曽駅に併設される車庫で入換シーンを目の当たりにすることができました。

つづいて、第2弾は2007年に『おもちゃ電車』が、2009年には第3弾の『たま電車』が登場しています。

おもちゃ電車
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち

おもちゃ電車車内(和歌山寄り)
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち


たま電車
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち


もちろん、南海時代の塗装をした従来の車両もまだ健在。
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち
南海時代との差異は、NANKAIロゴがなくなり、その代わりに岡山電気軌道グループのロゴがついていることでしょうか。あと、ヘッドマークがついています。今後、和歌山電鐡独自の塗装になるとかならないとか…。

車内は、南海時代のまんまというかいたって普通です。それが上の3編成のように見違えるように変わると思うと…。
大阪道中記(5)~和歌山電鐡の車両たち



和歌山電鐡では、現在の直流600Vからの昇圧も視野に入れているとのこと。そうなると、現在の車両の処遇も気になります。



同じカテゴリー(和歌山電鐡)の記事
 たま駅長、死す! (2015-06-24 20:15)
 貴志駅改築へ (2009-10-29 23:16)
 大阪道中記(4)~和歌山電鐡のたまスーパー駅長~ (2009-08-09 22:19)

Posted by けいたん at 13:12 │和歌山電鐡
この記事へのコメント
可愛い電車ですね。
遊園地みたいです。
誰も乗っていないんですか?
えっ???どうなってるの?
おもちゃ電車も無人だし。
まぁめ連れてお写真撮れそうです。猛爆。
Posted by まぁめ まま at 2009年08月13日 09:32
>まぁめ ままさん
おもちゃ電車は和歌山駅での折り返し待ち、普通のは伊太祁曽駅で撮影しました。^^
おもちゃ電車なんかは特別な車両っていうわけでもないので、地元の方は普通に利用されていますが、こちらからすれば物珍しいでしょうね。名前どおり、左にガチャポンも写っています。
Posted by けいたん at 2009年08月13日 22:13