2014年10月03日
福岡ソフトバンクホークスが3年ぶりのリーグ優勝

(c) SoftBank HAWKS
まずは、福岡ソフトバンクホークスさん、リーグ優勝おめでとうございます!(・∀・)
みんなで盛り上がった、大一番!
ずばり、“ 10.2決戦 ”!!

(写真は、現地観戦していないので、過去記事からの流用です。)
昨日10月2日。
ゲーム差なしで、今季最後、本拠地のヤフオクドームで迎えたオリックスとの首位決戦試合!
ホークスが勝てば、優勝。
一方、オリックスが勝てば、オリックスにマジック1が点灯。
引き分けても、オリックスにマジック2が点灯するという、ホークスにとっては危機的な試合でした。
先発は、ホークスがオリックスに2勝の大隣、オリックスがホークスに2敗のディクソン。
まず、スコアはこんな感じ!
オ 000 000 100 0 =1
ソ 010 000 000 1× =2
2回裏、ホークス細川が犠牲フライでホークス先制!
7回表、オリックス原拓也のタイムリーヒットで、同点!
引き分けのまま延長に突入で、このままではオリックスに有利な展開…
しかし、劇的なドラマは10回裏に待っていた!
オリックスはピッチャーを平野佳からマエストリに交代
↓
先頭打者、柳田がフォアボールを選んで、1塁。
↓
今宮が見事送りバントを成功させ、柳田が2塁へ。1アウト。
↓
内川が敬遠で勝負を避けられて出塁、1、2塁。
↓
イデホがストレートのフォアボールで出塁し、満塁。
↓
オリックスはピッチャー交代:マエストリ→比嘉
↓
松田が。1ボール、2ストライクからレフトへのサヨナラヒット!
ホークス2点目で、試合終了!
よっ!お祭り男、松田!
この瞬間、福岡ソフトバンクホークスが3年ぶりの優勝を決めました!
秋山監督は歓喜の涙、オリックスは伊藤らが悔し泣き崩れる…。。
秋山監督は、胴上げで7回宙を舞いました。
レギュラーシーズン全144試合。144試合目でのリーグ優勝!
78勝60敗6分、勝率 .565!
マジック点灯なしでの優勝…過去にもあったんですね。
名勝負と言われていたのは、のちに『10.8決戦』ともいわれた、
1994年10月8日、セ・リーグで巨人と中日がともにこれまで69勝60敗で迎えた、大一番がありました。 (当時のセ・リーグは、全130試合で26回総当たり戦)
今回の試合も、ほとんど同じ。
ただし、ゲーム差は同じでも、勝率が微妙にホークスが上回る状況。
ちなみに、オリックスがこのあと、楽天に2連勝しても勝率でホークスを上回ることができない。
しかし、今季のオリックスは本当に強かった!
最後まで、1996年以来の優勝が見えていたもの!
ホークスは昨日の優勝を迎えるまでに、思わぬ失速でこのあろ最多の5連敗。
大隣の前々回、9月16日のオリックスとの対決の登板から考えると、9敗…。
もう、怒り心頭で優勝を諦めきっていたファンもいたと思います。
昨日、大隣は6回4安打6奪三振無失点で切り抜けました。
そこからは、森、五十嵐、サファテの勝利の方程式。
森が1失点して、大隣に勝ち投手の権利は消えたものの、10回裏に打線が仕事し、サファテが勝ち投手になりました!
先発陣の武田や飯田が控えに入っていましたが、登板なし。
限られた選手の数のなかで、勝ってくれた。すごく大きな勝利です。
今度は、クライマックスシリーズのファイナルステージ!
そして、日本シリーズと続きます!
2011年以来の日本一を目指して、十分に調整をしていただきたいです!
ホークスさん、本当に優勝おめでとうございました!(・∀・)
Posted by けいたん at 09:00
│スポーツ