2014年09月20日
JALの新旧ワンワールド塗装とANAのスターアライアンス塗装
2013年5月。
全日空のジャンボジェット(B747-400D)の福岡発着の定期便を目前に控えたある日、福岡空港で飛行機撮影。
日本航空の太陽のアークと鶴丸のワンワールドのロゴがついた機体と、
全日空のスターアライアンスのロゴがついた機体を、同じ日にみることができました。
ワンワールドやスターアライアンスとは、航空連合のひとつ。詳細は割愛。。
この2つのほか、スカイチームというのもありますが、日本にスカイチーム加盟の航空会社はありません。(スカイマークやスターフライヤーはどこにも属さず。)
各航空会社には、加盟する航空連合の専用塗装が何機か存在するものです。
日本航空では、前塗装にあたる太陽のアークと、現行の鶴丸塗装にワンワールドのロゴが入った機体が存在。
■日本航空■
◆太陽のアーク…JA8980(B767-300)


2014年現在もまだ太陽のアークを保っているそう。
鶴丸化されるかこのまま退役になるか、どちらになるかが気になる。
◆鶴丸…JA771J(B777-200)


機材が異なるだけで、配置同じ。大まかにいえば、尾翼とJALロゴが違うだけですね。
■全日空■
JA711A(B777-200)


全日空は、尾翼が青から黒になって、スターアライアンスの星のロゴがついてます。
もう1機、機材違いであったとおもいますが、そちらは別の日を含めて、撮影していないだけとおもわれる。(曖昧)
■おまけ■
……

鶴丸のワンワールドと全日空のスタアラ。隣り合わせ…
こうなるとわかっていたら、国内線ターミナル付近へ行ったほうがよかった気がしますが。
送迎デッキの窓ガラスに貼られたフィルムのせいもあり、あまりよくないです。
福岡ー羽田線は需要が大きな路線。
最近はどの便でも機材も大型化になっているので、天神の上空を飛んでいるのをよく見かけます。
全日空のジャンボジェット(B747-400D)の福岡発着の定期便を目前に控えたある日、福岡空港で飛行機撮影。
日本航空の太陽のアークと鶴丸のワンワールドのロゴがついた機体と、
全日空のスターアライアンスのロゴがついた機体を、同じ日にみることができました。
ワンワールドやスターアライアンスとは、航空連合のひとつ。詳細は割愛。。
この2つのほか、スカイチームというのもありますが、日本にスカイチーム加盟の航空会社はありません。(スカイマークやスターフライヤーはどこにも属さず。)
各航空会社には、加盟する航空連合の専用塗装が何機か存在するものです。
日本航空では、前塗装にあたる太陽のアークと、現行の鶴丸塗装にワンワールドのロゴが入った機体が存在。
■日本航空■
◆太陽のアーク…JA8980(B767-300)


2014年現在もまだ太陽のアークを保っているそう。
鶴丸化されるかこのまま退役になるか、どちらになるかが気になる。
◆鶴丸…JA771J(B777-200)


機材が異なるだけで、配置同じ。大まかにいえば、尾翼とJALロゴが違うだけですね。
■全日空■
JA711A(B777-200)


全日空は、尾翼が青から黒になって、スターアライアンスの星のロゴがついてます。
もう1機、機材違いであったとおもいますが、そちらは別の日を含めて、撮影していないだけとおもわれる。(曖昧)
■おまけ■
……

鶴丸のワンワールドと全日空のスタアラ。隣り合わせ…
こうなるとわかっていたら、国内線ターミナル付近へ行ったほうがよかった気がしますが。
送迎デッキの窓ガラスに貼られたフィルムのせいもあり、あまりよくないです。
福岡ー羽田線は需要が大きな路線。
最近はどの便でも機材も大型化になっているので、天神の上空を飛んでいるのをよく見かけます。
Posted by けいたん at 09:00
│日本航空(JAL)