2014年03月27日
大名小学校
1873年に開校し、昨年は創立140年を迎え、先日の修了式をもって幕を閉じた、福岡市立大名小学校。
大名小学校は、学校番号1番を持つ、福岡市最初で最古の小学校です。
校舎は1929年築で、福岡市内の小学校では現存する唯一の戦前の鉄筋コンクリート造りの校舎でもあります。
校舎南側(これだけ、昨年撮影)

南門

學になっているのが、いかにもって感じです。

明治通りに面した北門

そうそう、修了式の日に通りがかったので、この幟が門に掲げてありました。

北門から校舎を見る…搬出作業が進んでいましたね。


校舎には校章がつけられています。
福岡市の市章に大が3つ…実に分かりやすい。

大名小学校は、廣田弘毅などを輩出した学校です。
体育館には、廣田弘毅の肖像画があったかとおもいます。
今週末、29日と30日にはイベントが行われます。
詳しくは、以下のリンク先まで。(勝手に張っています)
http://daimyo-graduation.net/
大名小学校は、学校番号1番を持つ、福岡市最初で最古の小学校です。
校舎は1929年築で、福岡市内の小学校では現存する唯一の戦前の鉄筋コンクリート造りの校舎でもあります。
校舎南側(これだけ、昨年撮影)

南門

學になっているのが、いかにもって感じです。

明治通りに面した北門

そうそう、修了式の日に通りがかったので、この幟が門に掲げてありました。

北門から校舎を見る…搬出作業が進んでいましたね。


校舎には校章がつけられています。
福岡市の市章に大が3つ…実に分かりやすい。

大名小学校は、廣田弘毅などを輩出した学校です。
体育館には、廣田弘毅の肖像画があったかとおもいます。
今週末、29日と30日にはイベントが行われます。
詳しくは、以下のリンク先まで。(勝手に張っています)
http://daimyo-graduation.net/
Posted by けいたん at 09:00
│福岡市中央区大名(大名なう)