2013年12月02日
西鉄下大利駅の近況(20131201)
昨日、西鉄下大利駅のいまを見てきました。
では、早速!
現在、東口も兼ねている仮駅舎。橋上駅になっていて、立派なものですね!


現在の下りホームの横に、上りの仮設ホームができます。

上りの仮線路と下りの仮線路の間が狭いような…

南側(二日市方向)踏切脇。
足元の道路にできる踏切を含めて、線路は敷設済みです。
左にわずかながらカーブしていることがわかりますね。


北側(福岡(天神)方向)の踏切脇も同様。
仮設ホームは、直線になっています。電車との隙間がなくなりそうです。



白木原駅まで延びる仮線路について!
来年1月25日には、『レールあんどハイク』として、実際に歩ける催しが行われます。
詳細は、下記の関連リンクから!
◆関連リンク◆
●西鉄下大利駅の近況(20130405)
●西鉄下大利駅の近況(2013年2月編)
●西鉄下大利駅の近況(2012年10月編)
●平成26年1月25日(土) 西鉄電車のウォーキングイベント「レールあんどハイク」を実施します!(PDF)
では、早速!
現在、東口も兼ねている仮駅舎。橋上駅になっていて、立派なものですね!


現在の下りホームの横に、上りの仮設ホームができます。

上りの仮線路と下りの仮線路の間が狭いような…

南側(二日市方向)踏切脇。
足元の道路にできる踏切を含めて、線路は敷設済みです。
左にわずかながらカーブしていることがわかりますね。


北側(福岡(天神)方向)の踏切脇も同様。
仮設ホームは、直線になっています。電車との隙間がなくなりそうです。



白木原駅まで延びる仮線路について!
来年1月25日には、『レールあんどハイク』として、実際に歩ける催しが行われます。
詳細は、下記の関連リンクから!
◆関連リンク◆
●西鉄下大利駅の近況(20130405)
●西鉄下大利駅の近況(2013年2月編)
●西鉄下大利駅の近況(2012年10月編)
●平成26年1月25日(土) 西鉄電車のウォーキングイベント「レールあんどハイク」を実施します!(PDF)
Posted by けいたん at 09:00
│西鉄連続立体交差事業