2013年06月12日
博多祇園山笠2013(#1)準備の足音
今年もまた、山笠シーズン到来。(^^)
今年の追い山(15日)3連休にあたるため、まったくもって予想出来ません。
博多の町では、そろそろ準備の足音が聞こえてくることでしょう。
え?もう聞こえるって?
てことで、ふと、櫛田神社へ。
今年のポスター。もう聞こえてきました。(^^)

昨年の一番山笠の千代流が使われています。
櫛田神社境内の飾り山笠は、骨組み状態に。

7月からの新作の公開が楽しみですね。(^^)
桟敷席の足場も組み立て中。

足場の隙間から。大銀杏が見えます。(^^)

オマケ
紫陽花、咲いています。

本殿裏の絵馬掛けにある絵馬。達磨の表情が良いですね。

今年の追い山(15日)3連休にあたるため、まったくもって予想出来ません。
博多の町では、そろそろ準備の足音が聞こえてくることでしょう。
え?もう聞こえるって?
てことで、ふと、櫛田神社へ。
今年のポスター。もう聞こえてきました。(^^)

昨年の一番山笠の千代流が使われています。
櫛田神社境内の飾り山笠は、骨組み状態に。

7月からの新作の公開が楽しみですね。(^^)
桟敷席の足場も組み立て中。

足場の隙間から。大銀杏が見えます。(^^)

オマケ
紫陽花、咲いています。

本殿裏の絵馬掛けにある絵馬。達磨の表情が良いですね。

Posted by けいたん at 09:00
│博多祇園山笠
この記事へのコメント
7/1から福岡だぜ~ ツライ単身赴任生活から戻りますばい。
歓迎会しておくれ~
歓迎会しておくれ~
Posted by じろ~ at 2013年06月12日 10:48