2012年07月09日
博多祇園山笠(#11)博多小子供山笠
6~8日の3日間、博多小学校の子供山笠が行われました。
自分は、最終日の昨日、櫛田神社にて撮影してきました。
博多小学校の小学生たち。自分たちが本来所属する流に関係なく参加します。
とは言うものの、かつての小学校の学校区ごとには、分かれているようでしたが。
博多小学校は、大浜、冷泉、御供所、奈良屋の4校を、児童数の減少により統廃合となり生まれた小学校です。
もう10年以上経つんですね。
児童だけではなく、各流の男衆も、このときばかりは博多小の水法被姿でもちろん手伝います。
山は1つで、3回櫛田入りします。
その前後の山裁きも、なかなかいいですね。
どれも載せたい一心だったので、画像多しです。m(__)m



大人たちが子供山笠を…それにしても違和感ないですね。(^^;


旧冷泉小学校前から、ふたたび児童たちが台上がり。
川端商店街を駆け抜けます。




将来、立派な博多の男になって、山笠の歴史を受け継いでいただきたいですね。
自分は、最終日の昨日、櫛田神社にて撮影してきました。
博多小学校の小学生たち。自分たちが本来所属する流に関係なく参加します。
とは言うものの、かつての小学校の学校区ごとには、分かれているようでしたが。
博多小学校は、大浜、冷泉、御供所、奈良屋の4校を、児童数の減少により統廃合となり生まれた小学校です。
もう10年以上経つんですね。
児童だけではなく、各流の男衆も、このときばかりは博多小の水法被姿でもちろん手伝います。

山は1つで、3回櫛田入りします。
その前後の山裁きも、なかなかいいですね。

どれも載せたい一心だったので、画像多しです。m(__)m




大人たちが子供山笠を…それにしても違和感ないですね。(^^;


旧冷泉小学校前から、ふたたび児童たちが台上がり。
川端商店街を駆け抜けます。




将来、立派な博多の男になって、山笠の歴史を受け継いでいただきたいですね。
Posted by けいたん at 09:00
│博多祇園山笠