2020年10月25日

博多おくんちの御神幸行列

10月23日~24日、櫛田神社の秋季大祭「博多おくんち」が行われました。

24日午後からは博多の町を練り歩く御神幸行列がありました。

博多おくんちの御神幸行列
博多おくんちの御神幸行列


今年は新型コロナの影響から規模が縮小され、稚児行列などの参加が見送られましたが、博多どんたくの起源といわれる博多松ばやしの傘鉾が初めて参加しました。

博多おくんちの御神幸行列

傘鉾に関しては…今年だけなのか、今後も永続するのかは不明ですが、貴重な場面ですね。


いずれにしても、秋晴れの下で無事に行われたことがなによりです。



同じカテゴリー(撮影)の記事
 七隈線開業当時の懐かしの○○! (2023-02-03 10:00)
 福岡大名ガーデンシティの広場を見る(20230101) (2023-01-27 10:00)
 「ふたつ星4047」がお披露目されました!(20220916) (2022-09-17 10:00)
 西鉄福岡(天神)駅北口の階段が巨大ピアノに!? (2022-08-02 10:00)
 博多祇園山笠2022(#7)追い山 (2022-07-16 10:00)
 博多祇園山笠2022(#6)朝山と他流舁きによる櫛田入り練習 (2022-07-12 10:00)