2019年01月21日
西鉄高速バスの新デザイン車を見る
2018年12月17日から、西鉄高速バスの新デザイン車が運行を開始しました。
西鉄の創立110周年を機に、九州島内で運行される西鉄高速バスのデザインを一新し、イメージアップを図るとのことです。

デザイン名称は「HARMONY」。
デザインコンセプト…
・人は新たな「出会い」と「発見」そして「感動」を求めて高速バスを利用する。
・西鉄の高速バスが街をかけぬけ、街を訪れる人と人、人と街を結ぶ橋渡し役として夢やときめきにつながる感動を提供し続ける。
・5つのラインは颯爽とかけぬける風のような爽快感と快適性を表現している。
デザインモチーフ…
・N コーポレートシンボルのNを起点に躍動感と力強さを表現
・リボン 九州各県を結び颯爽とかけるバスを表現
・五線譜 やさしく心地よいハーモニーに癒されるイメージを表現
・5 カラーリングの意味合い
九州の豊かな自然と大地に実る果実や四季折々に咲く花などを5色で表現…
・青色は「どこまでも広がる"海"」
・緑色は「山々の"新緑"」
・黄色は「燦々とふりそそぐ"太陽"」
・橙色は「豊かな"大地と実り"」
・桜色は「四季折々に咲く"花"」
となっています。
現時点ではまだ1台しかないので見つけるのも至難のわざですが、ようやく見かけました。

○高 3150 福岡ー熊本の「ひのくに号」の運用に入っています。(^^)
2019年3月末には21台導入予定とのことで、一気に増えそうですね。
西鉄の創立110周年を機に、九州島内で運行される西鉄高速バスのデザインを一新し、イメージアップを図るとのことです。

デザイン名称は「HARMONY」。
デザインコンセプト…
・人は新たな「出会い」と「発見」そして「感動」を求めて高速バスを利用する。
・西鉄の高速バスが街をかけぬけ、街を訪れる人と人、人と街を結ぶ橋渡し役として夢やときめきにつながる感動を提供し続ける。
・5つのラインは颯爽とかけぬける風のような爽快感と快適性を表現している。
デザインモチーフ…
・N コーポレートシンボルのNを起点に躍動感と力強さを表現
・リボン 九州各県を結び颯爽とかけるバスを表現
・五線譜 やさしく心地よいハーモニーに癒されるイメージを表現
・5 カラーリングの意味合い
九州の豊かな自然と大地に実る果実や四季折々に咲く花などを5色で表現…
・青色は「どこまでも広がる"海"」
・緑色は「山々の"新緑"」
・黄色は「燦々とふりそそぐ"太陽"」
・橙色は「豊かな"大地と実り"」
・桜色は「四季折々に咲く"花"」
となっています。
現時点ではまだ1台しかないので見つけるのも至難のわざですが、ようやく見かけました。

○高 3150 福岡ー熊本の「ひのくに号」の運用に入っています。(^^)
2019年3月末には21台導入予定とのことで、一気に増えそうですね。