2017年07月13日
博多祇園山笠2017(#4)追い山ならし(2017712)
博多祇園山笠。昨日は、追い山のリハーサルにあたる、追い山ならしが行われました。
7つの流の舁き山と1つの動く飾り山が一堂に揃う、最初の行事。
天気に恵まれたものの、日差しがきつかったですねー。(^^;;
昨年と同じ箇所で撮影しました。
アナウンスも聞けますし、土居通りで待機する舁き山を見ることができますからね。もうここらへんで十分かもしれません。

ちなみに今年は、ユネスコ無形文化遺産になったという関係もあってか、警察官の配備もいつもより早かったです。追い山はどうなるのだろう…。
一番山笠 中洲流 35秒19/31分45秒


二番山笠 西流 32秒87/27分26秒

三番山笠 千代流 32秒53/25分26秒

四番山笠 恵比須流 32秒65/28分42秒

五番山笠 土居流 37秒42/28分01秒

六番山笠 大黒流 36秒03/27分23秒

七番山笠 東流 31秒50/26分03秒

八番山笠 上川端通 54秒62/ー

(※櫛田入り/全コース(4キロ))
最後まで事故やトラブルが起こりませんように。
7つの流の舁き山と1つの動く飾り山が一堂に揃う、最初の行事。
天気に恵まれたものの、日差しがきつかったですねー。(^^;;
昨年と同じ箇所で撮影しました。
アナウンスも聞けますし、土居通りで待機する舁き山を見ることができますからね。もうここらへんで十分かもしれません。

ちなみに今年は、ユネスコ無形文化遺産になったという関係もあってか、警察官の配備もいつもより早かったです。追い山はどうなるのだろう…。
一番山笠 中洲流 35秒19/31分45秒


二番山笠 西流 32秒87/27分26秒

三番山笠 千代流 32秒53/25分26秒

四番山笠 恵比須流 32秒65/28分42秒

五番山笠 土居流 37秒42/28分01秒

六番山笠 大黒流 36秒03/27分23秒

七番山笠 東流 31秒50/26分03秒

八番山笠 上川端通 54秒62/ー

(※櫛田入り/全コース(4キロ))
最後まで事故やトラブルが起こりませんように。