2016年11月03日
住吉神社で横綱奉納土俵入り&ライオン広場で大相撲カレンダーお渡し会 #sumo
今年もやって来ました。大相撲九州場所が13日からはじまります。
そして、今年も昨日11月2日に、住吉神社で横綱奉納土俵入りが行われました。朝晩はだいぶ冷え込みが増していますが、昼間の日向ではぽかぽか陽気。
住吉神社の境内。撮影場所からは逆光です。フードしていてもこうなるんだから…。来年以降も継続して撮るならもう少し考えなければ。いろんな角度で撮るのもいいですけどね。(^^;
八角理事長を先頭に、日馬富士、鶴竜、白鵬。


先場所休場だった白鵬の復活がかかる場所となりそうですね。

日馬富士
太刀持ち…宝富士、*露払い*…誉富士


鶴竜
太刀持ち…勢、露払い…蒼国来

白鵬
太刀持ち…玉鷲、露払い…石浦


…………
その後、天神のライオン広場へ移動して、大相撲ポスターカレンダーのお渡し会ならびに握手会(限定200名)に行ってきました。
こちらは、九州場所で綱取りがかかる豪栄道のほかに、松鳳山、佐田の海、正代、浅香山親方、玉垣親方ほか親方衆が参加です。


カレンダーは無事にゲット、握手もしてきました。(浅香山親方との握手は2013年の九州場所以来で、覚えてくれています。(^^))
写真は配布終了後のフォトセクション場面。ひよの山も可愛いですね。
ということで、大相撲九州場所は13日から27日まで。
大関の豪栄道による日本人力士として18年ぶりの横綱昇進がかかった綱取りの場所、横綱の白鵬による史上3人目の通算1000勝(残り3勝で達成)も控えています。
そして、今年も昨日11月2日に、住吉神社で横綱奉納土俵入りが行われました。朝晩はだいぶ冷え込みが増していますが、昼間の日向ではぽかぽか陽気。
住吉神社の境内。撮影場所からは逆光です。フードしていてもこうなるんだから…。来年以降も継続して撮るならもう少し考えなければ。いろんな角度で撮るのもいいですけどね。(^^;
八角理事長を先頭に、日馬富士、鶴竜、白鵬。


先場所休場だった白鵬の復活がかかる場所となりそうですね。

日馬富士
太刀持ち…宝富士、*露払い*…誉富士


鶴竜
太刀持ち…勢、露払い…蒼国来

白鵬
太刀持ち…玉鷲、露払い…石浦


…………
その後、天神のライオン広場へ移動して、大相撲ポスターカレンダーのお渡し会ならびに握手会(限定200名)に行ってきました。
こちらは、九州場所で綱取りがかかる豪栄道のほかに、松鳳山、佐田の海、正代、浅香山親方、玉垣親方ほか親方衆が参加です。


カレンダーは無事にゲット、握手もしてきました。(浅香山親方との握手は2013年の九州場所以来で、覚えてくれています。(^^))
写真は配布終了後のフォトセクション場面。ひよの山も可愛いですね。
ということで、大相撲九州場所は13日から27日まで。
大関の豪栄道による日本人力士として18年ぶりの横綱昇進がかかった綱取りの場所、横綱の白鵬による史上3人目の通算1000勝(残り3勝で達成)も控えています。