2015年06月02日

関門トンネル入口近くに留置された103系1500番台

下関でのトワイライトエクスプレス等の撮影の帰り、門司駅でいったん電車を降りて、気になる電車を見てきました。

筑肥線に新型車両(305系)が投入されたことに伴い、103系1500番台の一部編成が廃車、解体されています。
小倉総合車両センターでの解体作業にも限界があるとのことで、今回挙げている関門トンネル入口近くや竹下に疎開留置されています。

関門トンネル入口近く…そこしか場所がなかったのかとも思えてしまいます。
関門トンネル入口近くに留置された103系1500番台
関門トンネル入口近くに留置された103系1500番台


415系も心なしか、気になってしょうがなく見ているような…。
関門トンネル入口近くに留置された103系1500番台


いつまでそこに留置されるかはわかりません……。



同じカテゴリー(撮影)の記事
 七隈線開業当時の懐かしの○○! (2023-02-03 10:00)
 福岡大名ガーデンシティの広場を見る(20230101) (2023-01-27 10:00)
 「ふたつ星4047」がお披露目されました!(20220916) (2022-09-17 10:00)
 西鉄福岡(天神)駅北口の階段が巨大ピアノに!? (2022-08-02 10:00)
 博多祇園山笠2022(#7)追い山 (2022-07-16 10:00)
 博多祇園山笠2022(#6)朝山と他流舁きによる櫛田入り練習 (2022-07-12 10:00)

Posted by けいたん at 10:00 │撮影ローカル線(JR線)