2015年05月30日

トワイライトエクスプレス、下関へ

今年春のダイヤ改正で廃止された、豪華寝台特急『トワイライトエクスプレス』(大阪~札幌)。
そのトワイライトエクスプレスが、今月から旅行会社主催ツアーの団体臨時列車として運行されています。

平成29年春に運行開始が予定されている
JR西日本のクルーズトレイン『トワイライトエクスプレス瑞風』の橋渡しでもありましょうか。

客室は、人気の高かった、スイートとロイヤルだけとし、
これに食堂車とサロンカーを組み合わせた、定員40名です。


6月までは『山陽コース』として運行。

◎大阪発(毎週土曜日10時頃)-(琵琶湖1周) -大阪-(山陽線)-下関着(翌日15時着)

◎下関発(毎週月曜日10時頃)-(山陽線)-大阪-(琵琶湖1周)-京都着(翌日18時頃)


7月からは、山陽コースに加え、山陰本線(大阪-(山陽・伯備線)-米子-(山陰線)-下関)を通るコースの設定を予定しているとのこと。
こちらはまだ運行日などは決まっていません。

………………

というわけで、この日は、227系や下関駅をただ見に行ったわけではないのです。
この、トワイライトエクスプレスをみてきました。

下関駅ホームは、トワイライトエクスプレスの到着前から、鉄道ファンだけではなく、家族連れも…。歓迎ムードは変わりませんね。


牽引する機関車はEF65でした。トワイライトエクスプレスのHMついているだけマシです。
トワイライトエクスプレス、下関へ
トワイライトエクスプレス、下関へ

客車
トワイライトエクスプレス、下関へ


方向幕も、しっかり準備されていますね。
トワイライトエクスプレス、下関へ


機関車の停車位置がホームの端のほうになるので、そのへんでごった返している印象を受けます。
それ以外はとくに問題はないでしょうけど…。

くれぐれも、マナーを守って撮影しましょう。



同じカテゴリー(撮影)の記事
 七隈線開業当時の懐かしの○○! (2023-02-03 10:00)
 福岡大名ガーデンシティの広場を見る(20230101) (2023-01-27 10:00)
 「ふたつ星4047」がお披露目されました!(20220916) (2022-09-17 10:00)
 西鉄福岡(天神)駅北口の階段が巨大ピアノに!? (2022-08-02 10:00)
 博多祇園山笠2022(#7)追い山 (2022-07-16 10:00)
 博多祇園山笠2022(#6)朝山と他流舁きによる櫛田入り練習 (2022-07-12 10:00)