2015年04月25日
福岡にはヤクルトを模した石碑がある
今回の記事は、企業宣伝、ステマではありません。(^^)
乳酸菌飲料最大手といえば、ヤクルト。
ヤクルトが誕生して、今年で80周年が経ちます。
ヤクルトといえば、創業者でもある代田稔氏からつけらえた、シロタ株などが有名です。
会社名が『ヤクルト本社』っていうのも、ちょっと紛らわしいですけどね。
ところでヤクルトって、どこで事業をはじめたか、ご存じでしょうか。
意外ですが、福岡市なんですよね。
中央区唐人町辺り。
ヤフオクドームへ向かう菰川に沿った“ホークスとうじん通り”沿い、旧こども病院の手前にあるお寺さんの墓地のある外れにある自販機エリアに、ヤクルトを模した石碑がひっそりと建っています。
ヤクルト事業の創業の地…ここなのですね。意外です。
ちなみに、『健腸長寿』は、代田稔氏が提唱しつづけた言葉です。

ひっそりし過ぎでなおかつ、通り過ぎてしまうので。あまり、気づかないかもしれない。そばには、ヤクルト製品を扱った自販機もあります。なにかのご縁を感じます。

インパクトのある石碑は各地にありますが、目立たないような石碑はここくらいかも…。
そういえば、ヤクルト本社が親会社のプロ野球球団の東京ヤクルトスワローズ。ユニフォームの肩口にも、80周年ロゴがついていたような。
まだシーズンがはじまって1ヶ月あまりですが、首位をキープ。(4月24日終了時点)
長いシーズン、最終的にどうなりますやら。
乳酸菌飲料最大手といえば、ヤクルト。
ヤクルトが誕生して、今年で80周年が経ちます。
ヤクルトといえば、創業者でもある代田稔氏からつけらえた、シロタ株などが有名です。
会社名が『ヤクルト本社』っていうのも、ちょっと紛らわしいですけどね。
ところでヤクルトって、どこで事業をはじめたか、ご存じでしょうか。
意外ですが、福岡市なんですよね。
中央区唐人町辺り。
ヤフオクドームへ向かう菰川に沿った“ホークスとうじん通り”沿い、旧こども病院の手前にあるお寺さんの墓地のある外れにある自販機エリアに、ヤクルトを模した石碑がひっそりと建っています。
ヤクルト事業の創業の地…ここなのですね。意外です。
ちなみに、『健腸長寿』は、代田稔氏が提唱しつづけた言葉です。

ひっそりし過ぎでなおかつ、通り過ぎてしまうので。あまり、気づかないかもしれない。そばには、ヤクルト製品を扱った自販機もあります。なにかのご縁を感じます。

インパクトのある石碑は各地にありますが、目立たないような石碑はここくらいかも…。
そういえば、ヤクルト本社が親会社のプロ野球球団の東京ヤクルトスワローズ。ユニフォームの肩口にも、80周年ロゴがついていたような。
まだシーズンがはじまって1ヶ月あまりですが、首位をキープ。(4月24日終了時点)
長いシーズン、最終的にどうなりますやら。