2015年04月04日
インキューブでバス降車ボタンの展示会!


30年に渡りバスボタンをコレクションされている石田岳士さんが所有する、約125種類のバスの降車ボタンを展示、さらにそれを押せるイベントが、福岡市天神のインキューブ(4階ステーショナリーコーナー)で、昨日から5日まで行われています。
会期中は、石田さん本人も来店されているので、わからないことを聞くのもいいかもしれませんね。
禁断の押し放題と謳っているだけあって、どれもガチで押し放題です。
元祖降車ボタン。50代あたりから懐かしいという方も多いでしょうね。

最近見るレシップの降車ボタンももちろん!

紐で引くタイプ…なかなか見ませんね!(*_*)

降車ボタンって一見同じように見えても、音が違っていたり、個性的。
海外のもありますよ!
左から2つ目のドイツのとイタリアの降車ボタンには、画像では見にくいかもしれないですが、点字がついています。

韓国のは、西鉄バスが使っているレシップのボタンと同じ音。

これは、乗務員用のリセット装置。これも連動しているので、リセットしたければ押せます。(^^;

さらには、整理券発行機も。整理券の券面はイベント仕様になっています。(^^;

こうしたイベントはそうはないとおもうので、必見です!