2014年06月16日
和白干潟
福岡市郊外、博多湾の北東側に位置したところにある、和白干潟。
貴重な生物、野鳥の飛来する場ともなっています。

かつては、博多湾の港湾開発で、和白干潟全面を埋め立てるという計画がありましたが、市民団体の反対もあり、人工島(アイランドシティ)の計画に変更になった経緯があります。
そのアイランドシティの埋め立てで、生態が変わったともいわれていますが…。
干潮時は、くるぶし程度まで浅くなるため、潮干狩りが楽しめます。
足下には、あらゆる生物が。クラゲまでうちあがっています。


RKB毎日放送のラジオ塔もあり、比較的広範囲に電波を届けています。
ぽっこりした山(?)は、牧の鼻丘陵。

アイランドシティのアイランドタワーなども見えます。

干潮時も、長靴があったほうがいいですね。運動靴では汚れますから。
いつまでもこの自然を残してほしいものですね。
和白干潟へは、JR香椎線・西鉄貝塚線の和白駅から歩いて行けます。(^^)
貴重な生物、野鳥の飛来する場ともなっています。

かつては、博多湾の港湾開発で、和白干潟全面を埋め立てるという計画がありましたが、市民団体の反対もあり、人工島(アイランドシティ)の計画に変更になった経緯があります。
そのアイランドシティの埋め立てで、生態が変わったともいわれていますが…。
干潮時は、くるぶし程度まで浅くなるため、潮干狩りが楽しめます。
足下には、あらゆる生物が。クラゲまでうちあがっています。



RKB毎日放送のラジオ塔もあり、比較的広範囲に電波を届けています。

ぽっこりした山(?)は、牧の鼻丘陵。

アイランドシティのアイランドタワーなども見えます。

干潮時も、長靴があったほうがいいですね。運動靴では汚れますから。
いつまでもこの自然を残してほしいものですね。
和白干潟へは、JR香椎線・西鉄貝塚線の和白駅から歩いて行けます。(^^)
Posted by けいたん at 09:00
│地域情報