2013年07月08日

博多祇園山笠2013(#10)舁き山巡り(西流と土居流)

九州北部他全国の広範囲で今日、梅雨明けしました。
福岡は昨日・今日と、強い日差しが降り注ぎましたね。
くれぐれも熱中症にはご注意ください。


今日は、西流と土居流を紹介。(^^)


六番山笠 西流
蘭陵王 (らんりょうおう)

博多祇園山笠2013(#10)舁き山巡り(西流と土居流)

南北朝時代の中国の蘭陵王が題材。



二番山笠 土居流
忠誠真愛武士魂 (ちゅうせいしんあいもののふのこころ)

博多祇園山笠2013(#10)舁き山巡り(西流と土居流)

幕末の名君と称された、会津松平藩九代目の藩主・松平容保です。


紹介していない残りの舁き山は、恵比須流と千代流!
もちろん、追って紹介していきます。(^^)



同じカテゴリー(博多祇園山笠)の記事
 博多祇園山笠2022(#7)追い山 (2022-07-16 10:00)
 博多祇園山笠2022(#6)朝山と他流舁きによる櫛田入り練習 (2022-07-12 10:00)
 博多祇園山笠2022(#5)流舁き (2022-07-11 10:00)
 博多祇園山笠2022(#4)千代流の子供山笠 (2022-07-09 10:00)
 博多祇園山笠2022(#3)博多小の子供山笠 (2022-07-04 10:00)
 博多祇園山笠2022(#2)舁き山一覧(了) (2022-07-03 10:00)

Posted by けいたん at 21:30 │博多祇園山笠