2010年04月25日
大名PRESS vol.6 発刊!
大名のいまを知るならこれ!

フリーペーパーの「大名PRESS」のvol.6が、昨日24日に発刊され、大名のショップで好評配布中です。
(「大名PRESS」は年4回発行されています)
今回は、いよいよやってくるゴールデンウイークに大名に来たときに、便利で役立つ、お得な情報が満載です!
また、誌面もA4サイズ(見開きA3サイズ)と大きくなっています。
大名に来たら、ぜひお手にとって、ご覧くださいね〜。

フリーペーパーの「大名PRESS」のvol.6が、昨日24日に発刊され、大名のショップで好評配布中です。
(「大名PRESS」は年4回発行されています)
今回は、いよいよやってくるゴールデンウイークに大名に来たときに、便利で役立つ、お得な情報が満載です!
また、誌面もA4サイズ(見開きA3サイズ)と大きくなっています。
大名に来たら、ぜひお手にとって、ご覧くださいね〜。
Posted by けいたん at
06:15
│福岡市中央区大名(大名なう)
2010年04月11日
大名にゃう!

大名の街をふと歩くと、餌を求めてにゃーにゃー鳴いている猫ちゃんに遭遇。
人なつこくて、こちらから近づいてもそんなに強張ることなく
一風堂大名本店横のお店で飼われている猫ちゃんかもしれません。

夕方頃によく現れます。
ディナータイム〜の仕込みや準備で忙しい時間帯ですね。
Posted by けいたん at
12:33
│福岡市中央区大名(大名なう)
2010年03月26日
続・一蘭天神西通り店(近況)
噂の一蘭天神西通り店の近況です。
大名なうの期間中は、外観がお目見えし、一気に様変わりしました。

▲19日撮影
▼22日撮影

一蘭のシンボルマーク……デカッ( д)゜゜
これぐらいでかけりゃ、きらめき通りからも見えますです。
店内をチラ見しましたが、従来と同じ、仕切つきのカウンター方式でしたよ。
大名なうの期間中は、外観がお目見えし、一気に様変わりしました。

▲19日撮影
▼22日撮影

一蘭のシンボルマーク……デカッ( д)゜゜
これぐらいでかけりゃ、きらめき通りからも見えますです。
店内をチラ見しましたが、従来と同じ、仕切つきのカウンター方式でしたよ。
Posted by けいたん at
13:58
│福岡市中央区大名(大名なう)
2010年03月22日
GWANNER【閉店】
今回は、珍しくファッションショップを取り上げますよー。
今日は、大名にある「GWANNER(グワナー)」を紹介します。
青木堂と同じく、大名紺屋町通りにあり、青木堂のほぼ斜めにあります。
ガラス張りの外観で店内に下着(パンツ)が並んでいるのが丸見えでわかると思います。
全然、カッコよくキメたいお兄さんだけが行くようなショップではなかったです。普通の人もぜひオススメします。
前回の“大名なう”イベントでは行く機会がなかったのですが、今回は、カットソーがタダでもらえるというので、はじめて足を踏み入れてみました。

カットソーをもらいにいっただけなのに、親近感の沸く店長さんたちに迎えられました。^^
そうそう、ここのGWANNERには、パワースポットがあるのはご存知ですか?
お店の出入口右に、「ガネーシャ」が鎮座しています。

お賽銭してあげて、鼻あたりを3回ぐらいなでると、願い事が叶うとか…。
【データ】
☆住所☆ 福岡市中央区大名1-15-24
☆電話番号☆ 092-741-2188
今日は、大名にある「GWANNER(グワナー)」を紹介します。
青木堂と同じく、大名紺屋町通りにあり、青木堂のほぼ斜めにあります。
ガラス張りの外観で店内に下着(パンツ)が並んでいるのが丸見えでわかると思います。
全然、カッコよくキメたいお兄さんだけが行くようなショップではなかったです。普通の人もぜひオススメします。
前回の“大名なう”イベントでは行く機会がなかったのですが、今回は、カットソーがタダでもらえるというので、はじめて足を踏み入れてみました。

カットソーをもらいにいっただけなのに、親近感の沸く店長さんたちに迎えられました。^^
そうそう、ここのGWANNERには、パワースポットがあるのはご存知ですか?
お店の出入口右に、「ガネーシャ」が鎮座しています。

お賽銭してあげて、鼻あたりを3回ぐらいなでると、願い事が叶うとか…。
【データ】
☆住所☆ 福岡市中央区大名1-15-24
☆電話番号☆ 092-741-2188
Posted by けいたん at
15:20
│福岡市中央区大名(大名なう)
2010年03月20日
“大名なう”イベントがはじまりました!
先月12〜14日に行われた、大名・天神界隈を盛り上げようというTwitterと連動したイベント“大名なう”が再び、昨日19日からはじまり、22日まで行われます!
前回は、周知不足に関わらず、新聞やラジオなどで取り上げられたこともあり、結果は大成功しています。
今回は、前回よりもさらにパワーアップしたそうです!
今回もイベントや特典が盛りだくさん!
詳細は、大名なう公式サイトをご覧ください!
また、Twitterに登録していなくても、pokedig(携帯対応)というサイトを見れば、#daimyoだけを抽出した情報を見ることができます。
この連休期間中は、pokedigを見ながら、ぜひ、大名・天神に足を運んでみましょう!
きっと、いいことありますよ!
前回は、周知不足に関わらず、新聞やラジオなどで取り上げられたこともあり、結果は大成功しています。
今回は、前回よりもさらにパワーアップしたそうです!
今回もイベントや特典が盛りだくさん!
詳細は、大名なう公式サイトをご覧ください!
また、Twitterに登録していなくても、pokedig(携帯対応)というサイトを見れば、#daimyoだけを抽出した情報を見ることができます。
この連休期間中は、pokedigを見ながら、ぜひ、大名・天神に足を運んでみましょう!
きっと、いいことありますよ!
Posted by けいたん at
03:30
│福岡市中央区大名(大名なう)
2010年02月25日
天神西通りに…一蘭がクル―('A`)―?!
一昨日夜、天神西通りを歩いていると、前までミスタードーナツがあったところに、防音シートに重ねて、福岡では知る人ぞ知るラーメン屋「一蘭」の告知が…。
ツイッターで#daimyoをつけてつぶやくと、すぐに反応が来ました。
大名パワー、恐るべしっ!(..
昨日、改めて見てきましたよ。

ふむ。

天神西通り店は、4月15日(木)の午前10時にオープンとのこと。
天神西通り店限定の、「釜だれとんこつラーメン」が登場するらしい。
写真では重箱みたいな器ですが、この器自体は、すでにキャナルシティ店で出しています。(値段は普通のと変わらなかったはず。)
天神には、一風堂などラーメン屋がたくさんあるため、さらに熾烈な競争が強いられそうです。
それよりも、とんこつ臭くなったりして…。
いま気になるのは価格帯です。
「せっかく天神に来たのだからラーメン啜って帰ろう。でも高いのはちょっと…」と行き交う人がため息同然に言うようでは、正直に言って、とてもじゃありませんが、儲かりませんよ。
さらに気になって仕方ないのは、一蘭天神西通り店は、ミスタードーナツが2階構造だったのをそのまま改装して活用するのだろうか、というところ。
一蘭の店内の特徴の一つに、一人ひとりに集中して食べてもらいたいためにテーブルには仕切りがあるのが挙げられますが、ミスタードーナツのときから知っている身としては、狭いように思うのですが、どうなんでしょうかね。
とはいえ、4月のオープンが待ち遠しいです。
外観については、追って報告していきたいところです。
ツイッターで#daimyoをつけてつぶやくと、すぐに反応が来ました。
大名パワー、恐るべしっ!(..
昨日、改めて見てきましたよ。

ふむ。

天神西通り店は、4月15日(木)の午前10時にオープンとのこと。
天神西通り店限定の、「釜だれとんこつラーメン」が登場するらしい。
写真では重箱みたいな器ですが、この器自体は、すでにキャナルシティ店で出しています。(値段は普通のと変わらなかったはず。)
天神には、一風堂などラーメン屋がたくさんあるため、さらに熾烈な競争が強いられそうです。
それよりも、とんこつ臭くなったりして…。
いま気になるのは価格帯です。
「せっかく天神に来たのだからラーメン啜って帰ろう。でも高いのはちょっと…」と行き交う人がため息同然に言うようでは、正直に言って、とてもじゃありませんが、儲かりませんよ。
さらに気になって仕方ないのは、一蘭天神西通り店は、ミスタードーナツが2階構造だったのをそのまま改装して活用するのだろうか、というところ。
一蘭の店内の特徴の一つに、一人ひとりに集中して食べてもらいたいためにテーブルには仕切りがあるのが挙げられますが、ミスタードーナツのときから知っている身としては、狭いように思うのですが、どうなんでしょうかね。
とはいえ、4月のオープンが待ち遠しいです。
外観については、追って報告していきたいところです。
Posted by けいたん at
00:14
│福岡市中央区大名(大名なう)