スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2022年08月02日

西鉄福岡(天神)駅北口の階段が巨大ピアノに!?




7月29日から9月11日の期間限定で、西鉄福岡(天神)駅の北口(ソラリアビジョン前)の階段の一部がピアノの鍵盤になりました。

人生100年時代に健康で暮らせるまちを目指す福岡市が、階段を楽しく利用してもらおうと西鉄と共同で実施するもの。

大階段(44 段)の中央踊り場から下階段の21段のうち、上下3段ずつを除いた15段にピアノの音を発するセンサーが設置されていて
平日は10 時~17 時、土日祝は10 時~18 時に音が鳴るようになっています。

巨大階段ピアノは、スウェーデンの首都・ストックホルムの地下鉄駅構内にある階段ピアノをモデルに考案されたものです。

足元に注意して、ぜひ奏でてみてください♪


  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)ステーション撮影

2022年05月02日

西鉄で異形式併結列車の運行が始まる

西鉄天神大牟田線。
昨年3月、大幅なダイヤ改正が実施され、それから1年が経ちました。
今年は、雑餉隈~下大利間が高架切り替えがあります。夏までには切り替わる予定ですが…。


そんな西鉄天神大牟田線で、少なくともどちらにも関係はないかもしれない、ちょっとした変化が見られました。


それは……異形式併結の列車が運行が始まったのです。


いままで西鉄は異形式車両同士を併結させての列車は運行されてきませんでした。(6000形+6050形は例外として)
天神大牟田線を走る車両では5000形を除き、6000形以降は自動連結器であるために連結が可能ですし、ついに、動き出しましたね。


定期運用ではないかもしれませんが、自分が見たのは、6050形4両と7000形2両の6両編成での運行で、平日夕方の1往復(筑紫~福岡(天神)~筑紫)でした。


連結部は幌でも繋がっているため、行き来できます。車内から見ても違和感がありますね〜。


7000形側から



6050形側から



紛れもなく異形式同士



これが定着すれば、本来だったら今年から導入予定だった有料座席の車両との差別化にも繋がるのかなとも言えそうですが、どちらにしてもそれもまだ開始時期が見通せないので判断できません。

  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影

2021年01月25日

エヴァ風の緊急事態宣言下のお願いが西鉄福岡駅のDSでお目見え!

福岡県製作のエヴァンゲリヲン風の緊急事態宣言下のお願いが、西鉄福岡(天神)駅北口コンコースのデジタルサイネージ(DS)にお目見えしました。


…はい、そのまんまです。駅のデジタルサイネージを見た一瞬、エヴァンゲリヲンかと思いました。
多分、意識してつくったんだとおもいますけどね。

ネットニュースで取り上げられているのを見て、見逃すまいと行ってきたのでした。近くって本当に便利です。(ベシッ


先日、緊急事態宣言が発出されましたが、依然として陽性者数は減ることがありません。
外出自粛要請も、前回より気が緩くなってきているともいわれていますが、たしかに、天神や博多駅では前回より人が多く感じられます。







スロー(ハイスピード)で撮ってみましたよ〜。実際は15秒ピタリですが、スローだとピタリ1分になるみたいですね。ゆっくりすぎると見飽きそうですから、やっぱり等倍がいいかもしれませんね。

ということで、どういう内容が表示されているかを、ゆっくりと、あらゆる角度から、動画で見ていただければと思います。


(エヴァの予告の曲は勝手につかえないので無音声で…w)

いつまで掲出されるかはわかりませんが、解除される日まではありでしょう。

撮影中に某局に取材を食らいました。今朝のローカル番組…もしかしたらうつっ……(執筆時点で言えることは自分は放送内容を見ていないですw  


2020年05月25日

アーカイブ~過去の西鉄電車まつりでの5005Fを見る~

毎年10月に開催される『西鉄電車まつり』。

今回は、過去の西鉄電車まつりから、気になったものを紹介…。


昨年、西鉄電車まつりではおそらくはじめて、まさにこれから解体される車両から発生する部品の一部をオークション形式で即売し、目の前で取り外ししてもらうということが行われました。


このときの対象となった車両は、5000形の5005F編成で、福岡(天神)側の先頭車両だった5505号車でした。


オークション開始前の姿…




まだ運用に入っていた頃。よく見かけていました。(^^)v




ちなみにですが、5000形は、9000形の導入以降、廃車、解体が出ています。
すでに、5000形のトップナンバーだった5101F編成もすでに解体されていて、現存していません。
一次車は1975年製造で45年…言うまでもないです。





で、この5005F編成なのですが…
過去の西鉄電車まつりで見かけたような~と思い、外付けHDDにバックアップしている過去の画像データを見ていると、、ありましたありました。。


2015年の西鉄電車まつりで、まさに、全般検査を受けているときのでした。



こうしてみると、全般検査からわずか4年で解体というのは想定外なのか、想定内なのか…。

どちらにしても、2015年のときは、全般検査を受けていることだから、まだ先だと思っていました…。



改めて、昨年の…オークションを終えた5505号車の姿。ワイパーやヘッドライトカバーなど細かいパーツが売られるなどしました。

  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影イベント関連

2020年04月16日

西鉄電車が土日祝に減便実施へ(補足あり)【新型コロナ】



緊急事態宣言の解除(5月15日~)を受けて、特別減便ダイヤによる運行は終了しました。





西鉄電車では、新型コロナウィルスの感染拡大防止対策による外出自粛要請の影響で、乗客が著しく減少していることも受けて、4月18日~5月31日までの土曜日、日曜日ならびに祝日(計10日間)に、運行本数を減らすことになりました。
同社が運営する全ての路線(天神大牟田線、太宰府線、甘木線、そして貝塚線)が減便の対象となります。

通常「土日祝ダイヤ」として運行されているダイヤを変更し、特別ダイヤとして、期間中の運行本数は通常時よりおおよそ半減されることになります。

始発電車は繰り下げとなり、最終電車は繰り上げとなるなど…
特別ダイヤは、すでに西鉄のサイト上で確認することもできます。




特別ダイヤの実施日(全ての路線が対象)

4 月18日~5月6日までの土曜日、日曜日、祝日
(4/18、4/19、4/25、4/26、4/29、5/2~6までの10日間)



補足



※緊急事態宣言の延長に伴い、『特別(減便)ダイヤ』での運行期間が延長となります。

5月31までの土曜日・日曜日・祝日
( (5/6以降) 5/9、5/10、5/16、5/17、5/23、5/24、5/30、5/31 )

※平日についてはダイヤの変更はなし。






▼天神大牟田線・太宰府線・甘木線


特急列車 …
・終日運行休止し、急行列車(福岡(天神)~大牟田)に変更

急行列車 …
・福岡(天神)~大牟田間 日中は60分間隔で運行
・福岡(天神)~花畑間 日中は30分間隔で運行
※ご利用される駅間の所要時間や普通列車への接続が長くなる場合もある

普通列車 …
・上下各1時間に1~3本程度で運行(全線)



始発電車および最終電車の時間

○始発列車(発車時刻繰り下げ)

下り
・福岡(天神) 5:16→6:10 (大牟田行き普通)
・二日市 5:19→6:46 (大牟田行き急行)
・久留米 5:27→6:03 (柳川行き普通)
・柳川 5:30→6:03 (大牟田行き急行)

上り
・二日市 5:22→5:49 (福岡(天神)行き普通)
・久留米 5:27→6:14 (福岡行き普通)
・柳川 5:19→5:49 (甘木行き普通)
・大牟田 5:26→6:18 (甘木行き普通)


○最終列車 (発車時刻繰り上げ)

・福岡(天神)発大牟田行き急行最終列車
福岡(天神) 21:00発→大牟田 22:28着
※柳川~大牟田間の普通列車の接続はなし

・大牟田発福岡(天神)行き急行最終列車
大牟田 20:47発→福岡(天神) 22:14着
※二日市~福岡(天神)間の普通列車の接続はなし


■二日市発太宰府行き最終列車 21:54発

■宮の陣発甘木行き最終列車 21:01発



▼福岡(天神)駅発 特別ダイヤ

※拡大されてご覧ください(^^)






▼貝塚線

・朝ラッシュ時は通常通りで、日中は減便し30分間隔で運行

・始発列車および最終列車については、土日祝日ダイヤとの変更なし




参照ならびにダイヤは↓から
西鉄ホームページ『新型コロナウイルスの影響による西鉄電車運行ダイヤの変更について』
http://www.nishitetsu.jp/corona4/

(その他あり)  


2019年12月26日

レイルマガジン2020年2月号

レイルマガジン2020年2月号(通巻437号)に掲載されました。

今回は、特集『平成31年から令和元年 2019年鉄道の出来事』の中の『新しい観光車両』で、西鉄のTHE RAIL KICHEN CHIKUGOの写真です。(^^)



運行初日に大橋駅で撮影したやつで、実のところ、拙ブログでは未公開ですね。

運行開始直後は何度か撮りに行きましたし、もっといい写真もあったのですが、せっかくなので運行初日に撮影したのを投稿しました。当日、あいにくの曇り空だったのが悔やまれますけど。

掲載にあたり、ホワイトバランスの補正や多少のトリミングがなされていました。参考になります。


特集向けに、他にもいくつか投稿したと思うのですが、本誌に掲載されたのはこの1枚だけでした。


今年、レイルマガジンへの掲載は久々となったものの、結果的には2回。
前回の原稿料もすでに振り込まれたので、今回もまた先になりそうです…。

『今日の一枚』に投稿するのもいいけど、やっぱり、特集向けの投稿のほうが倍以上の大きさで載る訳ですし、目につきやすくなりますね~。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)雑誌掲載歴撮影

2019年02月28日

西鉄福岡(天神)駅でホームドアの実証実験開始

西鉄天神大牟田線の福岡(天神)駅2番線の北側1両分で昇降ロープ式ホームドア(ホーム柵)の実証実験が、本日2月28日より1年間の予定で開始されました。


設置されたのは少し前からですが、稼働前には警備員を配置されていましたねぇ。むやみに触れさせない対策だったのかと思われます。






西鉄天神大牟田線では5000形・7050形・3000形・9000形の3ドア車両と、6000形・6050形・7000形の4ドア車両が混在ということもあり、福岡市地下鉄空港線などで導入されている両開きドアタイプではなく、JR西日本の大阪環状線などでも導入されている昇降ロープ式を採用しています。

車両が置き換わるなんてこともないでしょうし、この辺は、多分、実証実験終了後も変わらないと思います。


どんな感じで稼働しているのかは今後、個人的に駅を利用する際に併せて見ていく予定にしています…。



西鉄天神大牟田線では朝夕ラッシュ時間帯には最大7両で運転される一方で、宮の陣以南では甘木線直通で2両でも運転されます。
実験終了後、本格導入された場合、どうなるでしょうね。運転士や車掌が、ホームドアの操作で両数を選択出来るようになるのかどうかも気になるところではありますね。

(撮影日 2019年2月26日)  


2019年02月06日

西鉄「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」試運転はじまる!

3月23日から西鉄天神大牟田線で運行を開始される、西鉄初のレストラン観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」の試運転がはじまりました。
先日1日には、筑紫車両基地でマスコミ向けの御披露目が行われましたね。


ちなみに、試運転には、同社の倉富社長も乗車されていたことからも、西鉄の本気度が伺えます。


大牟田寄りが1号車になります。





(試験場前駅にて撮影)

改造されたのは、6050形の6053F編成。もともと4両ですが、中間車1両を減車して3両になっています。減車で省かれた車両は廃車予定とのこと。

前照灯はHIDランプに交換されていますね。
パンタグラフは従来の交差式。いっそのこと、シングルアーム式に交換すればよかったのに…。


「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」は、福岡(天神)から大牟田に向かう「ランチの旅」と、大牟田から西鉄福岡(天神)に向かう「ディナーの旅」。どちらも所要時間は約2時間半。
さらに6月からは「ブランチの旅」も追加され、区間は福岡(天神)から太宰府間で運転されます。
いずれも金曜と土休日に運転です。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影

2018年12月04日

筑豊電鉄の3000形が西鉄アイスグリーンに!

筑豊電鉄の話題をもうひとつ!

筑豊電鉄の3000形に、西鉄天神大牟田線の5000形等に見られる、アイスグリーン塗装と同様の塗装車両がお目見えしました。


西鉄グループ創立110周年の特別企画として、8月から運行されていて、今後3年間運行される予定です。

3004ABの1編成。


7000形に似ている…というか、意識しているとおもう。(^^;



今年の筑豊電鉄まつりで公開でした。
車内はさすがに再現されていませんでしたが、外観だけでも目新しく感じますねぇ。

  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報筑豊電気鉄道北九州

2018年12月03日

撮り鉄泣かせな筑豊電鉄の2000形復刻塗装車

筑豊電鉄に、撮り鉄泣かせともいえる復刻塗装車がお目見えしました…。(^^)

筑豊電鉄の2000形2003号。
2000形は現在(2018/3/26ダイヤ改正)、平日朝の2往復、黒崎駅前ー楠橋間で運行されるのみです。

その2000形なのですが…((^^)


上り(黒崎駅前)側が、「黄電(きなでん)」カラーとも言われる、西鉄貝塚線の600形(現役)や、かつて西鉄天神大牟田線で走っていた2000形に見られた塗装。


筑豊電鉄でも以前、2000形1編成だけ、この塗装のままでしたが…消滅していました。



下り(筑豊直方)側が、開業当初、西鉄時代の旧塗装(西鉄マルーン&ベージュ)で、現在、熊本市電で活躍する5000形もこの塗装を纏っています。



そうそう、筑豊電鉄の2000形は元西鉄福岡市内線の1300形であり、熊本市電の5000形(旧1000形)とは兄弟車になるわけですね。




11月17日と18日に行われた筑豊電鉄まつりでは、筑豊電鉄線内で臨時列車として運行されました。


塗り分けがすごいことになっていますねぇ。
運行期間はとくに定められていませんが、しばらくは見ることが出来そうです。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報筑豊電気鉄道北九州

2018年08月28日

西鉄「TENJIN AMURO MONTH」安室奈美恵さんのラッピング電車!

お待たせしましたー。

8月11日~9月16日までの期間限定!
「TENJIN AMURO MONTH」の一環で、福岡限定ビジュアルとなる、安室奈美恵さんの写真のラッピングが施された電車の紹介です。

ラッピングは、西鉄天神大牟田線の3000形5両1編成(3011F)に施されています。





主に、西鉄福岡(天神)~花畑間の急行列車をにて運行されています。(^^)

ヘッドマークなし、側面ラッピングなので反射などで撮影しづらいですけどね。
(期間中、那珂川あたりで撮れればとおもっていますが、その撮影に時間が取れるか。。)

また、西鉄福岡(天神)駅では、同期間中、初電~終電まで、発車メロディを、安室奈美恵さんの『HERO』をアレンジしたものに差し変えられています。

動画でどうぞ。(^^)



(駆け込み乗車はやめましょう。)

安室ちゃんファンの女性もいらっしゃいますね。
  


2017年10月16日

西鉄8000形の最後の姿を見る(20171015)

2017年10月15日。
28年間にわたり、西鉄天神大牟田線を駆け抜けてきた8000形が引退しました。

この日、あいにくの雨の中、西鉄電車まつりは決行。

貸切ツアーを終え、筑紫車両基地へ入線してきた8000形。
多くの鉄道ファンや家族連れなどが、二度と見れないであろう8000形を出迎え、撮影していました。


3000形『水都』、9000形、そして8000形。
奇しくも、赤まみれ。(まるで、クライマックスシリーズのファーストステージで対戦している、西武と楽天のよう。。w)










時より強めの雨が降ったり、撮影するのもやっとでしたが、なんとか、最後の姿を撮影できました。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影イベント関連

2017年09月29日

西鉄8000形の引退イベント実施!

西鉄天神大牟田線の8000形のその後…。



8000形としては、太宰府線の観光列車『旅人』が、9月16日に3000形に置き換わり、定期運行が終了しました。
(3000形『旅人』に関しては、まだ撮影していないこともあり、機会を改めて紹介していきます。)

これが最後だと思われていましたが、その『旅人』のラッピングを解除し、車内内装も元に戻され、従来の姿で、さよなら運行他、引退イベントが実施されることが、公式に発表されました。


10月7日に、筑紫車両基地にて、撮影会ならびに車両部品オークションが行われます。(事前先着順申込/有料)

さよなら運行は、10月8日〜14日、主に特急として運行されるようです。本数も多いので乗れるチャンスもどこかでありそうですね。


【10月8日、9日】
筑紫 9:38 → 福岡(天神) 普通
福岡(天神) 10:30 → 大牟田 特急
大牟田 11:53 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 13:00 → 大牟田 特急
大牟田 14:23 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 15:30 → 大牟田 特急
大牟田 16:53 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 18:00 → 大牟田 特急
大牟田 19:23 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 20:30 → 大牟田 特急

大牟田 21:59 → 福岡(天神) 急行
福岡(天神) 23:36 → 筑紫 普通


【10月10日〜13日】
筑紫 9:41 → 福岡(天神) 普通
福岡(天神) 10:30 → 大牟田 特急
大牟田 11:53 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 13:00 → 大牟田 特急
大牟田 14:23 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 15:30 → 大牟田 特急
大牟田 16:53 → 福岡(天神) 特急
福岡(天神) 18:02 → 二日市 特急

二日市 18:44 → 福岡(天神) 普通
福岡(天神) 19:16 → 筑紫 普通



【10月14日】
筑紫 7:32 → 福岡(天神) 普通
福岡(天神) 8:16 → 筑紫 急行 ※二日市から普通


そして、10月15日に、西鉄旅行主催の貸切運転ならびに、西鉄電車まつりにおいて車両展示が実施されるようです。
ということで、西鉄電車まつりが見納めの日となることでしょう。

車内には、乗車記念スタンプ、スタンプ台紙が設置されるそうです。

また、記念nimocaや車両紹介のカタログ(復刻版)の販売もあります。


詳しくは、プレスリリース(下記リンク)をご確認ください。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_142.pdf


いやぁ、まさかの展開に驚きましたです。
  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)特急地域情報イベント関連

2017年08月14日

今春復活した熊本市電の5014ABを見る

昨年の西鉄電車まつりで修復中だった、かつて西鉄福岡市内線で活躍していた、熊本市電の5014AB。

5014ABは、今年3月末から運行がはじまりました。
現時点では、平日のみで、限定的な運用に就いています。

朝…上熊本駅前→健軍町→上熊本駅前
夕…上熊本駅前→健軍町→田崎橋→健軍町→上熊本駅前

に入っているのを確認しています。


塗装は、西鉄貝塚線で活躍していた313形と同様のツートンカラーです。


まずは、ひのくに号車内から確認。前回(4月)は土日で見れなかったのもあり、ようやくでした。

(味噌天神でバスを降りて、健軍町折り返しの5014ABに乗ろうか悩みましたが、この日は、熊本城の近況を見るのが目的でもあったので、見かけても撮影に徹することにしていたので…。(^^; )

熊本市電ナビ https://www.kumamoto-city-tram.jp/ で位置情報を確認しつつ、花畑公園近くの銀座通り歩道橋で待ち伏せし、無事に撮影できました。



朝の運用はこれでおわり。


夕方、通町筋電停へ。
実は、時間ミスで健軍町行きの便(B系統)を逃しています。
結局、5014AB唯一のA系統運用である田崎橋行きを待つことに。





田崎橋行きは道路状況次第だとは思いますが、通町筋で健軍町行きと並びます。

そして再び、銀座通り歩道橋へ。花畑町電停では多くの人が降りていきました。熊本の歓楽街の最寄りですからね。



渋滞する中も気にせずに…。これだから、市民にとっての市電の重要さがわかります。



そしてまた、通町筋に戻って。すっかり日が落ちて暗くなってしまいましたが、信号待ちのところを撮影。これでこの日すべての撮影が終了です。



次回は、ぜひとも乗りたいところですね。どう計画を練ろうか…。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影熊本熊本市電

2017年07月24日

3000形『水都』運行開始&8000形『水都』退役へ

7月22日、西鉄天神大牟田線で運行されている、柳川観光列車『水都』がリニューアルし、8000形から3000形に置き換わりました。

当日は、西鉄福岡(天神)駅で引継式が行われました。
3000形は、筑紫から福岡(天神)まで回送で上り、11:00発の大牟田行きの特急から運転を開始しました。




3000形の水都は3017F+3018Fをリニューアル。
外装は、8000形の水都をほぼ踏襲していますね。


8000形は、筑紫10:07発の福岡(天神)行きの普通が最後の運用となり、下りは、回送扱いで運転されました。(特急運用は前日21日をもって終了。)






新しい『水都』にはまだ乗車していませんが、2号車(大牟田側から2両目)には、これまで通り、乗車記念スタンプが置かれており、今回のリニューアルにより、立花家史料館より寄贈された、柳川藩主立花家伝来の文化財のレプリカが展示されており、立花家史料館監修の『雷切丸拵』(京都国立博物館所蔵の『金熨斗鞘拵』写)は、特に注目の的となりそうです。

また、各号車に、初代柳川藩主立花宗茂ゆかりのものモチーフにした、全6種類の乗車記念カードが置かれています。


(写真はすべて、2017/07/22に撮影。)


8000形は残り、太宰府観光列車『旅人』のみで、こちらも今年度で置き換えられる予定とのことです。  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報

2017年04月15日

7050形の大木町のおお貴族ラッピングを見る

西鉄天神大牟田線で、3000形5両固定の1編成に『大木町の「おお貴族」』のフルラッピングが施され、ヘッドマークをつけて、主に急行で運転されていることは、以前にもアップしました。

同じラッピングが、7050形1編成(7155F)にも登場していたので、今回はこちらを取り上げます。(^ω^)

主に、甘木線を直通する列車で運転されています。(甘木~宮の陣~久留米~柳川~大牟田間)
これなら、大木町の最寄駅(八丁牟田駅)にも停車しますね。

花畑駅あたりで、3000形の同ラッピングと並べばうれしいのですがね。また、宮の陣駅はホームが離れているので、撮りづらいですね。
と、なかなか運用が噛み合いません…。(^^;;

甘木線直通の列車の運用に充当される列車の編成数も限られていて、7000形も入るので、根気が必要です。(今回載せている写真は、見かけて2度目の目撃、撮影です。)

7050形は、運用の都合で、福岡(天神)まで上ってくることもありますが、いまのところ、「おお貴族」ラッピングの編成が通常の編成とともに4両で上がってきたというような情報はありません…。そうないかもしれませんね。


(花畑駅にて)




(大善寺駅にて……昼過ぎは逆光なので、くもりの日がいいかもです。)

ラッピングとヘッドマークは、3000形とほとんど変わりません。
7050形は3ドア車なので、中ドアにもラッピングがあります。違いとすればそのあたりくらいですね。(^^)

ラッピングの施行も、3000形と同じ期間(~5月11日まで)だと思われます。
  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報

2017年04月13日

西鉄8000形が今夏引退へ

(!) まずはじめに断らせていただきます。
まだ西鉄の公式のプレスリリースが出ていないので、不確定の情報です。( ※ 本記事の執筆時点ですから、発表あり次第、補足できればとおもっています。)


昨日4月12日に一部報道で、西鉄8000形の今夏の引退が報じられました。

1989年、2000形に変わる新型の特急車両として落成したのが8000形。30年経たないでの全廃となりそうですが、仕方がないでしょう。


8000形は6編成製造されたうち、車内をリニューアルして、2014年3月から運行を開始した『旅人』と2015年10月から運行を開始した『水都』の2編成が現在残るのみで、従来の車両はもう走っていません。

今夏の引退にともない、「旅人」と「水都」も別車両に置き換わるとのこと。
(来年度末には、他形式の既存車両の改造による、本格的な観光列車の運行が予定されています。=こちらは公式発表済みです。)

ちなみに、今夏、大橋駅に特急が停車することがすでに発表されていますから、合わせてダイヤ改正も行われるということにもなるので、8000形が置き換わるとすれば、計画上、そのときということにもなりますね。

特急ではすでに昼間時間帯は3000形がほとんどになりました。(3000形が定期検査などで不足の場合、たまに5000形も入る。)
「旅人」は太宰府線がメインですし、特急は一部が「水都」で走っていますが、毎日固定運用ではないですし、定期検査による運休日の設定もたまにあります。

いまは思い出作りでもいいので、乗ったり撮ったりしかないでしょうね。
静観しておきたいところでもあります。


8000形の基本はこれ!



運転席直後の側面の大型の一枚窓は、新製当時、日本一の大きさだったみたいだったそうです。


やっぱりカッコイイですよねぇ。

  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)特急撮影

2017年03月22日

西鉄9000形を見る

3月20日、西鉄天神大牟田線の新型車両である9000形が運行を開始しました。
3000形同様に、5両で運転されるのが、現時点では基本となりそうです。

運行開始当日は祝日だったこともあって、現場が混乱の恐れもあるだろうと判断。もっとも、生憎の天気だったこともあり、予定を回避し、昨日21日に乗ってきました。

車内は、7050形以来のオールロングシートを採用しています。
3000形同様に車体幅もわずかに広くなっているので、白を基調とした明る車内というもあり、窮屈さを感じさせず、広々しています。


赤モケットで、1人分が広めにとられていて、9人掛けになっています。クッション性も悪くないです。(JR九州の817系のロングシートと比べて…ですがw)


ステンレスの無塗装の乗降ドア。
扉の開閉注意のランプが付けられ、巻き込み防止の黄色い識別も施されています。
なお、ドアの上には、2つの旅客案内モニターがついています。片方は停車駅等の案内(4か国語にも対応)、もう片方は広告(現時点)。



車内の車番表記も一新されていました。
昨秋に落成し、筑紫車両基地へ搬入されていますが、2017の表記…。



車外の行先表示。LED方式・カラー表示で、4か国語にも対応。
最近のLEDの宿命か、シャッタースピードは遅めにしていないと、まともに写りません。(写真は、1/160s)


西鉄二日市駅にて


こちらもシャッタースピードは1/160sでしたが、行先表示が少し切れてしまっています…。(西鉄小郡駅にて)



5000形とのすれ違い。実に40余年の差…。(薬院駅にて)



ということで、個人的にも乗る機会がちょくちょくありそうです。(^o^)  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影

2017年03月21日

西鉄天神大牟田線の井尻~雑餉隈間の仮線路を見る(20170318)

2017年3月11日、西鉄天神大牟田線の井尻~雑餉隈間の一部が、仮線路へと切り替わりました。
切り替わった理由もちろん、高架化工事による高架橋建設に伴うものです。

3月18日に撮影した前面展望で見ていきましょう。

福岡(天神)駅発の下り列車に乗車すると、井尻駅を過ぎ、JR鹿児島本線との交差を過ぎて、牛頸川上の辺りから、旧線路の東側に敷かれた仮線路になります。





三筑公民館、金光教雑餉隈教会のそばを通り過ぎ、すでに高架橋の柱が立っているところで、仮線路区間は終わり、雑餉隈駅へ進入します。




同区間の切り替わる前(2017年1月撮影)。



すでに線路が敷設されていて、架線さえ張れば、いつでも切り替われるような状況でした。このときはまだ、具体的な日程までは公式な発表はなされていなかったはずです。  


2017年03月19日

西鉄9000形の試乗会!(20170318)

昨日3月18日、明日20日から運行開始予定の西鉄天神大牟田線の新型車両・9000形の試乗会が、福岡(天神)~筑紫間で1往復運転されました。

9001F(3両)+9104F(2両)+9103F(2両)の計7両で運転されました。


西鉄二日市駅にて (送り込み回送)




大橋駅にて(ピン甘になったのでシャープネス効かしています…(_))


大橋~井尻間 (返却回送)




↓動画





9000形デビューの広告 (よりによって、東芝が出していますねぇ。)




明日の運行開始は、筑紫10:11発の小郡行き普通(3101列車)となる予定です。
  


Posted by けいたん at 10:00西鉄(電車)撮影地域情報イベント関連