スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2021年11月18日

【ランパスdeランチ】ヌードルラボラトリー金斗雲

ランパスdeランチ。今回は、福岡空港国内線ターミナル3階のラーメン滑走路にある「ヌードルラボラトリー 金斗雲」を紹介します。
だいぶ前に紹介した「弟子屈ラーメン」の跡地にできたようです。ということは…期間限定出店かもしれません。


金斗雲は鹿児島では知る人ぞ知るラーメン屋で、食べログでは上位です。ラーメン滑走路でもオープン以来着実に人気店になっているようです。
2013年に福岡市役所前広場で行われたラーメンフェスタにも出店されていたので、店名は覚えていました。その時は食べなかったんですけどもね。

ランチパスポートでは、黃雲(みそ)、白雲(あっさり)、黒雲(しょうゆ)、赤雲(辛口)の4種類のラーメンから好みのものを選べます。これは迷いそうですね。好みや気分に合わせてもいいかもです。
スープは基本となる豚骨と鶏ガラのベースとして、麺は自家製の中太のちぢれ麺です。どれも合いそうです。
さらに、無料でにんにくのあとのせトッピングできるようです。

ランパスでは券売機に対応していないので、店員さんに提示して4種類から選んで現金で支払う形式です。


1回目は、一番人気、みその「黃雲」にしました。



トッピングには、キャベツともやしとネギと刻みタマネギ、そして、大きくて食べごたえのある豚ロースのチャーシューがのっています。

中太のちぢれ麺に、赤味噌を加えたスープとの絡みが良くて◎です。かつ、ガツンと濃厚です。
にんにくは、このあとの予定を考えてやめておきました。(^^;;;

ということでスープも完飲!飲み干したくなりますよ〜。
丼の底に「ありがとうございます!!」の文字。(ごちそうさまやった〜。)





2回目は、定番で、あっさりの「白雲」にしました。店員さんの説明いわく塩に近いそうですね。



こちらは食べごたえのあるゴロゴロのチャーシューがたくさん入っています。
野菜のトッピングは「黄雲」とほぼ同じ。にんにくも入れてもらいました〜。(匂いがきついので、食後に予定がある場合はナシがいいかもです。)


いずれも、どっしりと満腹できる一杯。お腹をすかせて行くのがおすすめです。


3回目は12月に行く予定です。黒雲にしようとおもいます。



ヌードルラボラトリー 金斗雲
福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港国内線旅客船ターミナルビル3階(ラーメン滑走路内)
営業時間 10:00〜21:45(L.O. 21:00)  


2021年06月11日

【ランパスdeプレミアムランチ】セイロン

ランチパスポートは掲載されたメニューが500円になるのでお得にランチするのに役立っています。
しかし、緊急事態宣言が出てから、臨時休業や時短営業などで使えなくなっているお店もちらほら…


そんななかで、500円になるメニューもいいですが、1000円になるプレミアムランチも忘れてはいけませんよ。


今回はそのプレミアムランチから、大名にある「セイロン」を紹介します。一風堂大名本店のそばにあります。
セイロンはスリランカカリーを中心に出されているお店です。店主さんもスリランカ人です。日本語OKですよ〜。


ランパスでは、カレープレートに、カタリス(スリランカ風コロッケ)、マンゴーラッシーがついたメニューとなります。


マンゴーラッシーが先着です。
(食後に飲むために残したので氷が溶けてしまっていますがw)




程なくして、カレーが到着〜。


福岡市内ではスリランカカリーを出すお店は多くありますが(殆どはツナパハの流れ)、本場のスリランカ同様に、自分で、プレートに盛られた具材にルーをかけて混ぜて食べるタイプはなかなかないかもです。
ライスを島にしてルーを全部かけるのもいいですが、少しずつかけて具材を混ぜながら味合うのもありかもです。そのへんはお好みで…。(だから、かけたあとのは載せません。)
(ランパスにはカレープレートのルーは5種から、ライスかヌードルかなどを選べるとあるのですが…まあ最初なのでデフォでいいです。ルーはチキンカレーです。)


食後には、デザートもついてきました。他のスリランカカリーを出すお店のデザートはフローズンヨーグルトアイスが多いのですが、こちらはチョコアイスでした。辛いもののあとには甘いもの…いいですね〜。



スリランカカリーといえばなんと言っても見た目がすごくいいですし、なによりも日本人の口に合うのはなぜでしょう。サラサラしているけど腹持ちもあります。
お店は日当たりもいいですし、これで1000円になるならお得ですね〜。

今年の夏もこうしたのを食べれば乗り切れますね!



セイロン
福岡市中央区大名1−13−12  


2021年05月01日

【期間限定出店】淡麗らぁ麺 明鏡志水【博多駅在来線ホーム】

JR博多駅の5・6番ホームに、3月10日〜6月30日までの期間限定で、日本料理人が手間ひまかけて作るこだわりのラーメンが、立ち食いスタイルで気軽に食べることができるお店がお目見えました。

今回、別の撮影も兼ねて、ようやく行くことができましたのでレポを。

今回紹介するお店は「淡麗らぁ麺 明鏡志水(めいきょうしすい)」。

同店は、JR九州フードサービスが「地域と連携し九州を元気にしたい」という思いで、ホームの店舗をポップアップショップとして活用するプロジェクトの第1弾として出店されました。
期間限定での出店とのことで、今後、どのような店舗が登場するかも楽しみなところです。

今回出店の「明鏡志水」のオーナーを務める秋吉雄一朗さんは、飯塚市に本社を置く「わび」の代表取締役社長兼シェフで、京都の料亭「瓢亭」で修業され、京都瓢亭別館の料理長を務められた経歴があります。
さらに2013~16年、OECDパリ日本政府代表部特命全権大使の公邸料理長として「食の外交」に携わられました。




肝心のラーメンの自慢のスープは、ブランド卵「うちのたまご」を産んだ親どり、薪でじっくり炊き上げた福岡県産の天然塩、香り豊かな佐賀県産の煮干し、 鹿児島県産のかつお節、熊本県産の魚醤、宮崎県産の原木シイタケ、大分県と長崎県産の野菜類など、九州素材がふんだんに使われています。麺もツルッとして弾力のあります。


前置きが長くなりましたが、今回は、スタンダードに「淡麗 塩らぁ麺」(650円)を注文。まずは券売機で食券を買いましょう。



ほどなくして到着〜。いい感じじゃないですか〜?鶏チャーシューが2枚盛られていますよ。シンプルでいいですよね。
価格にたいして、麺等の量は少なく感じるかもしれません。でも、駅のホームでこのクオリティはなかなかです。

カウンターには、拉麺胡椒とゆず七味(長野の八幡屋礒五郎の缶入り!)が置かれていました。
風味を損ないそうなので、味変はあまりしないほうがおすすめかもです。


いやはや、思わずスープも完飲しました。反省しません。それだけ美味しかったですからね。ごちそうさまでした!(^人^)


次回は、醤油らぁ麺のほうも食べてみたいですね。3ヶ月限定出店なので、時間を見つけていってみます。。(^^)
たまには、非とんこつラーメンもいいですよね。

5・6番ホームの吉塚寄りです。自分が利用したときは接客担当の女性の接客の良さも惹かれました。◎






淡麗らぁ麺 明鏡志水
福岡市博多区博多駅中央街1-1 (JR博多駅在来線ホーム。来店に際しては乗車券もしくは入場券が必要です。)
営業時間 8:00~19:00 ※スープがなくなり次第終了 (2021年3月10日~6月30日までの期間限定)
店休日 : 日曜日  


Posted by けいたん at 10:00撮影おすすめランチ

2021年04月15日

【ランパスdeランチ】桜家

4月も気づけば中旬になりました。連休の予定は未定です。もっともコロナ第4波の心配もしています…。


今回は、ランパスdeランチ。東区馬出にある「桜家」を紹介します。
九大病院の東門の前、地下鉄箱崎線の馬出九大病院前駅からもすぐというアクセスの良いところですから、多分、迷いません。


2020年12月オープンだそう。広島(風)お好み焼きを中心に出されているお店です。


ランチパスポートでは、「お好み定食」をいただけます。

注文を受けて作ってくれるのでしばらく待たされます。
店員が作ってくれる、テーブル(カウンターを除く)に調理用の鉄板がないスタイルはふきやと同じですね。

しばらく待って到着〜。鉄板で提供されるのが良いですね。(小分け用の取り皿ありますのでご安心を。)
「お好み定食」では、(そば入りの)お好み焼き(豚肉)のほか、白ご飯、味噌汁、小鉢(冷奴)もついてきます。






お好み焼きはボリュームいっぱいです。ランパスの説明では卵は贅沢にも2個も使っているそうです。焼きそばは太麺タイプでした。これは想定外です。いや、だめということではないですよ。

女性だったらこれだけでも十分なくらいですが、これに白ご飯などもセットでついてくるわけですし、道理でボリューム半端ないはずです。
九大が移転して沿道からは学生さんはだいぶ減ってきているとはいえ…いまなら県庁の職員が利用するのでしょうね。(職員思しきお客さんは何人か見かけました)

マヨネーズもあらかじめ多めに盛られているので、溶けないうちに偏らないようにまんべんなくいきましょう。
個人的には、紅生姜などの味変できるようなトッピングがないのが、少々心残りではあります…。(一味、七味は見た覚えがあるけど…使わせてくれるかは不明です)





桜家
福岡市東区馬出2−1−10



今回のランチパスポートの掲載メニューは裏切らないお店が多いですね。価格以上に満足できます。(^ω^)

とくに馬出エリアはランチパスポート掲載店舗も含めて気になるところがいくつかまだあるので、そちらも行こうと思っていましたが、これだけで満腹したので、訪問は次回以降に回しています。(ブログにも掲載するとはいっていないw)

ふきやも暖簾分けの店はここの近くです。本家のほう(福ビルにあった天神店の代替)は距離は少しありますが…おばちゃんに久しぶりに会いたいなぁ〜。コロナでなかなか行けずじまいもあるので、元気にしているといいですけど。  


2021年03月07日

新生飯店に新天町倶楽部その他deランチ!

ランチパスポートVol.27の利用可能期間が2月28日で終わり、Vol.28発売・利用可能期間開始(3月10日)まで「空白の10日」。

こういうランチタイムに困ったときこそ、気になる店に行くのもいいですね〜。



まずは、新生飯店。
昨年、コロナ禍でランチパスポートが休刊となり再刊するまでに1度行きましたが、今回もちゃんぽんを注文。620円。
レンゲ、まだ立っていますよ〜。おっちゃんもおばちゃんも元気です〜。


雨の日だったので、このラードと塩気も強い癖になるスープが身体に染み渡ります。。w

あと何回行けるかな〜?ということで、話によると、閉店する時期はまだ決まっていないそうです。楽天地次第なのでしょう。
本音はそろそろ決めてほしいらしいですが、移転先も決められていないそうです。MMTビルの解体も確実に進んでいるし、体力的なこともあろうし、なおさら心配です。



笑顔が憎いわ~(^ω^)




新天町商店街の社員食堂でもある「新天町倶楽部」へ。


チキン竜田定食(620円)
噂には聞いていましたが、質、落ちたのかなぁ。というか、チキン竜田は揚げ置きでした。

鍋を振るうシャカシャカ音も聞こえない…アカンでしょうが…



しかし、新天町倶楽部といえば、ふわとろ卵のオムライスですよね。この時はすっかり忘れていましたので、次回行きます!
壁面にある新天町の宝物でもある岡本太郎の『挑む』も久しぶりに拝めたので、先生から元気をわけてもらいましょう…!



福岡市役所食堂
福岡市役所15階にある市役所食堂へ。コロナ禍では月1、2で行っていましたが、ランチパスポート再刊後はガクンと減りました…。

今回は、親子丼(400円)を注文。混雑緩和のため、ランチタイムのピークを過ぎてから行きました。
注文を受けて作りたてを出してくれるので少し待たさせましたが、鶏肉が思いの外ゴロゴロ入っていました。地味に嬉しい。




市役所食堂も閉店することが決まっていますね。気軽かつ手頃な価格のランチスポットではありましたけど…。



SURAJ

以前も紹介しましたが、インドカレーのお店です。
テイクアウトはいまも水鏡神社の鳥居横で続けられていて、変わらず、日替わりで3種類のカレーが用意されていいます。
500円でインドカレー…本当にお財布にも優しいです。

今回はダールチキンカレーを注文。緑豆とチキンのカレーですね。
なんといっても鶏肉がゴロゴロ入っていたです。スパイシーで、白ごはんと相性もよかったです。




ランチパスポートでも1000円のプレミアムランチで提供していますが、やっぱり、テイクアウトの日替わりカレーのほうがおすすめだったりします。いろいろ選べるのでね。




振り返ると、見事に鶏肉ばっかり。無意識にたんぱく質たくさん摂っています(^ω^)


紹介したお店のアクセス情報他は割愛。言わずもがなですからね。  


2020年12月25日

【ランパスdeランチ】担々麺 慶

ランパスdeランチ。今回は、中央区清川の日赤通り沿いに2020年3月にオープンされたばかりの「担々麺 慶」を紹介します。
以前から気になってはいましたが、まさかランパスに登場するとは…。
周りはランパス利用者ではないものの、そこそこのお客さんが入られていました。


調理はオーナー自らが切り盛りされているため、提供に若干時間がかかりますが、無事に到着~。

THE担々麺らしい色合い。
鶏ガラスープをベースに、干しエビや山椒などを加えたスープで、ピリッとした爽やかな辛さが特徴で、特注の中太麺ともマッチしています。
トッピングにはそぼろやチンゲン菜のほか、ピーナッツを加えてあります。





おっ、レンゲが2つ〜。片方はスープの中の具材を掬うための穴あきタイプです。わかっていますよね~。
ちなみに紙エプロンも標準でついてきます。

会計時に、奥様(おそらく)から「辛さはいかがでしたか?」と聞かれたのはすごく印象に残りました。
慶の担々麺は日本人の舌に合うように作られているそうですが、それでも辛いとかいろいろありますからね〜。お客さんからの意見が今後の担々麺作りの参考になるんのでしょう。

ちなみに追加料金で、辛さ調整(大辛(+100円)や激辛(+150円))にすることも可能です。(さらに辛くできるようです。。)
まずはオリジナルから。個人的にオリジナルでもちょうど良かったです。辛さが増すとどう変化するのか気になります。



担々麺 慶
福岡市中央区清川3−26−18  


2020年12月05日

【ランパスdeランチ】博多うどん酒場 和八 わっぱち

ランチパスポート天神・博多も12月から27号目。
前回より薄くなっていますが…新規掲載店舗がいくつかあるだけでもうれしいですね。新規開拓はし続けますよ。(^ω^)


今回はその新規掲載店舗から、JR博多シティのくうてんにある「博多うどん酒場 和八 わっぱち」を紹介。
ランパスで和八は、500円のごぼう天カレーうどんと1000円の厚切りかつ丼の2つが掲載されています。
そのなかから、「ごぼう天カレーうどん」をいただきました。



ほどなくして到着~





「カレーライスのように、麺とカレーが一体化したカレーうどんを!」という思いから誕生したオリジナルのカレーうどんで、自家製麺とスパイスたっぷりで濃厚なルーがしっかり絡んで、サクサクのごぼう天と揚げネギをトッピング。
さらに仕上げに、トリュフオイルが使われていて、唯一無二のメニューになっています。


カレーうどんというとサラサラかドロドロかのどちらかですが、和八のカレーうどんは、後者です。もっと上かもです。
カレーとごぼう天との相性が良いのは分かっていますが、これは群を抜いている気がします。

辛さも選べるみたいなのですが、ここは普通のままで。白ご飯も欲しくなる…わかります。


ちなみに、紙エプロンは標準でついてきます。掛けた方がいいです。飛びはねには注意ですよ。


リピート必至。3回使いきりそうですね。
通常1012円とのことで、ランパス利用でのお得具合が半端ない。自分が行ったとき、ランパスでごぼう天カレーうどんを注文している人がほとんどでした。(^ω^)




博多うどん酒場 和八 わっぱち
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ アミュプラザ くうてん 10階  


2020年10月14日

【ランパスdeランチ】薬膳おかゆや

10月に入りましたが、あっという間に2週間…。
今年はコロナ禍によって、西鉄電車まつりなど、鉄道系イベントもほぼ全滅です。仕方がないですね。その分、いろんなことしたいと思います。( ´-ω-)



ランパスdeランチ。今回も新規掲載店から。
博多区須崎町にある「薬膳 おかゆや」を紹介します。

薬膳 おかゆやは、那の津通りの須崎橋の近くにあります。


漢方薬を販売する「ハーバルアイ」が運営されているおかゆ専門店で、ランチパスポートでは、イートインのページとテイクアウトのページそれぞれ異なるメニューとして掲載されていますが、今回はイートインのほうにしました。

イートインのほうは、鶏ガラスープに、ホタテや練りごまなどで旨味を加えた「薬膳おかゆ」と漢方ブレンド茶のセットになります。
漢方ブレンド茶はいくつからか好みのものを選べますが、オススメを聞くと<水>とのことでしたので、それにしました。


注文と会計も済ませて、しばらくしてセットで到着~。


まずは、メインの「薬膳おかゆ」。



おかゆなので量は抑え目ですが、小腹を満たすにはいいかもですね。
キクラゲが入っています。個人的に食感が好みなので嬉しい。



漢方ブレンド茶は綺麗な黄金色をしています。ジャスミン茶みたい。
漢方と聞くと苦いとかいうイメージがあるかもですが、そんなことはなく、スッキリしています。




ちなみに、店内はそれほど広くはなく、座席数も少な目ですが、じっくりするにはいいかもですね。

なお、ランパス利用可能時間は一応11時~19時になっていますが、営業時間そのものが変更になることがあるので注意が必要です。
(実は訪問日前日に行こうとしたらその日は16時からとあったので、時間の都合から断念しました。。)

  


2020年09月14日

【ランパスdeランチ】かしわ屋源次郎

ランパスdeランチ。
今回は、JR博多シティのくうてんにある「かしわ屋 源次郎」を紹介します。今回初登場のお店ですね。

かしわ屋源次郎は、名物の親鶏と鶏だしから作る親子重、博多水炊き、地鶏の炙り焼きなどがいただけるお店です。


ランパスではその名物の「親子重」をいただけます。

注文時に肉質などを選べるのもポイントです◎

肉質… 親鶏 or ひな鶏
つゆ… 鶏だし or 鰹だし or あっさり
量… 大盛り(+100円) or 普通 or 少なめ
汁物… 味噌汁 or 鶏スープ

(赤字が自分が今回選択したものです)

しばらくして到着~



お重の蓋を開けてと…卵のとろとろの半熟加減がたまりませんです。



親鶏はひな鶏と違って固めで弾力があります。しっかり噛み応えがあるので、自分は好きかもしれません。
つゆも鶏だしで間違いなしでした。


食後には、ほうじ茶のサービスもありました。
最後まで満足できるとおもいます。

ランパスでは3回使えるので、3通りは試せそうですね。次回はひな鶏でいってみようと思います。



かしわ屋 源次郎
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ くうてん9F

コロナ禍もあり座席数は少ないものの、すんなりは入れました。  


2020年09月10日

【ランパスdeランチ】博多一幸舎と博多一成一代

コロナ禍により一時休刊状態になっていた「ランチパスポート天神・博多」が9月に復刊しました!
まだ油断大敵ではありますが、これでランチタイムはイートインでいきたいところです。

今号(26号)では、表紙にもありますように、くうてんとデイトスの特集が組まれています。
ページをめくると、気になる飲食店がいくつもあり目が離せませんね~。(^ω^)



そこから今回は、博多デイトス2階の博多めん街道の中にある『博多 一幸舎』博多デイトス店を紹介します。意外にもランパス初登場店舗です。


博多 一幸舎といえば、博多駅から程近くの駅前3丁目に総本店がありますが、ランパスでつかえるのは博多デイトス店だけです。
そうはいえど、店内のメニューは同じな訳で、ランパスで食べられるのは嬉しい限りです。


ランパスでは、(ノーマルの)ラーメンです。食券制(替え玉は現金でOK)なので事前に食券し、注文時に麺の硬さを選べます。


ほどなくして到着~。




博多 一幸舎のラーメンの特徴とも言えるのが、スープの上に浮かぶ泡ですね。しっかり下処理をおこない、強火で炊き続けた豚骨スープは濃厚で、豚骨本来のコクと香りが楽しめます。


製麺屋慶史の麺を使用でしていて、麺自体もラーメンに合うように注文しているそうなので、ツルツルといけます。
ランパスでも追加料金で替え玉や大盛りもOKみたいです。


ランパスでは全営業時間内(オールタイム)で使えるのは助かります。今回はお昼に伺いました。




博多 一幸舎 博多デイトス店
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ 博多デイトス2階(博多めん街道)


====

泡系濃厚豚骨ラーメンといえば、ランパス利用可能店舗ではもう1店舗ありますので、あわせて紹介しておきます。

それが、東比恵駅近くにある『博多 一成一代』です。
ご主人は『博多 一双』で修行されてこられたのだという。一双もまた一幸舎からの流れですから、こうして泡系も受け継がれているんですね~。

盛られている中身も、チャーシューに万能ネギにキクラゲと同じ。麺もまた、博多 一幸舎と同じ慶史のものを使用しているこだわりですから、ほとんど変わりません。



(博多 一成一代では、ランパスでは白ご飯がついてきます。)


(※画像は過去に行ったときに撮影したものなので、盛り付け内容などが変更になっている可能性があります)



博多 一成一代
福岡市博多区東比恵2-17-23 ローズマンション第一博多1号館  


2020年06月01日

SURAJ【テイクアウトdeランチ】

緊急事態宣言が解除されてからイートインが復活されている飲食店が増えましたね~。

個人的には、ランチパスポートも発売されていない現状であるので財布のヒモが硬いまま…。新規含め開拓中ですがね。


今回のテイクアウトdeランチは、天神の水鏡天満宮横丁の中にある『SURAJ』(スラージ)です。
インドカレーで有名なお店ですね。自分はイートインよりはイベント出店なんかで時々お世話になっています。


店内でのイートインもできるようですが、気づけば、水鏡天満宮の明治通り側の鳥居横でテントを設営されていて、そこではテイクアウトメニューを扱っていましたのでテイクアウトにしてみました。

カレーは日替わりと思われるメニュー含め3種類ありました。ナンかライスかを選べます。
その他、お総菜や飲み物なども扱っています。


ということで、ここは無難に、チキンマサラカレーにナンを注文。500円でインドカレーですよ。





チキンマサラカレーは、チキンがゴロゴロ入っています。バターチキンと違うのがこの辺でしょうね。



油がすごい浮いていますが…チキンが食べ応え◎なので許容範囲ですw


ナンは、その場で形をつくり、テントに持ち込まれたタンドール窯で焼かれた焼きたてを出してくれます。
テイクアウトなのでイートインとは大きさは違いますが。外はパリパリ、バターもたっぷり塗られています。




インドカレーって、こうしてみると、店ごとにスパイスの配合とかが違うのがまたよかったりしますよね。個性が出ているともいえます。外れもほとんどない。たいていは辛さもお好みで選べるようになっていますしね。
(日本にあるインド料理店で働く人の外国人のほとんどがネパール人だとか言われていますが…。)



インド料理 SURAJ
福岡市中央区天神1-15-3
(※テイクアウトの時間に関しては要確認)  


2020年05月16日

タイ屋台居酒屋ガムランディー【テイクアウトdeランチ】

福岡県は緊急事態宣言が解除されましたね。しかし、一部業種では自粛要請が継続されています。

テイクアウトdeランチは続きますよ~。
今回は、大名にある「タイ屋台居酒屋 ガムランディー」です。タイ政府公認の「タイ・セレクト」に選ばれたお店です。

タイ料理店として有名なお店です。根強いリピーターもいるとおもいます。
なにより、スタッフはみなさん優しいところも評価が高いですよね。(さすがは微笑みの国です)


実はランチパスポートを利用して少なくとも月イチでお邪魔していたりもします…ランチパスポートも使えない今…発売中止になっていたりしますが…。





ガムランディーでは日頃からテイクアウトメニューを扱っていますので、お世話になっている方もいるのではないでしょうか。
テイクアウトもまたメニューも豊富です。ウーバーイーツもしきりなしに注文が入りますね。たしか一時期、福岡で1位だったとか。


過去にランパスを使っていながらも紹介していないこともありますし、こんなご時世になったからこそ、せっかくならテイクアウトで…。

豊富なメニューから、パッペッガイ弁当(鶏と季節野菜のレッドカレー炒め)にしました。550円(税込、ディナータイムは+100円)ですよ、安いです。
ガムランディーのレッドカレー炒めはめっちゃ好きです。料理長を務められるチャンさんに勧められて以来のドはまりだったりします。(^^)

なにより、これから暑くなる時期にもピッタリです。自分でも作りたくても真似できません。


ここもまた注文を受けてからの作りたてを詰めてくれます。やっぱり作りたてが一番ですよね。作りたてだからこそ誤魔化しなどきかない。外れなしです。(またもや持ち運びのときに飛び散ってしまっている…(ω-))



レッドカレー炒めのほうは、いろんな具材もたくさん。鶏肉もちゃんと入っています。
季節のとはついているものの野菜類はほとんど変わらないような…。



ガムランディーでは、タイ米(インディカ米/ジャスミンライス)を使用しています。
ガムランディーに初めて行くまでは、どうしても独特なパサパサ感とか抵抗があったのですが(過去に食べた記憶から)…もう慣れました。




こうして、お手軽な値段でテイクアウトやウーバーイーツでお弁当が頼めるのもまた、人気の秘訣でしょう。
(イートインだと、サラダとスープもついてきますけどね。)


タイ屋台居酒屋 ガムランディー
福岡市中央区大名1-1-20
営業時間等は要確認  


2020年05月13日

餃子屋弐ノ弐【テイクアウトdeランチ/期間限定】

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策で、飲食店は、休業したりしている一方で、テイクアウトを始めているところも出てきていています。
ここでは期間中に自分がテイクアウトで利用した飲食店を紹介していきます。

今回は、大名にある人気餃子店の『餃子屋 弐ノ弐』の大名店のテイクアウトメニューから紹介します。
緊急事態宣言が出たあと、営業時間短縮などされていますが、いつもはランチタイムには開いていないので、期間限定ですね。


少人数で切り盛りということもあり(自分が行ったときは一人だけだった…)、テイクアウト出来るメニューは限られています。

その中から、四川麻婆豆腐丼と餃子(4個入り)のセットにしてみました。540円(税込)です。


山椒の香りがいいですよ~。注文を受けてから作ってくれるので外れなし。満足できました。


麻婆豆腐は、もともとコース料理でも扱っているメニューですね~。
単品だけでもビール欲しくなる…(^^)


そして、弐ノ弐自慢の焼き餃子。いわゆる博多一口餃子。4個入っています。
別に酢醤油とラー油がついてきます。ラー油は麻婆豆腐丼にも垂らしてみると風味が増します。




テラス席でイートインも出来るようですが、座席数も限られているので、テイクアウトされた方がいいかもしれませんね。




餃子屋 弐ノ弐 大名店
福岡市中央区大名1-14-28
※営業時間その他は要確認


(弐ノ弐の運営会社って熊本なんですよね。意外です。(^ω^))  


2020年01月15日

因幡うどん

福岡(博多)のうどんといえば、コシがないことが特徴で、福岡出身でもあるタモリさんも絶賛するほどですね。

寒くなってきたので、うどんも美味しく感じます。

福岡で5本の指に入るうどんの老舗『因幡うどん』へ。
因幡うどんは、いまの天神ビブレ付近にあった因幡町商店街が起こり。因幡の名前もそこから取られています。

福岡は、そばよりもうどん好きが多いと思います。だしがいいからでしょう。
因幡うどん創業当時から、北海道羅臼産の天然昆布、長崎五島・島原産の煮干しいりこ、大分日田・原次郎左衛門の醤油、兵庫赤穂の塩などを使っています。
だからか、遠方からの帰省した年配の人なんかは、懐かしいってなるんでしょうね。


久しぶりに、三角市場にある渡辺通店へ行きました。名物おばあちゃんも元気にされていましたよ。
三角市場全体で外観は古いですが(ぶっちゃけ、熊本地震があったときは心配だった…)、ここの店内は小綺麗で、なおかつ、そんなに広くないですから、啜る音や会話がよく聞こえたりします。アットホームといえばいいのか…。



ちょい混みでしたが直ぐにテーブルに案内され、早速、ごぼう天うどんを注文。注文してしばらくして到着。500円也。
せっかちな博多っ子を待たせない工夫がここにあります。
(かしわおにぎりも頼もうと思いましたが、うどんだけで我慢しました。)





そうそう、因幡うどんといえばこの独特なふわふわのかき揚げのごぼう天ですよね。
食べていくにつれて、衣がスープに溶け込み、いい感じになるんですよね。自分はこういうところが好きです。最後まで飲み干しますよ。
このようなかき揚げはどう作られているのかなって思っていたのは、昔の話ですよ。。w


肝心なうどんのほうも、いい感じの柔らかさです。箸でプツンと切れるかどうかぐらいがちょうどいいです。


渡辺通店は立地上もあり平日昼間は原則としてセルフサービスになるお店ですが、休日だったこともあっておばちゃんたちが配膳してくれます。


福岡には、ウエスト、牧のうどん、資さんうどん等々ありますが、因幡うどんもこの先いつまでも続いてほしいですね。




因幡うどん 渡辺通店
福岡市中央区渡辺通2-3-1


なぜいま因幡うどんかって?
因幡うどんの工場が、昨年末に天神から上牟田(博多区)に移転したこともあって、味に変化があったのか気になったのもあったのですが、さすがに変わっていませんでした。(寒かったのもあるでしょうけど、塩分が強く感じたのは気のせいでしょう、、はい。)
言うなれば、牧のうどんと同じ方式です。1日数回送られるそうです。店によって味のばらつきをなくすためだそうですね。  


Posted by けいたん at 10:00撮影B級なグルメおすすめランチ

2019年12月07日

【ランパスdeランチ】春吉三丁目鉄板バル TABELI

今年2月末に、東急ステイ福岡天神にオープンした「春吉三丁目鉄板バル TABELI」が、ランチパスポート(Vol.24)に初登場。
実際、オープン当初から気になっていたお店ですが、ランチパスポートに登場するとは思いもしませんでした。
「TABELI(タベリ)」とは、博多弁で「お召し上がり下さい」という意味。食べり~よ。うまいこと引っかけたものですw

そんなことで、ランチパスポートでは、TABELIのステーキ丼、鉄板手ごねハンバーグ、鉄板チキン南蛮の3品から選べます。
3回使えるので、この機会に3品それぞれ食べておきたいですね~。


1回目…TABELIのステーキ丼

牛1頭からわずかしか取れない希少部位のザブトンを贅沢に150グラム使ったステーキ丼です。通常でも赤字覚悟のようです…。ご飯の量も満足でした。


真ん中に盛りつけられているのは、半熟卵。いい感じで白身を割るといいかもですね。
小皿には、コチュジャン、わさび、粗塩が盛られています。こうして味変もできるのもいいですね。個人的には粗塩がいいかんじでした。



別皿のサラダも彩りよく盛り付けられていますし、味噌汁もワカメたっぷりでした。






2回目…鉄板手ごねハンバーグ

ハンバーグは、デミグラスソース、ジャポネソース、おろしポン酢、オーロラソースと、好みのソースが選べます。その日の気分に合わせるのもいいかもですね。自分はデミグラスソースにしました。


ハンバーグはメニュー表の写真以上にボリュームがありました。ステーキ丼が150グラムもあるんだから…ハンバーグも期待できます。
鉄板に添えられたポテトやスパゲッティも多めに盛られていて、こちらも別皿でサラダもついてきます。


また、ご飯は大盛りにするかどうかなにも言われなかったのですが、満足行く量でした。
ガツガツいきたい人にはいいですね。是非ともハンバーグを白飯の上でバウンドさせましょう。(^q^)



3回目…鉄板チキン南蛮

チキン南蛮が鉄板に盛られるというのが斬新。肉汁ならぬ油が落ちていきます。。




タルタルソースはオリジナルとのこと。ゆで卵のクラッシュとか好みが分かれそうですが、個人的には満足です。
付け合わせのキャベツの千切りなどもシーザードレッシングがかかっていて美味しい。





ランチタイムには、それぞれのメニューに加えて、先着ですが、カレービュッフェ(セルフサービス)が無料でついてきます。早めにいくに越したことはないですが、ピーク時間過ぎでも残っていたりすることもあります。
この日は、スープカレーでした。見ての通り、ほとんど具が残っていませんでしたが、スジ肉が溶け込んでいてよかったです。





なお、セルフサービスのコーヒーもついてきます。(こちらは制限なし)


春吉三丁目鉄板バル TABELI
福岡市中央区春吉3丁目3-21-24 東急ステイ福岡天神1階


p.s. ランチパスポートで会計すると、500円ではなく499円でした。消費税の関係かもしれませんが…。  


2019年11月15日

【ランパスdeランチ】博多ラーメンしばらく

昭和28年創業の「博多ラーメン しばらく」。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうけど、店名の「しばらく」は歌舞伎の十八番「暫」から来ていて、歌舞伎好きだった先代が、博多ラーメンの十八番になるように命名したことに由来します。


今回紹介するのは、博多区役所向かいにある祇園店。博多駅からも徒歩圏です。
ランチパスポートに載るのはかなり久しぶりで、今回は「おてごろうしめしセット」がいただけます。


おてごろうしめしセットは、あっさりしながら深みがあるの塩ラーメン(おてごろラーメン)と牛めしのセットです。通常700円で出されているメニューですがさらにお得ですね。

炭水化物on炭水化物…止められない(^ω^)

皿も年期が入っています

ラーメンのほうはストレート麺(硬さ注文可)、スープは豚骨もわずかに効いています。
かつおぶしと梅干しが無料でトッピングしてもらうこともできるのでお得感と満足感が増します。
(トッピングは抜いてもどちらか一方だろうと値段が変わらないのは良心的。)
うしめしは甘く煮詰まった牛肉がのった牛丼です。卓上に紅ショウガがあるので飽きが来なくていいかもしれません。

器自体が小ぶりなので…などと、侮るなかれ、麺は1人前のボリュームありますぜw
透き通ったスープに、チャーシューと青ネギ。そこにかつおぶしと梅干しもまたいいアクセントになっています。確かに塩っ気は強いですが…変わらない味です。


おばちゃんたちがテキパキ働いています。ランチタイムのピークにはビジネスマンで多くなりそうなので時間を外していくといいかもです。

博多ラーメン しばらく 祇園店
福岡市博多区博多駅前2-12-16

  


2019年09月07日

新生飯店

福岡市中央区天神。今回紹介するランチは、ジュンク堂書店の裏にある「新生飯店」です。
天神でも数少なくなった、知る人ぞ知る、古きよき町中華のお店ですね~。

天神ビッグバンによる再開発によって、隣接する西日本ビルと福神ビルが解体されてしまい、ポツンと取り残されるように一角に建っている築50年近く経つ古びたビルに、新生飯店はあります。
一時はその再開発計画で閉店か?というニュースもありましたが、2019年9月現在もしぶとく残っています。いつまでも続けてほしいです。(今後とも注視しておく必要はあるでしょうけど…。)


相変わらずといっちゃ失礼かもしれないのですが、一見頑固そうで笑顔が素敵な大将とおばちゃんたちが出迎えてくれます。


ちゃんぽんと皿うどんがここのメインかつ野菜もしっかり摂れるメニューといえるのではないでしょうか。
野菜など原料の高騰、消費税がたとえ8%になっても、どちらもずっと580円のままなのは嬉しいですね~。(2019年9月現在)

迷わず、ちゃんぽんを注文。



炒められ、そしてクタクタになったキャベツなどがふんだんに入っていて、それによって甘みを感じられるスープも完飲しましたよ~。
次回は、皿うどんで行こうかな。


皿うどん…長崎でよくみるパリパリ麺ではないやつです。
ちゃんぽん麺をつかっていて、スープを吸っています。いわゆる『博多皿うどん』になります。(博多皿うどんの元祖は、福新楼とされていますね。)


(画像を追加しました◎)


回転率もかなりいいので、ランチタイムをずらしても、次々とお客さんがやって来ます。それも大将の腕の振り方がいいからかもしれません。



ここからは余話。
新生飯店は、1958年、現在天神ビブレが建っているところにかつてあった因幡町商店街の南側(現在のイムズ付近)で創業したのが始まりだそうで、その後、現在地に移転。
2階、3階にあるもつ鍋屋「楽天地」とはテナントの賃料も折半しているそうで、ランチタイムの混雑時はそこにも通されることがあります。飲食店のルームシェアといいましょうか、昼と夜で顔が変わるビルですね。

新生飯店の看板に「北京料理」とついているのは、大将のお父様が中国出身、かつては神戸の中華街で腕を振るっていたからだそうで、そのこともあり、当時はコース料理などを出していたそうです。
また当時は昼夜営業だったそうですが、楽天地と同居するのをきっかけに、昼に特化した中華店に路線を変更したそうです。
新生飯店=回転率がよくて素早くできるちゃんぽんと皿うどんで知られるようになったというのもそういうわけですね。
ダル麺や味そうどん(ここではちゃんぽん麺を使ったジャージャー麺のこと)といった変わり種のメニューもあります。

楽天地に限らず、もつ鍋のシメにちゃんぽん麺を出すようになったのは、楽天地が新生飯店のちゃんぽん麺を拝借して入れてみたところ、それがお客さんから好評を得られたから…というエピソードもまた面白いです。(楽天地がいわゆる)『(もつ鍋の)〆のちゃんぽん』の発祥だと言い張ることに納得しましたw


新生飯店
福岡市中央区天神1-10-14
11:00~16:00 定休日:日曜日(※要確認)

====
追伸
2019年10月1日から、ちゃんぽんと皿うどんの価格が、580円→620円に値上げになりました。(^^;  


2019年09月05日

【ランチ】福岡県警中央警察署食堂

福岡市中央区天神。福岡市役所の向かいにある中央警察署。
(いろんな意味で)お世話になっています。今日も市民の安全のためにありがとうございます。(^ω^)

さて、中央警察署内の地下には食堂があることをご存知でしょうか。
警察署なんて…と思われそうですが、食堂は一般利用もOKなんです。市役所の食堂が混んでいるときはこちらもいいでしょうね。というか、市役所を避けて来ましたw

1階を素通りするだけでもびくびくしそうなものですけどね。窓口で入館手続きなど必要もないです。身分証提示もなかったですが、念のために常に持ち歩いておきましょう。声を掛けられたら食堂も利用といえば理解してくれるはずです。地下なので、階段が便利です。


さて、メニューはいろいろあります(日替わりメニューもあります~)が、メニューを見て無性にアジフライが食べたくなったので、アジフライ定食を注文。魚フライ系では一番大好きです。
多少の時間がかかるので、席について待ちました。そうなると、アジフライは、食堂にありがちな冷めきった出来合いのものではなさそうなのは予想がつきます。




アジフライは1尾だけですが、お皿にはサラダなどが盛り付けられていますし、味噌汁や小鉢などもつけて400円はお得です。(2019年9月現在)
揚げたてなのであとでセルフサービスでかけたウスターソースの染み込み感が違いますわ。

揚げ物なのでどうしてもガッツリ系となりがちですが、こちらはサッと食べたいときには十分かもしれませんね。だから安めに設定されているのかもしれません。それでも満足です、、最近は特に。


地下なので外の様子が見れない分、テレビが置かれていたりしています。品数は少ないですが売店も兼ねています。

この日は混雑するだろう時間を避けたのですが、お客さんも自分含め2人くらい…事実上の貸切状態。
それでも、食器類を返却口に返す際に「ごちそうさま~」というと、おばちゃんたちもニコニコで対応してくれるのは好感を持てます。
こういうところはまた行きたくなるんですよね~。何というか、居心地がいいです。



P.S. 署メシならカツ丼だろって?それとも、あんパンと牛乳?…いつの時代ですか?w


福岡県警察 中央警察署食堂
福岡市中央区天神1-3-33 福岡県警中央警察署庁舎 B1F
営業時間 11:00頃~15:00頃、定休日 土曜・日曜・祝日(※いずれも要確認)
  


2019年08月02日

【ランパスdeランチ】ロイヤルガーデンカフェ天神

どうも。山笠が終わり、そして梅雨も明けて、夏本番です。熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。


ご無沙汰気味のランパスdeランチ。
ランチパスポート天神・博多版も気づけば23号目に突入。いろんなお店でランチが500円でいただけるので嬉しいですね。ランパスを使ってリピートとなったところも少なくありません。


さて、ロイヤルガーデンカフェといえば、大濠公園の新レストハウスではじめて福岡に進出したことでも有名ですが、天神はその2店舗目としてリッチモンドホテル福岡天神に昨年12月にオープンしました。
店内は広々していて開放的な空間が広がっています。お一人様だと窓際のカウンター席に案内されますが、決して悪くないですよ。東向きなので日差しも眩しくもないですからね。


ちなみにランチパスポートには前号から登場しています。
ランパスを使っていただけるのは、ライスボウルランチ。スープとドリンクがついたセットで1200円が500円に…半額以上もお得です。

ライスボウルは週替わりでメニューが変わります※。自分は利用は2回目で、前回行ったときは「タコライス」でしたが、今回は「チキンダッカルビ丼」でした。
ダッカルビなので味付けは濃い目です。量的に少なく感じそうですが、チキンもゴロゴロ入っていますから満腹感に満たされそうです。
(※店の前のポップやメニュー表に、ライスボウルで提供されるメニューが載っているのでよく確認してください。)

スープは前回と同じでしたが、もち麦が入ったコンソメスープでした。欲を言えば、スープにもアレンジが欲しかったかなと。





チキンとご飯の間にはキャベツが乗っています。野菜もそれなりに摂れるので◎です。


ドリンクはコーヒーやオレンジジュースなどから選べます。食事といっしょに、もしくは、食後のアフターどちらでもOK。
ソフトドリンクはジャーボトルで提供されます。太っ腹な量で、アフターにこれだけで時間潰せそうな勢いです。(写真はアイスコーヒー)


ごちそうさまでした(^ω^)


ロイヤルガーデンカフェ天神
福岡市中央区渡辺通4-8-25 リッチモンドホテル福岡天神1F  


2016年03月23日

都心回帰!牧のうどん博多バスターミナル店



3月18日、博多バスターミナルの地下に、牧のうどんがオープンしました。(^^)
都心部では、2005年に撤退して以来。天神の大丸やキャナルシティにあったこと、いまだに覚えていらっしゃる方も多いでしょう。


牧のうどんといえば、だいたい国道202号線沿いに出店しているのが特長。
そして今回、都心回帰となった理由にも納得。
2年前から始まった福岡マラソンで、マラソンコースの途中でランナーに提供される軽食が話題となり、どこで食べられるのかーといった、特に県外からの問い合わせが多く寄せられたから、だとか。
たしかに、牧のうどんには公式のサイトがなく、口コミサイトがメインになっています。
片江店あたりに行けないこともないです。空港店は空港というより滑走路近くで余計に遠い。。w


食べても食べても減らない麺(実際は麺がスープを吸っているだけ)として、テレビでも全国的に取り上げられるようにもなりましたしね。


牧のうどん博多バスターミナル店は、以前、名代ラーメン亭があったところです。

食券制でコストカットと思いきや、各メニューで通常より高い価格設定となっています。
たとえば、ごぼう天うどんで480円。既存店では410円ですね。

博多バスターミナル店では食券制を採用したことで、既存店のように長い注文票に赤鉛筆ではないのは悲しいですが、店員が食券を取りにきた際に『固麺・中麺・軟麺』から選んで、チェックしてくれます。

ごぼう天うどんを注文。
昼過ぎでしたが、オープン間もないこともあり、混雑したなか、無事に到着。
トレーには、継出し用スープが入ったのヤカン。ネギはセルフです。




中麺でも、瞬く間に吸われていきましたが、無事に完食しました。


牧のうどんの味は、どこの店舗に行っても共通(工場から配送するスタンス)ですが、個人的には、加布里の本店がいいかな。本店は工場直結でもありますしね。

うどん各種やかしわ弁当は、持ち帰りも可能です。
裏メニューの雑炊はないみたいでした(というより、裏メニューゆえに券売機にもなかっただけなので、要確認。)。

オープン間もないこともあり、その本店から応援に来られていた店員さんも見かけました。

こうして、気軽に行けるようになったマッキー。うどんは回転率もいいのでおすすめ。
博多バスターミナルの8階には、お好み焼きのふきやもありますし、福岡のソウルフード、粉もの好きにはたまらないでしょう。
どちらもお腹が膨れるので、空腹時に行きましょう。(^^;

………
牧のうどん 博多バスターミナル店
福岡市博多区博多駅中央街2-1