スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年10月22日

キハ31形の座席にあった収納式テーブル

JR九州のキハ31形の座席には、東海道新幹線開業当時の0系に使用されていた転換クロスシートが採用されています。
これはキハ31形の製造が国鉄末期だったこともあり、製造費を削減していたこともあります。

新幹線で転換クロスシートだなんて、今おもえば馬鹿げたものです。
しかし、この転換クロスシートは、人間工学に基づいて設計されたもので、背もたれはちょうどい角度となっているのです。
キハ31形においても、そんなに疲れることはありません。




ということで、50年近く経ったいまでも、開業当時の形見が残っているということになります。
(0系は、2008年に山陽新幹線を最後に引退済。山陽新幹線で最後まで残っていたのは、30年くらい前に製造された編成がほとんど。)


今回取り上げるのは、2004年に撮影したものなので、10年近く前になりますが…
当時、肥薩線で運行されていたキハ31形。もちろん、転換クロスシート。

その転換クロスシートに、初期の0系の名残りともいえる収納式のテーブルが残されていました。
いまでこそテーブルは撤去されたり、鉄板で塞がれてしまっていますが、当時はまだテーブルを引き出して、実際に使うこともできました








今思えば、テーブルのサイズは小ぶりです。お弁当を乗せるくらいしかできないと思います。

次第にこうしたのがなくなっていくのですよね。寂しい限りです。
  


Posted by けいたん at 10:00新幹線アーカイブ(プレイバック)

2015年07月11日

博多港でN700Aを見る!

9日、箱崎浜でのお汐井とりの撮影に向かう途中、中央ふ頭に気になるものが見えたので、近づいてみました。

東海道・山陽新幹線のN700Aではないですか!
JR西日本のK2編成で、すでにこの日の陸揚げ作業は済んでいました。





先行のK1編成は、昨年秋に落成し、運用に就いていますから、間隔がかなり空いています。

N700Aのロゴがカッコイイっす!


新幹線製造のパイオニオともいうべき、日本車輌製でした。(^^)
いやー久しぶりに、博多港で真っ白か新幹線ば見れましたばい。
  


Posted by けいたん at 10:00新幹線撮影

2014年10月20日

新幹線ふれあいデーと西鉄電車まつり

昨日19日は、新幹線ふれあいデー(博多総合車両所)と西鉄電車まつり(筑紫車両基地)を、はしごで行ってきました。(^^)

まずは、新幹線ふれあいデーが行われている、博多総合車両所へ。


0系Q3編成
昨年までは、ほぼ原型でしたが、ところどころ変化がありますね。





排障器の一部が白いのと、ライトが細目に改良され、さらに【B-021】という謎の表記…。
NHKのスペシャルドラマ『妻たちの新幹線』の撮影で、0系ができるまで試験車両として活躍していた1000形風車両として使われたんだろうな、という勝手な想像。

===
NHKスペシャルドラマ『妻たちの新幹線』は、10月25日に総合テレビで19:30から放送予定です。(^^;
http://www.nhk.or.jp/nagoya/shinkansen/
===


他の展示に関しては、とくに例年通りに変化がなかったので、博多総合車両所はここで退散。



西鉄電車まつりが行われている、筑紫車両基地へ。

今年の車両展示、いつもの8000形ではなく、太宰府観光列車の『旅人』が展示されました。




マルタイ(マルチプルタイタンパー)も実演が行われました。
まあ、実際の工程の一部を見せるものでした。




西鉄の夜行高速バスが1台展示されました。



物販コーナーでは京浜急行電鉄のマスコット・けいきゅんも駆け付け。



他は、例年通りにとくに変化なし。


今年は、そんなところですね。あまりいいところはないです。
来年は如何に……  


Posted by けいたん at 09:00新幹線西鉄(電車)

2014年10月01日

新幹線50周年

1964年10月1日、日本で最初の新幹線、東海道新幹線が開業しました。

それから50年。
半世紀もの間、新幹線は、常にその時々の出来事を見てきました。
いまや、東北新幹線で最高速度が320km/hに達しています。


来年3月には、北陸新幹線が長野から金沢まで延伸開業します。
また、再来年には東北新幹線の新青森から北海道(新函館北斗)まで延伸する予定です。

さらに、将来は、リニアが開業する予定。


新幹線といえば、忘れてはならないのが0系ですね。
2008年に引退して、早5年…。




100系や300系他の車両もその後、新幹線の50年の歴史のなかで引退していきました。


0系タイプのドクターイエロー、922形(T3編成)。


この先頭車両は、長らく博多総合車両所に留置されていましたが、その後、 2011年3月に開館したリニア・鉄道館で展示されています。



=====

プロ野球もいよいよ終盤。
明日、ホークスはオリックスと直接対決が今シーズン最後の試合になります。
ホークスは5連敗と苦しい状況で、首位をキープしたまま。。

昨日、オリックスが楽天に勝ったことで、ゲーム差なしで試合を迎えます。

明日もし、ホークスがオリックスに勝てば、ホークスの優勝が決まります!
負ければ、オリックスが優勝になることが確実…。

ここ数試合は押し出しフォアボールで敗戦したも同然…
もう同じ過ちを犯さないためにも、選手一丸となって、オリックスに立ち向かうしかありません。  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2014年03月16日

九州新幹線を撮る2014

九州新幹線は今年、新八代ー鹿児島中央間の部分開業から10年、全線開業から3年です。

昨日は、JRグループダイヤ改正でした。JR九州でもちょこちょこ変わっていますね。
在来線で言えば、これまで門司港始発だった早岐行きの普通列車が吉塚始発に区間短縮となりました。


さて今年も、お隣ワンコインきっぷが発売されました。
ということで、新鳥栖まで行ってきました。(^^)


さくらラッピングのU009編成に乗車。狙って乗るようなものですな。

800系2000番台は、一部車両の客室ドアの壁に金箔が貼られています。3号車は自由席なので、席が取れたらラッキーですね。


そして、新鳥栖では、まさかの濃霧でした。ここまですごい霧はほとんど経験ないかも。
昨年同様、『山浦跨線橋』へ。時間が過ぎていくと、次第に晴れてきました。幻想的な写真を撮ることは難しいですな。(^^;




今回は、筑紫トンネルから出てくる下りも一応は撮影。



さくらラッピングももちろん撮影。ここでは、動画でどうぞ!





  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2014年03月11日

さくらラッピングの九州新幹線

JR九州では、3月1日~31日まで、九州新幹線開業10周年記念のキャンペーンとして「さくら」の花びらと「卒業式」をイメージしたデザインをあしらったラッピングした新幹線を運行しています。

運行スケジュール等は下記リンクから。
http://www.jrkyushu.co.jp/sakura_shinkansen/index.jsp


ラッピングされているのは、800系U009編成。




しかしながら、イメージ画にあった『櫻』の文字は見当たらず。







やっぱり、注目度が大きかったですね。みなさんスマホやらで写真を撮っていました。(^^)


九州新幹線開業から10年。
3年前の全線開業では、前日の東日本大震災の影響で各種式典が中止となり、ちょっと違う意味の1日となりました。

忘れがちですが、地震の直前に博多駅でみたブルーインパルスのテスト飛行。いまも焼き付いています。
また飛んでくれないかな、そんな期待もしています。

今後は、北陸新幹線の金沢開業、北海道新幹線の新函館開業なども控えています。
新幹線は夢をのせて走っています。  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2013年10月22日

博多総合車両所で新幹線ふれあいデー

今年も、博多総合車両所で新幹線ふれあいデーがありました。

例年と同じで、今年も多くの家族連れで賑わいました。


昨年も公開された0系Q3編成。今年は屋外展示。記念撮影の相手になっていました。(・O・)



ドクターイエロー(T5編成)
今年も一角の留置線での展示でした。



ひかりレールスター(700系E7編成)。かなり汚れていました。気になります。



今年はN700Aもいるだろうと思い、来たのですが、G2編成とG4編成の2編成を確認。




ロゴマーク、やっぱりカッコイイですね!(^^)
LED表示がひかり号になっていることにも注目。



100系K54編成の6号車も見えました。連結器むき出し…(^^;



牽引車。はじめて見たかも…(^^;


このほか、WIN350や100系食堂車などが展示されました。  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2013年06月26日

N700系2000番台(X65編成)

今年、700系を置き換えるべく、N700系の進化版といえる『N700A』(N700系1000番台、G編成)が運行を開始しました。
ちなみに『A』とは、advancedのこと。

詳細は割愛しますが、運用に関しては、従来のN700系と共通であるとのことで、
当日、JR東海に問い合わせることで教えてくれるとか。


また、従来のN700系も、N700A同様の改造が行われるのこと。

改造車は、JR東海の車両は、Z編成からX編成に編成記号が変わります。
車両番号は、従来番号に+2000を加えています。


博多駅新幹線ホームに上がると、そこにまさしく改造された編成が停車中でした。
5月に出場したばかりのX65編成です。(^o^)






見た感じは特に変わった印象は受けませんが、ロゴマークと乗務員扉と前面の編成記号に変化があるのが、みてとれます。

ロゴマーク、さすがにN700系1000番台とは異なりますが、それでも、Aの文字がついていることで、あー変わったんだ!ということを実感できるかもしれません。
いろいろ批判的な意見はあるようですけど。

実際に乗ってはいないので乗り心地はわかりません。
もっとも、東海道区間でなきゃわからないだろうけど。(^^;


ということで、ドクターイエローを見るよりもちょっと難易度が高い編成な気がします。
今回の撮影にあたっては、問い合わせなどいっさいしていません。偶然居合わせることができました。(^-^)  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2013年03月18日

九州新幹線を撮る2013(#1)安全に撮影できるスポット

さて、新鳥栖駅到着後、九州新幹線を撮影できるスポットへ。
以前から気になっていたところです。

新鳥栖駅からは、徒歩20分程度かな。
記録撮影しながらだったので、正確な時間は…(^^;



大雑把に地図でいうと、ここ。(^^;




九州新幹線では最長である筑紫トンネルの新鳥栖駅側にある撮影地です。
ここは、『山浦跨線橋』という陸橋になっていて、金網があり、新幹線を見下ろすため、比較的安全に、なおかつ効率よく撮影できます。
歩道の幅員も車道くらいありますね。

駅ホームじゃ、いろいろあって撮影できないので、沿線で撮った方がいいですね。(^^;


金網は思った以上に目が荒くなく、ピント合わせに悩まされることもありませんでした。

立ち位置から、車道と同一方向。右手には脊振山地。

筑紫トンネルは、脊振山地の東側を南北に貫きます!

ここが撮影地からの構図。
側面の角度は人それぞれなので、あまりあてにならないとおもいます…


なお、工業団地を行き来するトラックがよく陸橋をわたるため、たまに揺れます。


レンズは、標準で大丈夫ですね。中望遠なんかもいいかもしれませんが。

写真は、一例です。Instagramで加工済み。(^^;;






新鳥栖駅の発着前後なので、速度は早くないかもしれません。

新幹線の前灯はHIDなので、
新鳥栖駅を発車・通過する列車も、視力の誤差はあるでしょうが、肉眼で容易に確認できるかと思います。
それでも、時刻表はあった方がいいです。


ちなみに…
反対車線のほうにある金網からは、トンネルから出てくる下りの新幹線を撮影できますが、今回はパスしました。


また嬉しいことに、西鉄バスがこの陸橋を渡るんです!
最寄りのバス停は、『緑ヶ丘』。


行先番号【41番】西鉄久留米駅~六ツ門~JR久留米駅~豆津~JR鳥栖駅の系統です。

鳥栖駅からのほうが距離的にも近いです。久留米駅方面からは遠回りになり、運賃も不利なのでおすすめできません。

付近は駐車場もトイレもないので、要注意。
地図では見えませんが、自分が利用した新鳥栖駅からのルート上に公園があります。
食事は、少しいけばあるので困らないと思います。





撮影地は、あくまでも歩道上です。通行人は少ないですが…。

また、線路に物を落とされたり、ごみをポイ捨てしたりしないようにしましょう。
ごみは持ち帰りましょう。散らかったまま、ふらふらっとそれが線路や架線に引っ掛かり…

撮影時やごみの放棄でもそうですが
悪質な行為の場合、新幹線を止めてしまうことになってしまいます!
(運転士には、意外と見えているとも…!)


マナーを守って、撮影しましょう!




<福岡市,15日午前6時現在>
【気温】18.0度【PM2.5】20μg(市役所)
今日の環境基準超過は、予測されていません。
  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2013年03月17日

お隣ワンコインきっぷで行く新幹線ぶらり旅

JR九州は、九州新幹線開業2周年を記念した企画きっぷが発売されたのを、ご存知だったでしょうか。

その名も『開業2周年・お隣ワンコインきっぷ』。

2月16日~3月15日までの発売、利用日も3月16日の乗車に限り有効にするなど、条件付きはありましたが、
九州新幹線内であれば、お隣の駅までが運賃と特急料金込みで500円で乗車できるのは、かなりお値打ちといえます。


ということで、博多→新鳥栖で利用してきました。(^^;









新鳥栖駅到着後、何をしたのか…それは随時更新していきます。(^^;


ちなみに、お隣ワンコインきっぷにはアンケートが別についてきていたので、再販を要望しておきました。  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2012年11月23日

N700系7000番台同士の並び

今日の今年の撮影から…は、小倉駅で撮影したN700系7000番台(S編成)同士の並びです。




九州新幹線の開業から1年が経とうとする前。
同時に300系を撮影したときに撮影。

九州新幹線区間でも山陽新幹線区間でも、
そしてまた、こうして上下線で並ぶ光景も、すっかり見慣れた存在ですね。


九州新幹線が全通したこともあり、鹿児島では宿泊者数が増加したというニュースもありました。

グッと近くなった、本州と南九州。

これからも、目が離せません!  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2012年10月27日

カンセンジャー

新幹線ふれあいデーの番外編。
今月14日にデビューして間もない、謎のヒーロー。(^^;



その名も、『カンセンジャー』。
500系をもとにしていて……ネットで見てから、なかなかの強者と判明。

イラストで見てはきましたが、現実世界で現れると、何だかんだいって…(^^;





カンセンジャーとは…
地球の平和を守るため戦うみんなのヒーロー!

なまえは?
カンセンジャー500

うまれは?
EEKO(エエコ)星という惑星からやって来た生命体らしい。

ぶきは?
パンタグラフソード(ほかにもぶきはありそうだ)

どこにいる?
いつもは新幹線の車掌をしていて戦う時に変身するらしい



(公式より引用)




当日、食堂で行われたヒーローショー&撮影会では、すでにこどもたちの人気者となっていました。
JR西日本がここまでするとは、正直驚きましたね。(^^;

そのうち、敵が現れるといいのですが…。  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2012年10月25日

博多総合車両所『新幹線ふれあいデー』(#3)

『新幹線ふれあいデー』の続き。最後です。

▼構内を回っていた車内販売のお姉さんから、車内販売でもお馴染みのスジャータのアイスクリームを買いました。

車内販売のアイスクリームって、固くて、プラスチックのスプーンが折れたりした、思い出がいまだに心に残っています。
もちろん、食べ頃になるのを待って、いただきました。(^^)


▼今年3月に引退した300系F9編成(323-3009)


▼同編成の4号車(326-3009)は、寄せ書きというか落書きに…



▼700系7000番台(レールスター)の前頭部カバー。
こちらも0系同様、外された姿は滅多に見ません。



他にもいろいろ見れましたが、これはが一通りです。
来年も楽しみですね(^^)♪  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2012年10月24日

博多総合車両所『新幹線ふれあいデー』(#2)

博多総合車両所『新幹線ふれあいデー』の続きです。(^^)


▼0系Q3編成(21-1047)



Q3編成は、かつて新下関駅に併設された研修センターにて訓練用車両となっていました。
100系に置き換えられると共に、博多総合車両所へ回送されました。
色褪せもひどかったため処遇が気になりましたが、先頭車はこのようにピカピカにお色直しされました。(^^)


▼前頭部のカバーを開けた貴重な場面。
中は、救護用に使う連結器になっています。
東海道・山陽新幹線では併結運転はないので、他の形式でもそう簡単に見られるものではありません。




▼台車の数々
綺麗に磨かれていますが、これも新幹線に取り付ければ、鉄粉まみれになるわけですよね。(^^)



ということで、また次回へ続きます!(^^)/  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2012年10月23日

博多総合車両所『新幹線ふれあいデー』(#1)

21日は、JR西日本・博多総合車両所の開放がありました。

今年は、新幹線好きにはじっくりと見ることができるものでした。



▼今年の運転台公開は、N700系(N1編成)と700系(B10編成)でした。




▼ドクターイエロー(T5編成)。珍しく、屋外展示。

撮りづらいところに止まっていました。やむ無し。


▼500系の原型というか、高速試験用に製造された車両である『WIN350』(500-906)



▼WIN350の運転台。天井は低く、ちょっと窮屈な空間。

モニターがブラウン管式だったり、アナログなところは当時らしいですね。


今日の更新はここまで。次回へ続きます。(^^)/  


Posted by けいたん at 12:00新幹線

2012年03月10日

300系新幹線を撮る!

17日のダイヤ改正で、約20年の節目に運行終了となる、300系新幹線。

山陽新幹線では、JR西日本の300系が博多〜岡山間において「こだま」として上下1本ずつ、16日まで定期運用に就いています。
(300系の運用とはいえ、日によっては、700系に運用が差し変わることもあるので注意。ちなみに14日からは完全に700系に差し替わります。)


話題が前後しますが、「海幸山幸」を見に行った日のこだま727号は、F8編成でした。^^






ダイヤ改正までに北九州に行く予定がなければ、小倉駅で撮影する300系は、これが最後となりそうです。

  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2011年12月03日

JR久留米駅

中井先生とお別れした後は、JR久留米駅で時間つぶししました。

実は、九州新幹線が全線開業してからは、初めて降りたちました。

個人的には、なかなか久留米まてJRでは来ないですからね。

改札出て、入場券を購入して、新幹線を撮りはじめましたが、2面2線ホームですが、障害物ばかりで思うようには撮れませんでした。

駅員さんから『新幹線は撮れましたか?』と言われて、自分はあせりつつ、苦笑いでした。(^^;)

脚立があれば一番なんでしょうけど、駅撮りで使うのは当然禁物です。
それくらい、わかっています。



ということで、まともなのは、この1枚だけでした。



左に、ひょっこりと、イチョウの木が顔を見せています。それが唯一の救いかなぁ〜。(^^)




新駅舎もまた、はじめて見ました。駅前のカラクリ時計は健在ですね。



でも、少し、装いがかわった?



そして、開業を記念して新たに加わったモニュメント…



久留米だけに、ブリヂストンの世界最大級(直径4m、重さ約5t)の、建設・鉱山車両用のタイヤ。
これ、転がったりしてきたら、間違いなく押しつぶされそう。><




※新幹線の写真は1枚ですが、カテゴリーは「新幹線」にしました。^^  


Posted by けいたん at 09:00新幹線

2011年09月16日

結構、見落としがち・・・




博多駅の発車案内。
のぞみ号からつばめ号まで、山陽新幹線と九州新幹線のすべての系統が揃う時間帯があるのを、ご存知でしょうか。


九州新幹線開業で、博多発着のひかり号が、さくら号に押されて少なくなりましたが、まだ残っています。
(一方で、レールスターの車両がこだま号に充当される機会も増えていますね。)

のぞみ号と同等のみずほ号は、朝と夜の運転に限られてます。


各駅停車タイプのこだま号つばめ号も合わせて、19時台には全6系統が揃うのです。



来春の改正では、さくら号の増発が予定されています。
そのころには、ひかり号は博多駅では見られなくなる可能性が高いです。

こうした、結構見落としがちなものも、いまのうちに記録しておきたいものですね。




ちなみに携帯電話で同じようなのを撮影し、それ添付してツイッター上でツイートしたのですが、20人の方(9月15日現在)に公式RTしていただきました。ありがとうございます。  


Posted by けいたん at 08:30新幹線

2011年09月15日

車掌の背中、見つめて…



たくさんのお客さんに出会い



真心と思い出をつくるお仕事




ボクには、
その背中が誇らしげに見えた




そして、
今日もまた…





(山陽新幹線 博多)  


Posted by けいたん at 08:15新幹線

2011年04月03日

N700系&800系の座席

九州新幹線開業から3週間。久々に鉄道ネタの更新です。

今日は、早速ですが、撮り鉄関連ではなく、N700系7000&8000番台および800系0番台の座席を紹介します。(^^)
( ちなみに今回、1000・2000番台については未撮影です。m(_ _)m )

N700系(7000・8000番台)
みずほ さくら つばめ


自由席(1~3号車) 
従来のN700系と同じく、自由席は2×3シートになっています。


座席は、季節感にあふれた桜の花柄と市松模様の茜色と縹色の生地となっています。


指定席(4~8号車)
指定席は、2×2シートになっています。ひかりレールスターを意識したのでしょうね。

座席は、遠山模様の濃菜種色の生地となっています。


グリーン席(6号車)
6号車の半室部分(新大阪方)がグリーン席となっています。

座席は、濃藍色の花唐草模様の生地となっています。


■■■■■■


800系(0番台)
さくら つばめ

全車普通車。グリーン席はありません。自由席も2×2シートなので、ゆったりしているのがいいですね。

1号車&4号車「緑青色」、2号車&6号車が「瑠璃色」、3号車&5号車が「古代漆色」とで、モケット柄が異なるのも特徴です。  


Posted by けいたん at 00:09新幹線