西鉄下大利駅の近況(20140321)

けいたん

2014年03月24日 09:00

3月22日、西鉄天神大牟田線の連続立体交差事業により、白木原ー下大利間が仮線に切り替えられました。

切替前日の21日に、移転する直前の下大利駅を見てきました。(^^)

下大利駅駅舎(西口)
1968年改築の駅舎も、いよいよ見納めに…。(もっとも前から駅舎は縮小済み)



移転を知らせる看板


駅名板の下にも…(^^;



列車接近表示
アナログながらも、最後まで現役でした。




下りホームに到着した、5000形普通



上りホームに残っていた、長い腰掛け
長年使われてきたせいか、膨張して?、曲がっているんですよね。



…………

踏切まわりの作業も、こういうときくらいしか見ないものですな。




下大利駅に到着する列車

急行同士はダイヤ上、ここで行き合い。
カーブの途中にある駅ならでの写真が撮れましたね。(^^;



普通も…(^^)



白木原駅側の仮線切替部分は、くねっと曲がるんですな…(^^;




さてその翌日23日は、仮線切り替えとともにダイヤ改正が行われました。
太宰府行きの観光列車『旅人』も運行が始まりました。
それらのレポートは、また改めて…(__)

関連記事