JR久留米駅

けいたん

2011年12月03日 09:00

中井先生とお別れした後は、JR久留米駅で時間つぶししました。

実は、九州新幹線が全線開業してからは、初めて降りたちました。

個人的には、なかなか久留米まてJRでは来ないですからね。

改札出て、入場券を購入して、新幹線を撮りはじめましたが、2面2線ホームですが、障害物ばかりで思うようには撮れませんでした。

駅員さんから『新幹線は撮れましたか?』と言われて、自分はあせりつつ、苦笑いでした。(^^;)

脚立があれば一番なんでしょうけど、駅撮りで使うのは当然禁物です。
それくらい、わかっています。



ということで、まともなのは、この1枚だけでした。



左に、ひょっこりと、イチョウの木が顔を見せています。それが唯一の救いかなぁ〜。(^^)




新駅舎もまた、はじめて見ました。駅前のカラクリ時計は健在ですね。



でも、少し、装いがかわった?



そして、開業を記念して新たに加わったモニュメント…



久留米だけに、ブリヂストンの世界最大級(直径4m、重さ約5t)の、建設・鉱山車両用のタイヤ。
これ、転がったりしてきたら、間違いなく押しつぶされそう。><




※新幹線の写真は1枚ですが、カテゴリーは「新幹線」にしました。^^

関連記事