結構、見落としがち・・・
博多駅の発車案内。
のぞみ号からつばめ号まで、山陽新幹線と九州新幹線のすべての系統が揃う時間帯があるのを、ご存知でしょうか。
九州新幹線開業で、博多発着の
ひかり号が、
さくら号に押されて少なくなりましたが、まだ残っています。
(一方で、レールスターの車両がこだま号に充当される機会も増えていますね。)
のぞみ号と同等の
みずほ号は、朝と夜の運転に限られてます。
各駅停車タイプの
こだま号と
つばめ号も合わせて、
19時台には全6系統が揃うのです。
来春の改正では、さくら号の増発が予定されています。
そのころには、ひかり号は博多駅では見られなくなる可能性が高いです。
こうした、結構見落としがちなものも、いまのうちに記録しておきたいものですね。
ちなみに携帯電話で同じようなのを撮影し、それ添付してツイッター上でツイートしたのですが、20人の方(9月15日現在)に公式RTしていただきました。ありがとうございます。
関連記事