石灰石列車、終焉。

けいたん

2009年10月19日 00:59

以前にちょっとだけ触れておいたのですが、美祢線の重安駅から宇部線の宇部岬駅までを結ぶ石灰石列車が、昨日18日をもってついに廃止になりました。

“赤ホキ”と呼ばている貨車の製造からおよそ40年が経つそうで、その老朽化が廃止の要因みたいです。

廃止されたとはいえ、トラック輸送に切り替わるそうです。このトラック輸送のルートには宇部興産の専用道路(高速道路の規格ぐらいある道路!)を一部で使うそうです。

昨日は記念ヘッドマークも取り付けられたとか。






(美祢線 厚狭~湯ノ峠)
※画像は、前回掲載分同様に昨年9月に撮影したものであって、昨日撮影したわけではありませんので、念のため。

関連記事