ちくてつ電車まつり
10月29日、筑豊電気鉄道西黒崎駅そばにある筑鉄黒崎工場にて、ちくてつ電車まつりが開催されました。
曇りのち雨のあいにくの空模様でしたが、初めて行ってきました。
今回の往復には、土・日祝限定でnimoca割引を実施している、赤間急行を天神バスセンター〜赤間営業所間(700円(←940円))で利用しました。
往路はほぼ定刻で到着。
赤間営業所の目の前にJR教育大前駅があるので、バス⇔JR乗り換えも便利です。
黒崎駅に着き、徒歩で黒崎工場に向かいました。
工場ですから、そこまで広くはありませんが、車両展示は2000形2003号(水色)と3000形3002号でした。
ミニ列車を担当されていた、筑鉄の職員さんをパチリッ。
このようなゆるさで撮れるのが地方の鉄道の魅力でもありますね。
さすがに恥ずかしがっていらっしゃいましたけど。^^
時間ができたので、西黒崎駅で駅撮り。こういう身軽さもまたいいですね。^^
その後は黒崎近辺と、途中駅での駅撮り(後日アップ予定)で時間をつぶして、赤間急行で帰ってきましたが、天神バスセンターには15分ぐらい遅れて到着となりました。
3号線の渋滞もありますが、雨も降っていましたからね。
関連記事