博多祇園山笠2013(#3)棒締め

けいたん

2013年06月23日 09:00

昨日、九番山笠の天神一丁目の飾り山の棒締めが行われる様子を見てきました。

『棒締め』とは、「山台」と「舁き棒」をくぎや金具は一切使わずに縄だけで締め付ける、 博多祇園山笠の伝統の技法。
かけ声とともに、ギシギシという縄のこすれる音がして、「舁き棒」ががっちりと「山台」に締め付けられていきます。

大丸とエルガーラの連絡通路(3階)から。(^^)



こうして、後世に伝統を受け継いでいくのですね。







動画見ていただくのが、分かりやすいかもしれません。(^^;


http://t.co/V6BFk0ze0k

棒締めがされた山台は、飾り山の骨組み(ヤマ)と合わせていきます。
天神一丁目にかかわる男たちが舁いていきます。
こちらも動画で!


http://t.co/BAYxLYXUnM


自分にとっては、今年初の『オイサー』の掛け声が、聞けました!(^^)

関連記事