関門トンネルからの珍車
九州鉄道記念館で「あそぼーい!」を見た後、門司駅に来ました。
この日は、関門トンネル内の定期的な保守点検で、運転間隔が開く日中、片方の線路を閉鎖しての単線にて運転されています。
下関行きの電車や下関から先、山陽本線に直通する貨物列車ならば、下り線に転線するのも見られます。
そういえば、1度だけ下り列車で、上り線を下る電車に乗り合わせたことがあります。
その作業が終わり、門司駅に入線してきた、鉄道用の車輪を履いたトラック3台。
その先頭のみ、バック状態です。
北九州ナンバーをつけているのをみてもわかるように、地上ももちろん走行可能。
もちろん電車ではないので、交直切り替えは関係ないですけどもね。
ホームに停まる姿もまた、違和感ありすぎて、びっくしました。
こういう保守車両こそ、DMVの先駆けみたいなものですね。
まあ、DMVはお客さんを乗せることが主目的ではありますが。
「あそぼーい!」もこれも、本当によかったですが、この日のメインイベントは、このあとです!(^^)
関連記事