博多祇園山笠2011(4)山めぐり2

けいたん

2011年07月11日 08:30

山めぐり、続きです。
この時点で、舁き山は、千代流と恵比須流の掲載を残すのみです。
そちらは、明日更新予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。(^^)


東流は、呉服町ビジネスセンタービル前にあります。中洲流と一緒で、舁き山と飾り山の山台は共用です。

◆舁き山◆
『武士向月祈命運(もののふはつきにむかいてめいうんをいのる)』


◆飾り山◆
表(左)…『天下繚乱戦国陣(てんかりょうらんせんごくのじん)』
見送り(右)…『山笠起源由来縁(やまかさきげんゆらいのえにし)』
 


西流
は、チョコレートショップの近くにあり、追い山コースの途中に位置します。

◆舁き山◆
『長政博多入(ながまさはかたいり)』
 



大黒流は、博多座の裏(楽屋入口近く)にあります。

◆舁き山◆
『常行一直心(つねにいちじきしんをぎょうず)』
 




ところで、今年はなぜ、ここまで気合いを入れて山笠に密着して撮影しているのかと申しますと、770年目というのもありますが、山笠を見に行けない方など、あらゆる方に、福岡(博多)から元気を届けようということもあります。

まだまだ山笠特集は続きます。
とくに追い山の写真をアップしたあとに。 …まあ、お楽しみに。(^^)

関連記事